『ラクシュミー・バーイー(恒常)』FGOおすすめ性能解説

基本情報

侵奪怺えぬ拒絶の王国(ナヒン・デーンゲー)
クイック属性 全体攻撃宝具
敵全体に強力な攻撃

&敵全体の攻撃強化状態を解除

&敵全体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

スキル1効果
ラーニーのカリスマ(B+)

CT7-5

味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)

&確率でスター発生率をアップ(3ターン)

&確率でクリティカル威力をアップ(3ターン)

スキル2効果
進撃するシパーヒー(B)

CT8-6

味方単体に無敵状態を付与(1ターン)

&確率で毎ターンHP回復状態を付与(3ターン)

&確率で被ダメージカット状態を付与(3回・3ターン)

スキル3『強化後』効果
グワーリヤルの抵抗(A+)

CT8-6

自身にガッツ付与(1回・3ターン)

&クイックカード性能アップ(3ターン)

&NP獲得量アップ(3ターン)

&弱体耐性ダウン(3ターン)【デメリット】

+味方全体の強化成功率アップ(3ターン)

強い点

アタッカーでありながら、火力・クリティカル・耐久支援ができるセイバー

味方全体に攻撃力アップ、クリティカル威力アップで火力支援。スター発生率アップからの多段hit宝具やクイックチェインでスター供給。強化成功率アップによる支援が可能です。

また任意の味方に無敵+毎ターンHP回復状態+ダメージカットの耐久支援もできます。

NP獲得量アップ(3ターン)を所持しており、総合的なNP効率が良く、スカディ(水着)×2のシステム周回に対応しています。

弱い点

サポートを受けられる味方が乏しいです。

クイック属性でスター発生率アップ、クリティカル威力アップのサポートを受けられるサーヴァントは『アーツカードに頼らずNP回収できる、hit数が多いクリティカルアタッカー』となるため、汎用性が乏しいです。強化成功率アップの恩恵を得られるサーヴァントも少なく、サポート能力自体は優秀だが、支援できる味方が限られます

またアタッカー兼サポーターなので、高難易度でメインアタッカー運用するには、攻撃性能が欠けています

NPチャージスキルがないので、宝具を撃ちづらいです。

引くべきか

引かなくていいです。

スカディ(水着)×2のシステム周回に対応しているが、NPチャージスキルがないのでハードルが高く、クイックシステムを使う頻度そのものが落ちています

またスター生産を宝具とクイックチェインに頼り気味なので、スター供給要員として不安定です

立ち位置としてはアタッカー兼サポーターだが、非特攻宝具のため攻撃性能が乏しく、支援能力も対象者が限定的なので力不足な部分があります。火力&NP支援できるサーヴァントも増えており、火力支援しかできないラクシュミーは存在感がないです。

システム運用できるセイバーが欲しいマスターは、引く価値があります。

全体攻撃宝具のセイバーを所持しているマスターは、スルーして構いません。

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 後編 をAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料

ステータス

クラスはセイバー

カード構成は、クイック2枚、バスター2枚、アーツ1枚

カード性能は、アーツが良好で、クイックとEXアタックもhit数が多く、NP回収力は悪くないです

ステータスはレベル80時に、HP11362、ATK9949

ATK偏重型で、星4セイバーの中ではATKが高く、HPは低い部類です

クラススキル効果
対魔力(A)自身の弱体耐性をアップ(約20%)
騎乗(B)自身のクイックカードの性能をアップ(約8%)
女神の神核(C)自身に与ダメージプラス状態を付与(+200)

自身の弱体耐性をアップ(約20%)

対魔力、女神の神核により、合計40%の優れた弱体耐性を持ちます。

騎乗を所持しており、クイックカードのダメージとスター生産力にプラス補正が入ります。

固有の第3アペンドスキルは、対バーサーカー攻撃適性。攻撃有利なので、解放する価値があるが、第2アペンドスキルの優先度が高いです。

属性は、サーヴァント、人属性、秩序属性、善属性、人型、女性、騎乗、神性、アルトリア顔、セイバークラスのサーヴァント、ヒト科のサーヴァント。

宝具

侵奪怺えぬ拒絶の王国(ナヒン・デーンゲー)
クイック属性 全体攻撃宝具
敵全体に強力な攻撃

&敵全体の攻撃強化状態を解除

&敵全体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

多段hit宝具で、スキル『NP獲得量アップ、スター発生率アップ』があるため、NP回収・スター生産がややできます

NP回収力は『スカディ(水着)×2』の宝具連射システムがギリギリ可能なレベルです。

スター生産力はスキル「スター発生率アップ」発動中は『敵3体に20個前後、なしなら12個前後』とクリティカル誘発するには心許ないので、クイックチェイン(+20個)と合わせたいです

ダメージは『攻撃力アップ、クイックカード性能アップ』という乗算関係の火力バフはあるが、それぞれの倍率が低く、星4セイバーの中では低めのダメージ(未強化+非特攻なのも拍車をかけている)。

攻撃強化状態を解除は、『攻撃力アップ、カード性能アップ、クリティカル威力アップ、与ダメージプラス状態』が対象です。

クリティカル発生率ダウンはオーバーチャージ依存で、20~40%。オーバーチャージ1の段階だと確実に防げる倍率ではないが、クリティカル発生率アップやクリティカル発生率を高く設定されていない限りは、ほとんど発生しません

オーバーチャージ3の段階でほぼ封殺できるが、そこまで引き上げる労力と効果が見合いません

スキル

スキル1効果
ラーニーのカリスマ(B+)

CT7-5

味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)

&確率でスター発生率をアップ(3ターン)

&確率でクリティカル威力をアップ(3ターン)

攻撃力アップは最大20%。高ランクのカリスマ系スキルと同じ倍率です。

スター発生率アップ、クリティカル威力アップともに最大50%。スターを稼いでクリティカルで殴るクイックパーティとのシナジーが高いです。

確立は60%固定だが、スキル3に強化成功率アップを持っているので、確定で使えます。ただし、スキル1だけチャージタイムが1ターン短いので、2回目以降も確定で発動させるには1ターン待つ必要があります。

スキル2効果
進撃するシパーヒー(B)

CT8-6

味方単体に無敵状態を付与(1ターン)

&確率で毎ターンHP回復状態を付与(3ターン)

&確率で被ダメージカット状態を付与(3回・3ターン)

任意の味方に付与するサポートスキルです。

毎ターンHP回復状態は最大2000×3ターン。ダメージカットは最大2000×3回。

無敵のみ確定発動で、残りは発動率60%固定。ただスキル3に強化成功率アップがあるので、確定で使えます。

無敵中に攻撃を受けても、ダメージカットは消費しません

最大6000回復+6000ダメージカットになるので、HP1万以上の耐久支援です。宝具対策だけでなく、瀕死の味方に使えば立て直しを図れます

難点は、無敵以外が確率発動なこと。スキル3『強化成功率アップ』で確定だが、発動タイミングを見計らって温存するとチャージタイムがズレます

スキル3『強化後』効果
グワーリヤルの抵抗(A+)

CT8-6

自身にガッツ付与(1回・3ターン)

&クイックカード性能アップ(3ターン)

&NP獲得量アップ(3ターン)

&弱体耐性ダウン(3ターン)【デメリット】

+味方全体の強化成功率アップ(3ターン)

ガッツの回復量は最大3000。

クイックカード性能アップは最大20%。3ターン持続としては標準的な倍率です。

NP獲得量アップは最大20%。3ターン持続するので、システム周回時に重宝します

弱体耐性ダウンは20%固定。クラススキルで弱体耐性が高いので、差し引いても+20%残ります

強化成功率アップは最大40%。スキル1・2だけでなく、味方の確率スキル発動を支援できるが、スキルレベルマックスでないと確定になりません。

運用方法

周回

『スカディ(水着)×2+カレイドスコープ』を使ったシステム周回に対応しています。ただし、オーバーキルや敵のクラスに左右されるため、システム構築はギリギリです

『攻撃力アップ、クイックカード性能アップ』ともに倍率が標準のため、火力面でもシステム構築はギリギリです

変則周回のクリティカル殴り要因としては、味方全体に攻撃力アップ、クリティカル威力アップの火力支援ができます。しかし、スター供給スキルを持っていません。セイバークラスはスター集中度が標準のため、クリティカルを狙いづらいです。

欠点は、スキル3のスキルマが必要なこと。クリティカル威力アップが確定で発動しないため(スキルレベル6で9割発動するが、外れる時は外れるのが世の常)、育成コストがかかること。

高難易度

クリティカルを重視した火力・耐久支援ができるアタッカー兼サポーター

ランサーなど、攻撃有利を取れるクエストが適正です。

火力バフ『攻撃力アップ、クイックカード性能アップ』で火力支援、宝具とクイックチェインでスター供給と、宝具・クリティカルの両方を強化します

宝具『攻撃強化状態解除、クリティカル発生率ダウン』で事故防止能力が高いです。ガッツや任意の味方に付与する耐久スキルで、耐久方面もサポートでします

難点は、アタッカーとしてもサポーターとしても能力不足なこと。

メインアタッカーとして運用するには、火力バフの倍率が標準で、宝具ダメージが高いとは言えません

クリティカルアタッカーとして動かす場合も、スター生産を宝具とクイックチェインに頼っているので安定性に欠けます。またクラス補正でスター集中度が標準のため、クリティカルを狙う場合は『スター供給、スター集中度アップ』の支援が必要です。

『宝具とクリティカルの両方でダメージが出るサーヴァント』ではなく、『宝具とクリティカルの両方でダメージを稼がないと厳しいサーヴァント』です。

サブアタッカーとして編成する場合は、サポート能力を発揮できる味方が『スターを稼げるクリティカルアタッカー』と汎用性が低いです。カード構成も、アーツカード1枚構成でアーツチェインを組みづらいです。またNPチャージがないので、宝具発動には自分のカードを切る必要があります(メインアタッカーの邪魔になりやすく、味方に宝具を撃たせる動きができない)。

またクリティカル事故の防止や瀕死の味方を立て直すサポートはできるが、対象が味方単体で、パーティ全体は守れません。

総じて、長期戦で戦うクイックパーティ適性は高いです。ただクリティカルを出すのが苦手で、スター供給力は限定的。耐久支援も、事故に強いが味方全体を守り切れないなど、中途半端な部分があります。

またスキル3をスキルレベルマックスにしなければ、確定で支援できないなど、育成コストが高いです。伝承結晶投入の価値があるか考えた時に、他のアタッカーやサポーターに育成素材を譲りがちです。

編成は、メインアタッカーとして運用するなら、火力・NP・スター供給できる『水着スカディ』が候補に入ります。

サブアタッカーとして編成する場合は、クイックでNP回収できるサーヴァントが望ましく、『沖田総司シグルド』などをメインアタッカーに据えると支援しやすいです。

概念礼装は、初期NP付与系かスター集中度アップ系の礼装がおすすめです。サブアタッカーとして編成する場合は、スター獲得系礼装が候補に入ります。

敵として出てきた場合

弱体耐性が高く、ガッツなどで時間を稼がれるのが厄介です。

『攻撃力アップ、確率で発動するクリティカル発生率アップ&クリティカル威力アップ』を持つため、運が悪いと通常攻撃で一気に削られます。

強化解除耐性はないため、ガッツごと強化解除でバフを剥がすと戦いやすいです。

まとめ

・アタッカー兼サポーターの悲しみとして、どちらの能力も中途半端で、なおかつ耐久寄りのスキル構成が足を引っ張っています。

・クリティカル支援要因としても、安定したスター供給ができません。スター生産力が高い味方と組んだり、スター獲得系の概念礼装など、編成の選択肢が狭まります。

・スキルの効果を確定で発動させるには、スキル3のレベルマックスが必要です。スキル上げ素材も、伝承結晶以外に『英雄の証、励振火薬』を使うため、育成コストが重いです。

FGOにおけるラクシュミー・バーイー

1857年のインド大反乱における、最も有名な指導者の一人。

ジャーンシー藩王国の王妃でありながら、自ら馬に乗り、剣を振るい、イギリスと戦いました。

近代のサーヴァントですが、インド異聞帯で縁を結んだ彼女は神性を有しています。

特殊な事情により女神の分霊がその身に宿り、半ば疑似サーヴァントのような状況です。

彼女の中にあるのは女神の一部分であり、パーソナリティはほぼ王妃としてのラクシュミーそのままになっています。

『神性というエンジン(燃料)』『稀に身体の奥底から感じる(女神としての)衝動』『たまに漏れ出てしまう失敗成分(軽いドジっ娘体質)』あたりが、このラクシュミー・バーイーの持っている女神的要素です。

関連リンク