『酒呑童子(期間限定サーヴァント)』FGOおすすめ解説

基本情報

千紫万紅・神便鬼毒(せんしばんこう・しんぺんきどく)『強化後』
敵全体に強力な攻撃

&弱体耐性&防御力&攻撃力&宝具威力&クリティカル発生率を小ダウン(3ターン・全て10%)

&スキル封印状態を付与(1ターン)

&毒状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

&蝕毒状態(毒の効果量がアップする状態)を付与(5ターン・100%)

スキル1効果
果実の酒気(A)

CT9-7

敵全体に確率で魅了状態付与(1ターン)

&防御力ダウン(3ターン)

スキル2効果
鬼種の魔(A)

CT7-5

自身の宝具威力アップ(3ターン)

+味方全体の攻撃力アップ(3ターン)

スキル3『強化後』効果
鬼の首(EX)

CT9-7

自身にガッツ状態付与(1回・5ターン)

&自身のNPを増やす

強い点

アサシンで貴重な全体アーツ宝具を持ち、味方全体攻撃力アップと自身の宝具威力アップ、敵全体の防御力ダウンを持っているのでアタッカーをこなしつつサポーターとしても動けます

宝具によって複数のデバフを付与し、確定ではないですが敵全体魅了とターン数が長く回復量の高いガッツ(最大4000回復・一回)があるので場持ちが良いです。

乗算バフを持っているので宝具火力が高く、アサシンでは希少な味方全体バフを所持しており、NP30%増加もあるので周回時に使いやすいです

弱い点

アーツ宝具だがhit数1のためNPリチャージを望めません。

引くべきか

引かなくていいです。

全体宝具持ちのアサシン枠に限っていえば、火力が高くNP増加スキルを持ち、味方全体にバフをまける点で優秀ですが、他クラスを含めると代役がいないわけではありません。

サービス開始1年以内に実装されたサーヴァントなので、カード性能が厳しい部分があります。自己完結しているタイプが多いアサシンの中では扱いやすい性能ですが、アサシン内だけの話であり、全サーヴァントで考えると突出した部分はないです。

他の全体宝具アサシンは使い辛いサーヴァントが多く、使いやすい全体宝具アサシンが欲しい人は引く価値があります。

アーツ宝具なのでキャストリアとの相性が良く、属性が混沌・悪なので蘆屋道満のバフを受け取れるのもメリットです。

プロフィール

クラスはアサシン

カード構成は、アーツ2枚、クイック2枚、バスター1枚。

スター発生にプラス補正が入っているアサシンクラスであり、クイックが4hit、EXが6hitするので星出し性能はそれなりです

NP回収能力は並であり、ある程度意識してアーツカードを選ばなければ、支援なしで宝具発動は厳しいです。

ステータスはレベル90時に、HP12825、ATKは11993

ATKはアサシントップクラスですが、HPは低めです。

クラススキル効果
気配遮断(C)自身のスター発生率を少しアップ(約6%)
神性(C)自身に与ダメージプラス状態を付与(150)

固有の第3アペンドスキルは対バーサーカー攻撃適性であり、攻撃有利のバーサーカーに与えるダメージがさらに増加します。

属性はサーヴァント、地属性、混沌属性、悪属性、人型、女性、神性、竜、魔性、酒呑童子、鬼、霊衣を持つ者です。

竜、魔性、神性など、支援を受けやすい属性を多くもっている反面、特攻が刺さりやすいので注意が必要です。

宝具

千紫万紅・神便鬼毒(せんしばんこう・しんぺんきどく)『強化後』
敵全体に強力な攻撃

&弱体耐性&防御力&攻撃力&宝具威力&クリティカル発生率を小ダウン(3ターン・全て10%)

&スキル封印状態を付与(1ターン)

&毒状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

&蝕毒状態(毒の効果量がアップする状態)を付与(5ターン・100%)

アサシンで貴重なアーツ全体宝具ですが、1hitなのが惜しいです。

合計で7種類デバフをかけますが、3ターン持続するものは10%と効果値が低いです。

強力なのはスキル封印ですが、厄介なスキルを多用する相手には有効な反面、通常攻撃が痛いバーサーカーなどはデメリットになります。

毒のダメージはオーバーチャージ依存で1000~5000まで増加します。宝具連射による重ね掛けも可能です。注意点として、毒のダメージでブレイクはできません。

蝕毒状態も重ね掛け可能です。

スキル

スキル1効果
果実の酒気(A)

