『水着ワルキューレ(配布)』FGOおすすめ性能解説
目次
基本情報
最終攻撃・天槍光輪(フュルギア・ワルキューレ) |
アーツ属性 全体攻撃宝具 |
敵全体に強力な『地の力を持つ敵』特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ> &敵全体の『魔性』特性の相手に対して低確率で即死効果を付与 |
スキル1 | 効果 |
SMG/SAM66(B) CT7-5 | 自身のクイックカード性能アップ(3ターン) &アーツカード性能アップ(3ターン) &クリティカル威力アップ(3回・3ターン) |
スキル2 | 効果 |
ワルキューレ式集団戦闘(B+) CT8-6 | 味方全体の攻撃力アップ(3ターン) &回避状態付与(1回・3ターン) +味方全体の『ワルキューレ』のNP獲得量アップ(3ターン) |
スキル3 | 効果 |
戦乙女たちの語らい(EX) CT8-6 | 味方単体のNP増加 &HP回復 +スター獲得 |
強い点
宝具はアーツ属性の全体攻撃で10hitするため、キャストリア×2によるシステム周回が可能です。
宝具は『地』属性特攻攻撃で、多くのエネミーとサーヴァントが対象に入ります。
3回限定だが100%のクリティカル威力アップを持ち、クリティカルダメージが高いです。
味方全体攻撃力アップ&回避(1回)、スター獲得(最大20個)といったバランスの良い支援スキルを持っています。
弱い点
素のカード性能が悪い。カード性能が初期サーヴァント並かそれ以下で、アーツ&クイックカードでNP回収やスター生産を望めません。ただシステム周回で起用する場合は、あまり気にならないです。
ATKにマイナス補正が入るアサシンクラスのため、通常攻撃のダメージが低く、宝具も『地』属性特攻が入らなければ厳しい部類になります。
配布サーヴァントとして
貴重な全体攻撃宝具のアサシンで、キャストリア×2のシステム周回に対応しているので、再臨素材4つ+宝具レベル5までしっかり獲得しておきたいです。
ただ育成素材が『励振火薬180個、暁光炉心36個』と重いため、ライダークラスに対してシステム周回ができているマスターは、育成の優先度が下がります。
劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 をAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料
ステータス
クラスはアサシン
カード構成がアーツ2枚、クイック2枚、バスター1枚
カード性能は、宝具のNPリチャージ性能が高いためか、かなり悪い部類です。
ステータスはレベル80時に、HP10580、ATK9741
ATK偏重型で、星4アサシンの中ではATKがトップクラスに高いです。
クラススキル | 効果 |
気配遮断(B) | 自身のスター発生率をアップ(約8%) |
神性(A) | 自身に与ダメージプラス状態を付与(+200) |
気配遮断を所持しており、スター生産力にプラス補正が入ります。
固有の第3アペンドスキルは対セイバー攻撃適性。姉婿に強い。
属性はサーヴァント、天属性、秩序属性、人型、女性、神性、ワルキューレ、霊衣を持つ者、夏モードのサーヴァント。
宝具
最終攻撃・天槍光輪(フュルギア・ワルキューレ) |
アーツ属性 全体攻撃宝具 |
敵全体に強力な『地の力を持つ敵』特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ> &敵全体の『魔性』特性の相手に対して低確率で即死効果を付与 |
10hitするため、NPリチャージ性能に優れています。
『地』属性特攻はオーバーチャージ依存で、約1.5倍~2倍です。ライダーエネミーの代名詞『ワイバーン、ドラゴン』を始め、多くのエネミーとサーヴァントが対象です。
『魔性』特性に対する即死付与は、30%固定。倍率が低く、付与できればラッキー程度。宝具ダメージ後に判定を行うので、NPリチャージには影響しません。
ATKにマイナス補正が入るアサシンクラスのため、『地』属性以外にはダメージが伸びません。
キャストリア×2のシステム周回においては、火力支援が入るものの、非特攻対象や攻撃等倍だと要求火力に届きづらいです。
スキル
スキル1 | 効果 |
SMG/SAM66(B) CT7-5 | 自身のクイックカード性能アップ(3ターン) &アーツカード性能アップ(3ターン) &クリティカル威力アップ(3回・3ターン) |
