『セタンタ 』FGOネタバレ性能解説

基本情報

裂き断つ死輝の刃クルージーン・セタンタ
クイック属性 単体攻撃宝具
自身に必中状態を付与(1ターン)

+敵単体に超強力な防御力無視攻撃

&敵単体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

スキル1効果
赤枝の騎士(B)

CT7-5

自身の攻撃力アップ(3ターン)

&弱体状態を解除

+スター獲得

スキル2『強化後』効果
猛犬殺し(A+)

CT7-5

自身に『猛獣』特攻付与(3ターン)

&クイックカード性能アップ(3ターン)

&「攻撃時に自身のNPを少し増やす状態」を付与(5回・3ターン)

スキル3効果
影郷の武練(B+)

CT8-6

自身のクリティカル威力を確率でアップ(3ターン)

&スター集中度を確率でアップ(3ターン)

&回避状態付与(2回・3ターン)

強い点

クイック属性の単体攻撃宝具は、火力バフ『攻撃力アップ、クイックカード性能アップ』があるので、未強化宝具ながら星5サーヴァントの強化済み宝具・宝具レベル1相当のダメージが出ます。『猛獣』属性に対しては、セイバーでトップクラスのダメージです

『スター獲得、確率で発動するクリティカル威力アップ&スター集中度アップ(3ターン)』を持ち、クリティカルアタッカーとして動けます

回避(2回・3ターン)で攻撃を受け、弱体解除でデバフ対策、と扱いやすい耐久スキルが揃っています。

宝具はダメージ前に必中付与の防御無視攻撃で、ダメージを与えやすいです

弱い点

NPチャージスキルが攻撃時に10%獲得と扱いづらく、周回で宝具を撃ちづらいです。

クリティカル威力アップ&スター集中度アップが確率で、スキルレベルマックスで確定になるため、育成難易度がやや高いです。

複合スキルのためか、火力バフ『攻撃力アップ、クイックカード性能アップ』の倍率が高くなく、アーツ・バスターはクリティカルを出さないと非特攻対象にダメージが出ません

育てるべきか

セイバークラスが少ないマスターは、育てる価値があります。

攻撃面は『持続3ターンの火力バフ』『必中&防御力無視攻撃の宝具』『スター獲得、クリティカル威力アップ、スター集中度アップのお手軽クリティカルセット』とクセがなく、『猛獣』属性に対して最大2倍ダメージのスキルと存在感も一応出せます。

耐久面も『腐ることがない回数回避(2回・3ターン)、弱体解除』と十分です。

欠点は、スキル3『確率で発動するクリティカル威力アップ&スター集中度アップ』がスキルレベルマックスで確定発動のため、育成が不十分だと攻撃性能が安定しないこと。NPチャージスキルが攻撃時に10%獲得とイマイチで、クリティカルを狙いづらくなると、アーツ・クイッククリティカルによるNP回収ができない=宝具発動できない=ダメージが出ないです。

また『猛獣』特性は一般エネミーに多く、サーヴァントに少ない¹ので、高難易度で活躍しづらいです。周回でも即時NPチャージスキルがないので、編成難易度を上げています。

¹……昔より増えてはいるが全11種、攻撃有利を取れるのは3騎(2024年6月現在)

総じて、序盤は『スキルレベル育成』、サーヴァントが揃いだすと『「猛獣」属性以外にあまりダメージが出ない』点が悩みです。

それでも『攻防両面で扱いやすい性能+宝具レベル5にしやすい配布サーヴァント』のため、高レアセイバーを所持していないなら活躍してくれます。

反対に、セイバークラスもしくは代用できるクラスで、高難易度向けのアタッカーが揃っているなら、育成優先度は下がります。

Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-をAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料

ステータス

クラスはセイバー

カード構成は、クイック2枚、アーツ2枚、バスター1枚

カード性能は、アーツが並で、クイック・EXアタックが優秀です。バスターも3hitするため、全体的に良好な部類

ステータスはレベル80時に、HP11248、ATK9999。

星4セイバーの中では、ATKが高く、HPは低めです。

クラススキル効果
対魔力(B)自身の弱体耐性をアップ(約17%)
神性(B)自身に与ダメージプラス状態を付与(+175)

対魔力はランクが高く、それなりにデバフを弾きます。

神性は敵の特効に引っかかりやすいので注意しましょう。

固有の第3アペンドスキルは、対アサシン攻撃適正。攻撃等倍なので、第2アペンドスキルの優先度が高いです。

属性は、サーヴァント、地属性、秩序属性、人型、男性、神性、愛する者、子供のサーヴァント、セイバークラスのサーヴァント。

宝具

裂き断つ死輝の刃クルージーン・セタンタ
クイック属性 単体攻撃宝具
自身に必中状態を付与(1ターン)

+敵単体に超強力な防御力無視攻撃

&敵単体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

必中は1ターン持続なので、追撃にも影響します。強化無効を受けていると失敗します。

防御力無視攻撃は、防御力アップを無視できますが、クイックカード耐性アップ・ダメージカットは無視できません。

防御力ダウンはオーバーチャージ依存で、20~40%。味方全体の火力を引き上げます。

宝具ダメージは、『猛獣』属性が相手なら(聖杯未投入でも)セイバートップクラス。『猛獣』属性以外でも、宝具レベル5なら星5サーヴァント・宝具レベル1相応のダメージが出ます。

5hitのため、NPリチャージ・スター生産力は控え目です

スキル

スキル1効果
赤枝の騎士(B)

CT7-5

自身の攻撃力アップ(3ターン)

&弱体状態を解除

+スター獲得

攻撃力アップは最大20%。3ターン持続としては並の倍率です。

弱体解除はデバフ対策に有効です。『攻撃力アップ→弱体解除』の順番で発動するため、強化無効を受けていると攻撃力アップが弾かれます。

スター獲得は最大20個。セイバーのスター集中度は標準のため、スキル3『確率のスター集中度アップ』が発動しないと散ります。

スキル2『強化後』効果
猛犬殺し(A+)

CT7-5

自身に『猛獣』特攻付与(3ターン)

&クイックカード性能アップ(3ターン)

&「攻撃時に自身のNPを少し増やす状態」を付与(5回・3ターン)

『猛獣』特攻は最大100%。3ターン持続としては、チャージタイム・倍率ともにトップクラスです。

クイックカード性能アップは最大20%。3ターン持続としては並の倍率です。攻撃力アップとは乗算関係で、数値以上にダメージは伸びます

『攻撃時に自身のNPを少し増やす状態』は10%固定。長期的に見れば、チャージタイム最短5ターンでNP50%チャージと強力なものの、決まったタイミングでNPチャージしたい『周回』だと扱いづらい性能です。

スキル3効果
影郷の武練(B+)

CT8-6

自身のクリティカル威力を確率でアップ(3ターン)

&スター集中度を確率でアップ(3ターン)

&回避状態付与(2回・3ターン)

確定で発動するのは回避のみ。発動率はスキルレベル依存で、60~100%。強化成功率アップの影響を受けます。コマンドコード『羅竜の面(自身の被強化成功率をアップ/20%)』を使う場合は、スキルレベル8(80%)で確定です。

クリティカル威力アップは最大40%。3ターン持続としては、やや高めの倍率です。

スター集中度アップは、同クラスならスターを独占できる倍率です。

回避(2回・3ターン)は、3ターン持続するので、クリティカル目的で使用しても無駄になりにくいです。

運用方法

周回

即時NPチャージスキルがないため、イベントでよく配布される初期NP50%付与礼装+第2アペンドスキルでも、1ターン目から宝具を撃つには30~40%のNP支援が必要です。攻撃時にNP10%獲得はあるものの、カード運や手間がかかるので、無いも同然。

また火力支援スキルを持たないので、他のWAVEは味方に丸投げです

『猛獣』属性は3ターン持続するので、敵の編成次第では、『宝具で1WAVE、クリティカルで1WAVE』と複数WAVEを担当できます。

クリティカル殴り編成では、即時スター獲得とスター集中度アップが別れているので、スター管理能力が高いです

高難易度

扱いやすい宝具・スキル・カード性能を持つアタッカー。

ランサーなど、攻撃有利を取れるクエストに適正があります。

理想は、『宝具→クリティカル→宝具……とループを狙う』形です。

2023年実装と新しいサーヴァントなので基本スペックが高く、攻防両面で欠点らしい欠点はないが、どれもトップクラスの性能ではないです。

NPチャージスキルが攻撃時に10%獲得とイマイチで、宝具のNPリチャージ・スター生産能力も低いため、宝具連射にはカード運が大きく絡みます

通常攻撃性能も、アーツが並で、クイックも優秀止まりです。そのためクリティカルでNP回収・スター生産が途切れやすく、クリティカルを出し続けるには、スター供給支援が必要です

宝具回転率促進やクリティカル誘発のために、アーツ始動のクイック以外にも、アーツ・クイックチェインが狙えるなら積極的に組みましょう。

宝具・クリティカルダメージは、『猛獣』属性以外だと、星4サーヴァント相応です。非特攻対象が相手なら、スキルの火力バフだけでなく、宝具の防御力ダウンも継続的に付与したいです。

編成は、火力・NP・クリティカル支援ができる『スカディ、水着スカディ』と組みたいです。とくに水着スカディはスター供給支援ができるので、高相性です。

セイバークラスなら、同じカード構成で強化成功率アップを持つ『ラクシュミー』が候補に入ります。

低レアサーヴァントなら、クリティカル関連を支援できる『アンデルセン』。クイック3枚構成でクイックチェインが組みやすい『呪腕のハサン、佐々木小次郎、風魔小太郎』が候補に入ります。

概念礼装は、速攻で宝具を撃つための『初期NP付与礼装』。メインカードを強化する『クイックカード性能アップ』。クリティカルダメージ増加の『クリティカル威力アップ』。宝具回転率強化の『NP獲得量アップ』。味方には『毎ターンスター獲得系』を持たせたいです。

敵として出てきた場合

必中付与宝具や回数制の回避など、厄介なスキルが多いです。

必中+防御力無視宝具なので、受け方に注意しましょう。

回数制の回避も煩わしく、必中や強化解除があると楽に戦えます。

まとめ

・悪く言えば『器用貧乏』です(初期実装のサーヴァントたちに比べれば、全体的に優秀ではある)。育てれば一定以上の活躍をしますが、サーヴァントが揃いだすと『猛獣』特効以外の役割がなくなります。

・回避持ち+『猛獣』属性+ランサークラスの『ジャガーマン』の天敵

FGOにおけるセタンタ

ケルト神話、アルスター神話に於ける大英雄クー・フーリンの修業時代の姿。

肉体及び精神は、ランサーやキャスターとして現界する彼よりも若く未熟。

しかし同時に、何者かになるために足掻き、進み続ける、一少年としての無限の可能性を秘めています。

戦闘時に出現する仔犬は、かつて自分が戦い殺した猛犬の子か、はたまた、取り憑いた猛犬の霊が小型化したものか、多くは語りません。

明確に自らの未来の記憶を持っている訳ではないが、記録としての歴史的事実は概ね認識している。よく似た霊基状態で現界しているアレキサンダー少年との違いは、まったく自分の未来を受け入れていないところ。

「メイヴ? なんかに殺されてたまッかよ!」

関連リンク