CT9-7

敵全体に確率で魅了状態付与(1ターン)

&防御力ダウン(3ターン)

全体魅了は性別不問で、スキルレベルに関係なく一律60%の確率で付与します。

防御力ダウンは最大20%です。

宝具による弱体耐性ダウンで魅了の確率は上がりますが、防御力ダウンがメインのスキルと考えて宝具火力を上げましょう。

チャージタイムが最短7ターンと長く、魅了の確率も一律なのでスキルレベル上げの優先度は低いです。

スキル2効果
鬼種の魔(A)

CT7-5

自身の宝具威力アップ(3ターン)

+味方全体の攻撃力アップ(3ターン)

自己強化および味方支援スキルです。

宝具威力アップは最大30%になり、3ターン持続するのでNPを回収できれば2発目まで恩恵を受けられます

攻撃力アップはカリスマ系スキルと同じ最大20%になり、アサシンでは希少な味方支援スキルになります。

乗算する火力バフなので酒呑童子の高火力を支えるスキルであり、チャージタイムも最短5ターンと短いのでスキルレベルを上げる優先度は高いです。

スキル3『強化後』効果
鬼の首(EX)

CT9-7

自身にガッツ状態付与(1回・5ターン)

&自身のNPを増やす

ガッツは5ターン持続しながらも、回復量は最大4000と高く、魅了を含めて場持ちが良いです。

NP増加は最大30%になり、第2アペンドスキルレベルマックスとイベントの配布礼装に多い初期NP50%と組み合わせれば即宝具発動を狙えます。

チャージタイムは最短7ターンと重いです。

 

運用方法

周回

味方全体攻撃力アップと敵全体防御力ダウンを持っており、本人の火力も高いので周回性能は高いです

NP30%増加も使いやすく、最近流行りの第2アペンドスキル(20%)、イベントの配布礼装(初期NP50%)と合わせて宝具発動が狙いやすいです。ただカード性能が低いので、2発目は支援が必須になります。

第1スキルがデバフ、第2スキルが火力バフ、第3スキルがNP増加と別れているのでスキルを使うタイミングがわかりやすいのも利点です。

ダブルキャストリア+NP50%チャージできるサポーター、カレイドスコープ、マスター礼装はオーダーチェンジができるモノ、WAVE1~2で敵の数2体以上、と厳しい条件はありますが宝具3連射は可能です。

 

高難易度

魅了やスキル封印を持ち、回復量が高いガッツを持っていますが、スキルのチャージタイムが総じて長く息切れがしやすいです

アルトリアと組ませれば宝具連射を狙えるので、特定の高難易度で有効なスリップダメージ枠として使えます。

魅了が確定ではなく、スキル封印がデメリットになる可能性もあり、また特攻対象になりやすい属性を多数抱えているのが難点です。

 

まとめ

アタッカーと火力支援をこなせる貴重な全体宝具アサシンです。

乗算バフを持っており高火力で、防御力ダウンによるデバフもこなせます

火力強化を受けやすい属性を多数保有しており、周回で出番が多い蘆屋道満の混沌・悪バフも受けれます

総じて周回向けな性能をしており使いやすい反面、尖った性能がなく、今後登場するサーヴァントにあっさり枠を奪われる可能性が無きにしも非ずです

 

敵として出てきた場合

敵として出てきた時が非常に厄介な性能をしており、アサシンのためチャージゲージが3つと短く、全体宝具な上に魅了スキルを持っているので下手をすると完封されます。ガッツを持っているのも面倒で、打ち損じて宝具で全滅するパターンがあります。

敵に酒呑童子が出てきた際は速攻で叩きましょう

 

FGOにおける酒呑童子のキャラクター解説。

「日本三大妖怪」の一角。

鬼らしくあるがままに生き、思うままに振る舞う性格で、蠱惑的な物言いで相手を挑発して楽しむ部分があります。一方で恥は知っている(本人談)と言い、自分の末路についても当然の結果とあっけらかんとした物言いをしており、まさしく伊達や酔狂に生きる鬼らしい人物像です。

外見こそ人間の少女ですが、本質は間違いなく魔性の存在であり、愛は知れども、その愛し方は人と相容れることはありません。

愛ゆえに血を流し、死を撒き、心を裂く、ゆえに酒呑童子は邪悪な鬼なのです。

アニメ観るなら<U-NEXT>

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

関連リンク