『森長可』FGOネタバレ性能解説

基本情報

人間無骨(にんげんむこつ)
バスター属性 単体攻撃宝具
自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)

+敵単体に超強力な防御力無視攻撃

&敵単体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

スキル1効果
精神汚染『兇』(B)

CT8-6

自身のクリティカル威力アップ(3ターン)

&弱体耐性アップ(3ターン)

&強化成功率ダウン(3ターン)『デメリット』

スキル2『強化後』効果
血濡れの蛮勇(A+)

CT7-5

自身に「攻撃時に自身の攻撃力をアップ(3ターン)」する状態を付与

&自身に「攻撃時に自身の防御力をダウン(3ターン)」する状態を付与(3ターン)『デメリット』

スキル3効果
鬼武蔵の遺言状(C)

CT7-5

自身のスター集中度アップ(1ターン)

&自身がやられた時にスター獲得状態付与(3ターン)

強い点

星3バーサーカーの低耐久を逆手に取り、無駄に居座らない鉄砲玉戦法が得意なバーサーカーです。

バスター属性の単体攻撃宝具は、無敵貫通(1ターン)&防御無視攻撃で、ほぼ確実にダメージを与えます。攻撃有利がほとんどのバーサーカークラスに加えて、スキル『攻撃時に攻撃力アップ』を持ち、ダメージの理論値が高いです。

最大100%のクリティカル威力アップ(3ターン)を所持しており、スター集中度アップ(1ターン)もあるので、スターさえあれば強力なクリティカルアタッカーになれます。

100%の弱体耐性(3ターン)でデバフに強く、退場する時にスター(20個)を残せます。

弱い点

星3ステータス+防御不利がほとんどのバーサーカー+攻撃時に自分の防御力ダウンで、最底辺の耐久力です。そのため長期戦運用にまったく向かず、敵の攻撃一発で退場もありえます。

強力なクリティカル威力アップを持っていますが、スター生産能力がないです。スター集中度アップも持続1ターンのため、継続してクリティカルを狙うには、スター供給やスター集中度アップの支援が必要です。

スキルの強化成功率100%ダウン(3ターン)で支援スキルを受けつけず、途中で作戦変更や、サポートスキルで補助するといったアドリブが効きません

引くべきか

引かなくていいです。

期間限定星3サーヴァントのため、ピックアップされているガチャを引けば、それなりの確率で手に入ります。ただ出ない時は出ず、期間が過ぎれば入手できないため、宝具レベルを上げづらいです

星3バーサーカー屈指の破壊力を持ち、宝具かクリティカルでダメージを稼いだ後は、潔く散って後続にスター供給します。

低耐久のデメリットも捉え方次第ではデメリットになっておらず、下手に居座って戦闘をぐだぐださせません

しかし、その瞬発力を発揮するには、初期NP付与礼装やスター供給が必要です。また『攻撃時に攻撃力アップ』の効果を何度か使わなければダメージが伸びず、『低耐久でどこまでダメージを伸ばすか』の見極めが必要です。

ダメージの理論値は非常に高いが、ヘタを撃てばなにもできずに退場もあり得るため、扱いが難しいサーヴァントです。そんな不安定なアタッカーに1枠使うより、サポート系のサーヴァントを編成したほうが戦線は安定します。

暴れるだけ暴れて退場する潔さが気に入ったマスターは、引く価値があります。

適当に運用できないバーサーカーが苦手なマスターは、スルーして構いません。

劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅰ.presage flowerをAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料

ステータス

クラスはバーサーカー

カード構成は、バスター2枚、アーツ2枚、クイック1枚

スキル構成が『短いターンで全力を出す』なので、バスター2枚構成は噛み合いが悪いです。

ステータスはレベル70時に、HP8302、ATK7732

星3サーヴァントの中ではトップクラスのATKを持ち、HPは最底辺

クラススキル効果
狂化(D)自身のバスターカードの性能を少しアップ

狂化を所持しており、バスターカードのダメージにプラス補正が入ります。

固有の第3アペンドスキルは、対アヴェンジャークリティカル発生耐性。NPチャージスキルを持たないので、第2アペンドスキルの優先度が高いです。

サーヴァント、人属性、混沌属性、人型、男性、ヒト科のサーヴァント。

混沌・狂のため、善・中庸・悪を対象とする効果を受けません

宝具

人間無骨(にんげんむこつ)
バスター属性 単体攻撃宝具
自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)

+敵単体に超強力な防御力無視攻撃

&敵単体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

無敵貫通は、回避・無敵対策に有効です、1ターン持続するため、追撃にも影響します。ただスキルの強化成功率ダウンが付与されている間は、自分で弾きます。

防御力無視攻撃のため、防御力アップを無視できますが、バスターカード耐性アップ・ダメージカットは無視できません。

防御力ダウンはオーバーチャージ依存で、10~30%。3ターン持続するため、味方全体の火力支援に繋がります。

ダメージは、スキルの『攻撃時に攻撃力アップ』で理論値が高く、条件さえ整えば星3サーヴァントとは思えない火力です

スキル

スキル1効果
精神汚染『兇』(B)

CT8-6

自身のクリティカル威力アップ(3ターン)

&弱体耐性アップ(3ターン)

&強化成功率ダウン(3ターン)『デメリット』

クリティカル威力アップは最大100%。同系統の中ではトップクラスの倍率と持続ターンです。ただスター集中度アップは持続1ターンと短く、スター生産力もないため、活かすにはスター供給などの支援が必要です。

弱体耐性アップは100%固定。弱体耐性ダウンを受けない限り、実質的な弱体無効として機能します。

強化成功率ダウンは100%固定。強化扱いなので、弱体解除・弱体無効で対策することはできません。自分・味方からのスキルを一切受け付けなくなり、他のスキルや宝具の付属バフ『無敵貫通』もMISSになります。

例外は、成功率が200%を超えるマスタースキルと、一部サーヴァントが持つ『ターゲット集中状態付与』です。

このスキルを真っ先に使うと、なにも受け付けなくなるため、スキルの使用順番には気をつけてください

スキル2『強化後』効果
血濡れの蛮勇(A+)

CT7-5

自身に「攻撃時に自身の攻撃力をアップ(3ターン)」する状態を付与

&自身に「攻撃時に自身の防御力をダウン(3ターン)」する状態を付与(3ターン)『デメリット』

攻撃力アップは最大15%。EXアタックや宝具も対象です。3回攻撃すれば最大45%と高ランクの『怪力』系スキルに並びます。

自身の防御力ダウンは10%固定。元から退場しやすいのを、さらに加速させます。無駄に生き残らず、殴るだけ殴って控えと交代できるメリットでもあるため、森長可に限って言えばデメリットと言い難いです。

スキル1を先に発動すると、効果そのものが弾かれます。スキル2を先に発動すれば、強化成功率ダウンの状態でも、攻撃時に発動する攻撃力アップ&防御力ダウンはMISSしません

単騎運用やカード固定の『水着BB』なら、最大180%まで火力バフを伸びます。光のコヤンスカヤ×2を使えば、重ね掛けも可能です、

スキル3効果
鬼武蔵の遺言状(C)

CT7-5

自身のスター集中度アップ(1ターン)

&自身がやられた時にスター獲得状態付与(3ターン)

スター集中度アップはライダークラスからスターを奪えます。スキル1と併用することで、スター集中度が低いバーサーカーなら、1ターンはクリティカルを狙えます。

やられた時にスター獲得は20個固定。低HPのバーサーカークラス+スキル2のデメリットで、ある程度は発動を狙えます。確実に発動したいなら、ターゲット集中や全体攻撃を持つ敵に連れて行くなど工夫が必要です。

運用方法

周回

NPチャージスキルがなく、ダメージを伸ばすには何度か通常攻撃が必要なため、適性はありません

変則周回時のクリティカルアタッカーとしては、高倍率のクリティカル威力アップとスター集中度アップを持っています。ただ攻撃力アップが安定せず、バスターカード2枚構成のため、バスタークリティカルを出しづらいです。またスター生産・火力支援スキルもないです。

高難易度

瞬発力の高いスキル構成で殴り、後続にスター供給して潔く退場するアタッカーです。

攻撃有利を取れるクエストなら、どこでも適性があります。

『無駄に生き残らず、スターを残して退場する』スキル構成で、短いターンでダメージを稼ぎ、退場した後もパーティに貢献できるのが利点です。

無効化・軽減されにくい宝具、高倍率のクリティカル威力アップによる攻撃を、100%の弱体耐性でやり切ります。

欠点は、取れる戦法が限られること。

最底辺の耐久力で、長期戦にまったく向いていません。クリティカルアタッカー運用の場合は、強化成功率ダウンで無敵なども付与できないため、守る方法がターゲット集中やデバフに限られます。

また宝具はNP支援、クリティカルはスター供給が必要です。両方を活かそうとすれば必要なものが多く、長期生存も困難なため、どちらかに絞った方が抱え落ちしません(クリティカル威力アップを発動すれば、宝具の無敵貫通が付与できないことも含めて)。

どのタイミングで退場してもおかしくないため、火力支援を受けても何もできない可能性が高いです。後続のためにサポートスキルを温存するか、そうなったらそうなったで割り切る必要があります。反対に、確実に落ちるターゲット集中がないので、運よく生き残った結果、他の前衛が攻撃を受けて崩壊する可能性もあります。

編成は、『光のコヤンスカヤ』がNP・火力支援、スター供給、スター集中度アップを持っているので、バッチリ噛み合います。

ターゲット集中で耐久支援or退場か選ぶことができ、宝具を使えば任意のタイミングで退場させる『陳宮』も相性が良いです。

マーリン、ダビデなど』が持つ全体回避・無敵スキルを強化成功率ダウンでわざと失敗させて、全体攻撃で退場する戦法も取れます。

また早期に退場することを踏まえて、別のアタッカーを同時に編成するか、控えに配置しましょう。

概念礼装は、宝具とクリティカル、どちらを主軸にするかで変わります。宝具で確実にダメージを与えたいなら、初期NP付与礼装。クリティカル主軸なら登場時スター獲得礼装。両方を活かしたいなら、初期NP付与+スター獲得の『ゴールデン捕鯉魚図』が理想的です。

退場しやすい点を利用して、退場時に効果を発動する礼装『五百年の妄執(自身がやられた時に宝具封印&呪い)、カムランの戦い(自身がやられた時に味方全体のNPをチャージする)』も候補に入ります。

敵として出てきた場合

100%の弱体耐性でデバフによる行動妨害ができず、攻撃有利を取られた状態で飛んでくるクリティカル事故が怖いです。

宝具も無敵貫通+防御無視攻撃で防ぐ手段が限られており、敵の状態なら低耐久も関係ないため、総じて厄介な敵と言えます。

確実に通用するマスタースキルを活かしつつ、キャストリアの対粛正防御状態で受けるか、やられる前にやりましょう。

まとめ

・低耐久が弱点であることを利用するバーサーカーです。ターゲット集中礼装を持たせて、殴るだけ殴って退場させるなど、狂戦士らしい戦法が求められます。

・どれだけダメージを稼げるかは、カード運や敵の行動に左右されるため、安定性はありません。そのピーキーさが面白いと感じるマスターには、遊べるサーヴァントです。

FGOにおける森長可

数々の武功を立て、「鬼武蔵」の異名を取った戦国時代の猛将。

非常に気性の激しい人物で、アレな逸話に事欠きません。信長曰く「鬼武蔵なら仕方ない」。

ライダーのクラス適性も持ちますが、どのクラスの召喚でももれなく狂化がついてくるとかいう謎仕様。

武将としては、優れた武勇を誇りつつも必要以上に残虐で、領国経営などは優秀なレベルで卒なくこなす。趣味は茶の湯。なんなんだお前は。

とにかく無駄に暴力的で意味不明の逸話ぞろいな長可であるが、生涯を通して主君に槍を向けた事は一度もない。

己が認めたマスターへの忠誠心は篤く、裏切りなどの心配は全くないが、その忠誠の形が果たしてマスターの望む形であるかどうかは定かではない。

関連リンク