クイック&アーツカード性能アップは、それぞれ最大20%。持続3ターンとしては倍率が平凡だが、メインカードを強化します。
クリティカル威力アップは、最大100%。3回と回数制だが、倍率はトップクラスです。アサシンクラスはスター集中度が標準で、『宝具、クイックチェイン、スキル3のスター獲得』でスターを上手く稼がなければ、活かしにくいです。
スキル2 | 効果 |
ワルキューレ式集団戦闘(B+) CT8-6 | 味方全体の攻撃力アップ(3ターン) &回避状態付与(1回・3ターン) +味方全体の『ワルキューレ』のNP獲得量アップ(3ターン) |
攻撃力アップは最大20%。高ランクのカリスマスキルと同じ倍率です。
回避(1回)は、敵の全体攻撃宝具対策として有効です。
ワルキューレ限定のNP獲得量アップは最大20%。自分を含むワルキューレとブリュンヒルデ(水着も含む)が対象です。
スキル3 | 効果 |
戦乙女たちの語らい(EX) CT8-6 | 味方単体のNP増加 &HP回復 +スター獲得 |
味方単体のNP増加は、20%固定。NPチャージスキルを持たないので、自分に使うことがほとんどです。
HP回復は、最大3000。スター獲得は最大20個。
NPチャージが固定なので、システム周回をメインに起用する場合は、スキルレベル上げの優先度は低いです。
運用方法
周回
宝具のNPリチャージ性能が高く、キャストリア×2の宝具連射システムが可能です。
攻撃有利のライダークラスに対しては、礼装フリーでシステムを構築できます。
NP回収量が標準以上の敵ならば、2体しかいないWAVEでも、マスター礼装『2004年の断片』などの支援で対応可能です。
NP回収量が低い『アサシン、バーサーカークラス』の場合は、オーバーキル、初期NP付与礼装、マスター礼装の補助でシステムが狙えます。
しかしATKにマイナス補正が入るアサシンクラスのため、攻撃有利や『地』属性特攻が入らなければ、最終WAVEの要求火力に届かない可能性が高いです。
高難易度
『地』属性特攻を持つ特攻アタッカー。
ライダークラスなど、攻撃有利が複数登場するクエストに適性があります。
火力バフの倍率は際立って高くないので、『地』属性特攻が入らないと宝具ダメージが伸びません。その代わり特攻対象に対しては、宝具ダメージが安定します。
通常攻撃のダメージは、高倍率のクリティカル威力アップがあるため、スター供給の支援があれば大きく伸びます。
味方全体回避(1回)など、耐久支援も可能です。
総じて、攻撃性能とNP効率のほとんどを、NPリチャージ性能が高い特攻宝具に依存しています。そのため、どれだけ宝具を回せるかが重要なサーヴァントです。
そのため編成は、『水着ワルキューレ+アーツサポーター×2』が基本です。
アーツサポーター『キャストリア、玉藻の前、レディ・アヴァロン』の支援(アーツカード性能アップやNP獲得量アップ)があれば、宝具のNPリチャージ性能がより強化されるので、宝具連射を狙えます。またアーツサポーターはアーツカードが多いので、アーツチェインを組みやすいのも利点です。
スキル3で味方単体にNP20%チャージ&HP回復もできるので、状況によってはサポーターに使い、被ダメージのリカバリーやサポート宝具の発動を促せます。
敵として出てきた場合
チャージゲージが短いアサシンクラスで、チャージゲージ増加スキルや全体回避を持っているのが厄介です。
弱体耐性がないので、行動を阻害するか、速攻で仕留めましょう。
まとめ
・キャストリア×2のシステムアタッカーとしては、配布サーヴァントとは思えないほど使いやすいです。特攻範囲が広い『地』属性特攻を持っているのも利点です。
・この3匹の中から好きなワルキューレを1匹選ぶんじゃぞ
FGOにおける水着ワルキューレ
隠密行動に長けた高機動の夏霊基ワルキューレです。
イベントを終えて、旧三姉妹+新三姉妹の計6騎に増えました。
最先端の火器を装備していますが、なぜ銃を装備しているかはワルキューレ、そしてスカディも分かっていません(オーディンによる悪乗りの可能性がある模様)。
同一個体と言い切るだけあり、連携は高度であり、神秘の域に達しています。
通常攻撃時やスキル発動時に出てくるワルキューレ2騎は、常時発動型の宝具扱いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません