『スーパーバニヤン』ネタバレ性能解説

基本情報

宝具名は『闇を拓く星条の象り(アメリカズ・スイートハート・オブ・ダークネス)』
バスター属性 単体攻撃宝具
敵単体に超強力な攻撃(自身に付与されている〔いいね!〕状態の数に応じて威力がアップ(最大10個))

&防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

スキル1 効果
『大統領令 C』

CT8-6

自身の攻撃力アップ(3ターン)

+味方全体のバスターカード性能アップ(3ターン)

スキル2 効果
『ビジョンクエスト A』

CT8-6

自身のNP増加(最大30%)

+味方全体の宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる(1ターン)

スキル3 効果
『メイプルシロップをかけよう A』

CT8-6

敵全体に宝具封印状態付与(1ターン)

&クリティカル発生率ダウン(3ターン)

+味方全体のバスターカードのスター集中度アップ(3ターン)

単体バスター宝具のアルターエゴで、味方に火力バフをかけながら攻撃できるアタッカーです。

味方全体バスター限定のスター集中度アップや、攻撃や被ダメ時に『いいね』が付与されるなど、他のサーヴァントにはない特徴を持っています。

引くか引かないかで言うなら、第3再臨状態での宝具演出がかなり短いので、一秒でも早く周回をしたい方は引く価値があります

似た役割で運用する『金時(狂)』と比べて、瞬間火力と攻撃有利を取れる範囲から劣りやすいですが、味方に対する火力支援ができます。ただ『スーパーバニヤンが必須になる』という性能ではないので、火力が出せるサーヴァントが揃っている状態で『宝具レベル1で止める』場合は、引かなくていいです

ステータス

クラス・アルターエゴ

カード構成は、バスター3枚、アーツ1枚、クイック1枚

カード性能は、アーツ&クイック共に1枚なので良好な性能です。

ステータスはHP12537 ATK11545です。

星5アルターエゴの中では、HPが高く、ATKは低め。

クラススキル 効果
対魔力(C) 自身の弱体耐性を少しアップ
道具作成(C) 自身の弱体付与成功率を少しアップ
いいね!の力(EX) 自身に「攻撃時に自身に(いいね!)状態(3ターン)を付与する状態」を付与

自身に(被ダメージ時に自身に〔いいね!)状態(3ターン)を付与する状態」を付与

いいね状態は最大10個までスーパーバニヤンに付与されて、宝具ダメージに影響します

平景清の復讐の怨念バフや、水着カーマの愛炎バフに近いギミックです。

第3アペンドスキルは対バーサーカー攻撃適性。攻撃有利なので解放する価値は高いですが、初期NP50%付与礼装で即宝具を撃つには第2アペンドスキルが必要なため、第2アペンドスキルの優先度が高いです。

特性はサーヴァント、地属性、中立属性、中庸属性、人型、女性。

宝具

宝具名は『闇を拓く星条の象り(アメリカズ・スイートハート・オブ・ダークネス)』
バスター属性 単体攻撃宝具
敵単体に超強力な攻撃(自身に付与されている〔いいね!〕状態の数に応じて威力がアップ(最大10個))

&防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

『いいね』1個につき、宝具威力が5%増加します(最大50%)。

どこでも特攻ですが、『周回時は付与しづらい』『BB宝具EXのように、宝具前に通常攻撃で付与するのは手間』というジレンマを抱えています。

防御力ダウンはオーバーチャージ依存で、10~30%。倍率が低く、オーバーチャージ段階を強化しても5%刻みとイマイチで、宝具チェインで後ろに置くメリットは薄いです。

スキル

スキル1 効果
『大統領令 C』

CT8-6

自身の攻撃力アップ(3ターン)

+味方全体のバスターカード性能アップ(3ターン)

攻撃力アップは最大30%。3ターン持続としては、優秀な倍率です。

味方全体バスターカード性能アップは最大20%。3ターン持続としては平均的な倍率ですが、攻撃力アップとは乗算関係のため、数値以上にダメージは伸びます(自分のみ)。

スキル2 効果
『ビジョンクエスト A』

CT8-6

自身のNP増加(最大30%)

+味方全体の宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる(1ターン)

NP増加は最大30%。初期NP50%付与礼装+第2アペンドスキルレベルマックスで、宝具が撃てます。

味方全体のチャージ段階を1段階引き上げるは、持続1ターンと短いです。自分の宝具に対しては効果が薄く(防御力ダウン5%UP)、味方の宝具を強化する目的で使いましょう。

スキル3 効果
『メイプルシロップをかけよう A』

CT8-6

敵全体に宝具封印状態付与(1ターン)

&クリティカル発生率ダウン(3ターン)

+味方全体のバスターカードのスター集中度アップ(3ターン)

宝具封印は、チャージゲージの増加も止めます。

クリティカル発生率ダウンは最大30%。クリティカル発生率アップのバフやクリティカル発生率を高く設定されていない限りは、クリティカルがほとんど発生しません。

付与率は基本確定で、クラススキル『道具作成弱体付与成功率アップ』もあるため、対魔力持ちにも付与しやすいです。

味方全体のバスター限定スター集中度アップは、味方全体のバスタークリティカルを誘発します。

しかし、スーパーバニヤンにスター生産系スキルやクリティカル関連スキルはないので、スター供給支援や火力支援(主にクリティカル威力アップ)は必須です。

スター集中度は3ターンと長めで、アーツ&クイックでクリティカルが出せなくなります。

総じて『少ないスターでバスタークリティカルを狙う』スキルです。

運用方法

変則周回

NP30%チャージを持ち、イベント時によく配布される初期NP50%付与+第2アペンドスキルレベルマックスで宝具が撃てます。

宝具を一騎ずつ撃つ変則周回では、味方全体バスターカード性能アップやオーバーチャージ段階増加の支援ができます。ただし第1WAVEを担当する場合は、NPチャージとオーバーチャージ段階強化が複合のため、後者が無駄になりやすいです。

宝具効果がシンプルなうえに、周回時は『いいね』を稼ぎにくいため(稼げても2いいね)宝具レベルがそのままダメージに直結します

スキル3『味方全体のバスター限定スター集中度アップ』は、味方全体でバスタークリティカルを狙えるため、クリティカル殴りで突破する時に使えるスキルです。ただし、スター獲得スキルやクリティカル威力アップを持っていないため、スター供給支援がないとクリティカルは出ません。

高難易度

スキル3『宝具封印&クリティカル発生率ダウン』以外は、高難易度向けのスキルがないです。

『いいね』の数でダメージが上がる宝具を持ちますが、回避や無敵といった耐久スキルがないため、集める時間が稼げません。

また宝具回転率も、NPチャージスキルと1枚しかないアーツ・クイック頼りです。しかも、バスター限定のスター集中度アップでアーツ・クイッククリティカルが狙えなくなるため、宝具回転率を自ら落とします。

他サーヴァントとの比較

同じアルターエゴクラス、カード構成、単体バスター宝具を持つ『メカエリチャン』は『配布サーヴァントなので宝具レベルを上げやすい』『NP20%増加』『スター生産(3ターン)&クリティカル威力アップ(1ターン)』があるので、スーパーバニヤンの宝具レベルが低い場合は、総合火力で劣ります。

しかし、火力支援スキルやNP30%増加を持っているので、周回時の使いやすさは勝っています。

まとめ

スーパーバニヤンは『強い』というよりは『速い』サーヴァントです。

『ワンポチで味方の火力を上げる』『ワンポチで宝具が使える(しかも演出が短い)』『バスターカードにスターを集中して殴る』この3点は変則周回時に重要な要素なので、効率を重視しているマスター向けのサーヴァントです。

ただし、宝具ダメージを出すには宝具レベルが重要になってくるので、宝具レベルが低くなるにつれて起用頻度は下がります。