『水着マルタ』FGOネタバレ性能解説
目次
基本情報
荒れ狂う哀しき竜よ(タラスク)『強化後』 |
敵単体の防御力をダウン(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>
&敵単体に超強力な攻撃 |
スキル1 | 効果 |
水辺の聖女(B+)
CT8-6 |
自身のNP増加
&『水辺』フィールドでのみ攻撃力アップ(3ターン) |
スキル2 | 効果 |
天性の肉体『海』(A)
CT7-5 |
自身に弱体無効状態付与(1回)
&HP回復 |
スキル3 | 効果 |
ヤコブの手足(B)
CT7-5 |
自身に『神性・悪魔・死霊』への特攻付与(1ターン) |
強い点
ルーラークラスの防御力に加えて、ATKプラス補正によって強化された3枚のバスターカードに『神性・悪魔・死霊』特攻を乗せることで、どちらかが倒れるまで戦う殴ルーラーです。
『弱体無効(1回)、高ランクの対魔力』で、デバフを物ともせずムーンキャンサーを殴り倒します。
ルーラークラスのため基本等倍で戦うことになりますが、『ATKプラス補正、水辺限定の攻撃力アップ、宝具ダメージ前に確定で入る防御力ダウン』など、ダメージが伸びる要素は多いです。また『神性・悪魔・死霊』特攻を所持しているので、その属性持ちが出てくるクエストに起用できます。
NP30%チャージを持っており、アーツ&クイックカードの性能も悪くないため、宝具回転率はバスター3枚構成ながらも悪くないです。
ルーラークラス特有の防御有利の多さ、HP回復最大3000により、回避や無敵を持たないにも関わらずしぶとく生き残ってくれます。
弱い点
ルーラークラスゆえに、攻撃等倍で戦う頻度が多いです。
ATKにプラス補正が入ったバスターカード3枚で、だいたいのクラスに対して等倍以上のダメージを出せるのが長所ですが、やはり短所でもあります。
攻撃有利や特効が乗れば大ダメージを出せる反面、特攻が乗らず攻撃等倍の敵に対してはダメージが伸びません。
殴り合いには強いものの回避や無敵といった重い一撃を受ける手段がなく、水辺限定の攻撃力アップや宝具ダメージ前の防御力ダウンが持続1ターンなど、攻撃性能が安定しないのも厳しいです。
引くべきか
キャラクターが好きな人は引いておくと一部のクエストに出番があります。
攻防共に相性有利となるムーンキャンサーに対しては、デバフを付与してくる敵が多いため、有利に立ち回ることが可能です。特に神性を所持している『水着BBや大いなる石像』に対しては、持ち前の攻撃性能をフルに発揮できます。
単体に対する攻撃性能が高いため、HPが多くて厄介な敵である『デーモン、ゲイザー、スフィンクス』などに対して、特攻込みのダメージを与えられるのが心強いです。
しかし単体攻撃宝具の星4ルーラーには、同じバスター属性・サポート寄りですが確実に獲得できる配布のダ・ヴィンチちゃん(裁)、アーツ属性ですが下手な星5サーヴァントより優秀かつ恒常で入手できるアストライアがいます。
水着マルタは実装時期が2016年のため、スキル構成が型落ちしている部分もあり、上記のサーヴァントと比べると起用頻度はピンポイントになりがちです。また水着サーヴァントなので入手機会が限られており、宝具レベルを上げづらいです。
エクストラクラスのサーヴァントが揃っているマスターは、スルーして構いません。
ルーラークラスが乏しく、ムーンキャンサーを殴り倒したいマスターは引く価値があります。
Fate/Grand Order -First Order-をAmazon Prime Videoで見よう! 月額500円 今なら30日間無料
ステータス
クラスはルーラー
カード構成はバスター3枚、アーツ1枚、クイック1枚
3hitするアーツ、4hitするクイック共に性能が良いです。
ステータスはレベル80時に、HP11250、ATK9546
ルーラークラスのためHP以上にしぶとく、数値以上のダメージが出せます。
クラススキル | 効果 |
対魔力(EX) | 自身の弱体耐性をアップ(約25%) |
弱体耐性はランクが高く、高頻度でデバフを弾いてくれます。
固有の第3アペンドスキルは対バーサーカー攻撃適性です。攻撃有利を取れるため、解放する価値はあります。
属性はサーヴァント、人属性、秩序属性、善属性、人型、女性、ヒト科のサーヴァント。
宝具
荒れ狂う哀しき竜よ(タラスク)『強化後』 |
敵単体の防御力をダウン(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>
&敵単体に超強力な攻撃 |
バスター属性の単体攻撃宝具です。
防御力ダウンは弱体耐性持ちに対しても確定で入ります。弱体無効が付与されていると入りません。
防御力ダウンはオーバーチャージ依存で、20~60%。
宝具BBEXなどで特攻が入れば、等倍クラスに対しても大ダメージを狙えます。
NPチャージスキルに加えて、アーツ&クイックカードの性能も悪くないので、クリティカルを狙っていけば宝具の再発動は難しくないです。
スキル
スキル1 | 効果 |
水辺の聖女(B+)
CT8-6 |
自身のNP増加
&『水辺』フィールドでのみ攻撃力アップ(3ターン) |
NPチャージは最大30%。第2アペンドスキルをレベルマックスにして、初期NP50%付与礼装を装備すれば1ポチで宝具が撃てます。
水辺限定の攻撃力アップは最大20%。高ランクのカリスマ系スキルと同じ倍率です。NPチャージがメインと考えて、発動すればラッキーと考えましょう。
確実に発動したい場合は、フィールド展開ができるサーヴァント(ラムダリリス、張角)を連れて行く必要があります。
スキル2 | 効果 |
天性の肉体『海』(A)
CT7-5 |
自身に弱体無効状態付与(1回)
&HP回復 |
弱体無効は一回ですが、ターン制限は無制限です。重ね掛けも可能なので、対魔力と合わせてデバフに強いです。
HP回復は最大3000。ルーラークラスは防御有利が多いため、混成クエストに連れて行っても数値以上の効果を期待できます。
スキル3 | 効果 |
ヤコブの手足(B)
CT7-5 |
自身に『神性・悪魔・死霊』への特攻付与(1ターン) |
特効の倍率は最大100%。特攻範囲が広く、神性持ちはサーヴァントと一部のエネミーに刺さります。悪魔と死霊はサーヴァントには刺さりませんが、HPが高く厄介なデーモンや巨大ゴーストなどが対象です。
特効は3つの属性のいずれかを持つ敵が対象になるため、例えば敵が『神性、悪魔』と2つの属性を持っていたとしても、特攻の倍率は2倍になりません。
主に宝具を撃つタイミングで使用したいですが、バスターが3枚揃っている時に使うのも選択肢の1つです。
運用方法
周回
NP30%チャージ持ちなので、アペンドスキルを解放していれば初期NP50%礼装で宝具が撃てます。
フリークエストで攻撃有利を取れるムーンキャンサーが出てくることは稀ですが、攻撃有利+特攻が入るバーサーカーに対しては、第3アペンドスキルが対バーサーカー攻撃適性ということもあり、支援なしでも要求火力に届きやすいです。
ただ味方支援スキルを一切持たないため、他のWAVEは味方に丸投げです。
高難易度
攻防有利なムーンキャンサーだけでなく、複数のクラスに防御有利を取れる混成クエストも適正です。
ムーンキャンサーに対しては、デバフを弾きつつバスター3枚で殴り倒します。さらに特攻が入れば、アタッカーとしての役割を全うできます。
混成クエストに連れていく場合は、ダメージが等倍になる点をどうやってサポートするかが重要です。特攻が入れば、等倍相手にも2倍のダメージを出せますが、持続1ターンでチャージタイム最短5ターンのため間隔が開きます。
総じて、『安定しない攻撃性能を補う火力支援』『敵の宝具やチャージ攻撃を防ぐ耐久支援』『宝具を連続発動するためのNP支援』が必要です。ただし、バスターカード3枚+特攻持ち、ルーラークラスの耐久力、NPチャージ持ちと単騎性能は高く、ある程度は自分で対処できます。
敵として出てきた場合
チャージゲージ増加スキル持ちなのでゲージ管理が難しく、無制限の弱体無効を持っているので妨害が難しいです。
なるべく速攻で倒したいですが、攻防有利を取れるアヴェンジャーが少ないのも厄介です。
まとめ
・単騎性能が高いため、聖杯戦線ではコストも低く使い勝手がいいです。
・育成難易度も優しい部類なので、やはり問題は期間限定の水着サーヴァントであること……。
FGOにおける水着マルタ
水着姿で現界するにあたり聖衣と聖杖を置いてきたマルタさん。もう素手で争いを止めるしかない。これは仕方ない事である。争いではない。仲裁だ。
ドラゴンスレイヤー(素手)となっており、鉄拳一閃、鋼を割って。剛拳一撃、竜さえ穿つ。
杖は置いてきましたが、聖人であることに変わりはなく、神とか悪魔とか死霊を拳骨で沈めます鎮めます。
バトルグラフィックの構えはピーカブースタイル、第2再臨で羽織る上着にはタラスク(ドラゴン)の刺繍が入っています。
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! (13) 特装版
Fate/stay night [Heaven’s Feel] (9)
アニメ観るなら<U-NEXT>
最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません