『ロクスタ』FGOおすすめ性能解説
目次
基本情報
茸、聖なる御饌なれば |
アーツ属性 単体攻撃宝具 |
自身のアーツカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ> + 敵単体に毒状態を付与(5ターン) &超強力な『毒』特攻攻撃<対象の〔毒〕状態が多いほど対象に対して特攻威力アップ(最大10個)> &蝕毒状態(毒の効果量がアップする状態)を付与(5ターン) |
スキル1 | 効果 |
毒薬調合(A+) CT8-6 | 敵全体に毒付与(5ターン) +自身のアーツカード性能アップ(3ターン) &NP獲得量アップ(3ターン) |
スキル2 | 効果 |
頑健「毒」(A) CT8-6 | 自身にガッツ付与(1回・3ターン) &被ダメージカット状態付与(3ターン) &『毒』回復化状態<毒によるダメージをHP回復効果に変換する状態>を付与(5ターン) |
スキル3 | 効果 |
調理「茸」(B) CT8-6 | 味方全体のNP増加 +自身に「通常攻撃時に毒状態(3ターン)を付与する状態」を付与(3回・3ターン) &毒付与(5ターン)【デメリット】 |
強い点
『通常攻撃、宝具、スキル』で毒を付与すればするほど、宝具の特効倍率が伸びます。最大10個付与できれば、単体攻撃宝具を持つアサシンの中ではトップクラスの宝具ダメージです。
アーツチェインが組みやすいアーツ3枚構成+アーツ宝具に加えて、アーツカード性能アップ&NP獲得量アップを持つので、長期的な宝具回転率は良好な部類です。味方ともアーツチェインを組みやすく、味方全体NP最大20%増加を持つので、味方全体の宝具回転率をサポートします。
回数無制限の被ダメージカット(3ターン)、ガッツ(1回・3ターン)、『毒ダメージをHP回復効果に変換する状態(5ターン)』で粘り強く戦えます。
スリップダメージ要員としても優秀で、クラススキル『精神汚染(毒)』で弱体耐性持ちにも『毒』を付与しやすく、宝具ダメージ後に付与する『蝕毒状態(毒の効果量がアップする状態)』でダメージ量が増加します。
弱い点
『毒』特攻を除くと、火力バフがアーツカード性能アップしかないので、『非毒状態の相手』に対するダメージは大きく下がります。クリティカル関連スキルもないので、特攻宝具以外でダメージを稼げません。
『毒』特効も15%×最大10個なので、1~2つ『毒』を付与した程度(宝具ダメージ1.15倍~1.3倍)では、一般的な特効宝具(宝具ダメージ1.5倍)より倍率が低いです。そのため通常攻撃で毒の数を増やす必要があり、周回ではカード運や手間がかかります。
『毒』を付与できないと無力化されるので、弱体耐性・弱体無効・弱体解除が天敵です。
引くべきか
引かなくていいです。
『毒』を最大10個まで付与できれば、アサシン内でトップクラスの宝具ダメージです。アーツカード重視のカード構成+味方全体NP増加で、味方全体のNP効率をサポートできるのも利点です。
しかし、他の特効宝具以上のダメージを出すには、手間とターン数がかかります。
周回で必要とされる『瞬間火力』『火力支援スキル』が欠けており、最速ターンでクリアする編成には不向きです。
高難易度では、粘り強いスキル構成に加えて、『毒』を維持できれば特効宝具でダメージが稼げます。ただし、必中・無敵貫通のような高難易度ギミックに対応するスキルがないので、『毒』を無効化する『弱体耐性・弱体無効・弱体解除』には無力です。
総じて、相手の能力やギミックに左右される『毒』使いで、短期決戦より長期戦向けの性能がクエストを選びます。ATKにマイナス補正が入るアサシンクラスで、他クラスに出張できないのも難点です(星4サーヴァントにそんな汎用性を望むのは、高望みではある)。
長期戦に強いアサシンが欲しいマスターは、引く価値があります。
アサシンのアタッカー、もしくは代用できるクラスを既に育成しているマスターは、スルーして構いません。
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅰ.presage flowerをAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料
ステータス
クラスはアサシン。
カード構成は、アーツ3枚、バスター1枚、クイック1枚。
カード性能は、アーツ3枚が標準で、クイックとEXアタックはhitが多くスター生産に期待できます。
ステータスはレベル80時に、HP10971、ATK8890。
星4アサシンの中では、HP・ATKともに平均的です。
クラススキル | 効果 |
気配遮断 (B) | 自身のスター発生率をアップ(約8%) |
精神汚染「毒」(D) | 自身の毒付与率をアップ(約20%) 自身の精神異常耐性をアップ(約10%) |
気配遮断はランクが高いが、クイック1枚構成なので、恩恵を感じづらいです。
精神汚染「毒」により、高ランクの『対魔力』持ちでも『毒』を付与できます。精神異常耐性の対象は『魅了・恐怖・混乱・幻惑・睡眠』で、弾ければラッキー程度。
固有の第3アペンドスキルは、対セイバー攻撃適性。攻撃等倍なので、解放する価値は低いです。
属性は、サーヴァント、人属性、混沌属性、人型、女性、ローマ、ヒト科のサーヴァント。
宝具
茸、聖なる御饌なれば |
アーツ属性 単体攻撃宝具 |
自身のアーツカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ> + 敵単体に毒状態を付与(5ターン) &超強力な『毒』特攻攻撃<対象の〔毒〕状態が多いほど対象に対して特攻威力アップ(最大10個)> &蝕毒状態(毒の効果量がアップする状態)を付与(5ターン) |
アーツカード性能アップはオーバーチャージ依存で、10~30%。1ターン持続なので、追撃にも影響します。強化無効を受けていると失敗します。
『毒』状態は500固定。宝具ダメージ前なので、付与できれば特効ダメージが出ます。
『毒』特効攻撃は15%×最大10個。4つ付与できれば、宝具ダメージ1.6倍と通常の特効宝具(1.5倍)を上回ります。最大10個なら2.5倍まで宝具ダメージが伸び、アサシンクラスでこれを上回るのは特効対象が限定的な『謎のヒロインX』。
蝕毒状態(毒の効果量がアップする状態)は100%固定。毒ダメージが2倍に増えます。
宝具のNPリチャージ性能は控え目で、キャストリア×2の支援で宝具連射は難しいです。
スキル
スキル1 | 効果 |
毒薬調合(A+) CT8-6 | 敵全体に毒付与(5ターン) +自身のアーツカード性能アップ(3ターン) &NP獲得量アップ(3ターン) |
毒ダメージはスキルレベル依存で、最大1000。持続5ターンと長く、ほぼ『毒』状態が途切れません。
アーツカード性能アップは最大30%。3ターン持続としては優秀な倍率で、メインカードを強化します。
NP獲得量アップは最大20%。倍率は低いが、アーツカード性能アップとの相乗効果で、数値以上にNPを回収します。
スキル2 | 効果 |
頑健「毒」(A) CT8-6 | 自身にガッツ付与(1回・3ターン) &被ダメージカット状態付与(3ターン) &『毒』回復化状態<毒によるダメージをHP回復効果に変換する状態>を付与(5ターン) |
ガッツの回復量は最大2000。回避・無敵ほどではないが、保険として機能します。
被ダメージカット状態は最大500。ターン制限がなく、数値は『諸葛孔明』と同値です。
『毒』回復化状態『毒ダメージをHP回復に変換する状態』は、クエスト次第では強力なHP回復スキルに化けます。
スキル3 | 効果 |
調理「茸」(B) CT8-6 | 味方全体のNP増加 +自身に「通常攻撃時に毒状態(3ターン)を付与する状態」を付与(3回・3ターン) &毒付与(5ターン)【デメリット】 |
味方全体NP増加は最大20%。味方がNP30%増加持ちなら、第2アペンドスキルレベルマックスの代わりになり、初期NP50%付与礼装で宝具が撃てます。
通常攻撃時に毒を付与する状態は、3回と回数制限が付いています。毒ダメージは500固定。『毒』付与のコマンドコードとは共存関係です。
デメリットで自分に付与する毒は1000×5ターン。スキル2と併用すれば、1000回復×5ターンの毎ターンHP回復スキルとして機能します。
運用方法
周回
味方全体NP増加を持っていますが、初期NP50%付与礼装+第2アペンドスキルレベルマックスでも、10%のNP支援が必要です。
『毒』を付与しないと特効ダメージが伸びず、スキルと宝具で合計2つ(1.3倍)なので、それで要求火力に届かないなら『通常攻撃による毒付与が必要=カード運と手間がかかります』。
コマンドコードを駆使すれば、単独でも宝具・スキル・通常攻撃で最大6個(1.9倍)付与できるが、カード運が絡むので現実的ではありません。
NP支援はできますが、火力支援はできないので、他のWAVEは味方に丸投げです。
高難易度
『毒』を付与し続けながら戦う宝具アタッカー。
ライダーなど、攻撃有利を取れるクエストに適正があります。
理想的な運用方法は、『多数の毒を維持しながら宝具連射する』形です。
『毒の数=特効倍率』なので、いかに毒を付与するかが重要です。『毒』を付与・維持する能力は高いので、カード選びやコマンドコードなどで『毒の数を増やしたい』です。
キャストリア×2で宝具連射は難しいが、『アーツチェインが組みやすいカード構成』『アーツカード性能アップ&NP獲得量アップ』『味方全体NP増加』があるので、長期戦における宝具回転率は良好な部類です。
ガッツ&被ダメージカット、『毒ダメージをHP回復に転換する』スキルで粘り強く戦えるのも、長期戦では嬉しいです。
『毒』の重ねがけで、スリップダメージしかダメージが通らないギミックにも対応できます。
欠点は、特攻宝具以外でダメージが出ず、『毒』を付与できないと無力化されること。
火力バフがアーツカード性能アップしかないので、通常攻撃でダメージを回収できず、『宝具回転率=総合的なダメージ量』です。
短いターンで特効ダメージを伸ばすには、通常攻撃による『毒』付与が必要で、カード運が絡みます。
天敵は弱体耐性・弱体無効・弱体解除です。コンセプトが『毒特効持ちの宝具アタッカー』のため、毒を無効化されると身動きが取れません。宝具封印やNP回収系のギミックにも弱いです。
必中・無敵貫通といったギミック対応力もないため、特攻宝具でゴリ押しできないクエストは苦手です。
編成は、宝具連射を途切れないようにするアーツサポーター『キャストリア、玉藻の前、レディ・アヴァロン』と組みたいです。
低レアサーヴァントなら、毒運用に特化した『静謐のハサン』『ロビンフッド』が候補に入ります。
概念礼装は、自分が所持していない『宝具威力アップ、攻撃力アップ』。初速を出すための『初期NP付与礼装』。長期戦なら『毎ターンNP獲得状態』が候補に入ります。
敵として出てきた場合
毒付与連打のスリップダメージが厄介です。
回避・無敵で攻撃を防いでも、毒でHPが削られます。
毒無効のスキルや弱体無効・弱体解除を用意すると楽に戦えます。
まとめ
・『ジワジワと毒を付与しながら戦うアタッカー』です。短期決戦より長期戦向けの性能で、周回では使いづらい部分が目立ちます。
・『長期戦向け=高難易度向け』ですが、毒重視のアタッカーでギミック対応力が低い性質上、クエストの内容に左右されやすいです。
FGOにおけるロクスタ
一世紀、古代ローマ時代の人物。カエサル家が抱えていた『女毒使い』。
ネロの母アグリッピナによって見出され、第四代皇帝クラウディウス殺害のための毒薬を調合しました。
その後、皇帝になったネロに仕えてからは、要人暗殺に関わったとされます。
やたらにハイテンションな変人。キノコに対して、異様なこだわりを持つ。
ネロに心酔しており、ネロの味方にも好意的。悪ノリが過ぎますが、基本的に明るく楽しい性格。ただし頭のネジが外れているため、悪意なく毒を盛ってくる。充分に注意。
Fate/Grand Order-turas realta-(13)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません