『ネロ・クラウディウス/スト限』FGOおすすめ性能解説

基本情報

童女謳う華の帝政ラウス・セント・クラウディウス『強化後』
アーツ属性 全体攻撃宝具
敵全体に強力な防御力無視攻撃

&敵全体の防御力をダウン(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

スキル1『強化後』効果
富の杯(B)

CT7-5

自身のNP増加

&〔水辺〕か〔都市〕フィールド限定でアーツカード性能アップ(3ターン)

&精神弱体耐性アップ(3ターン)

&HP回復

スキル2『強化後』効果
皇帝特権『喝采』(EX)

CT7-5

自身の攻撃力を確率でアップ(3ターン)

&防御力を確率でアップ(3ターン)

&HP回復

&アーツカード性能アップ(3ターン)

&毎ターンスター獲得状態付与(3ターン)

スキル3『強化後』効果
三度、落陽を迎えてもインウィクトゥス・スピリートゥス(EX)

CT12-10

自身にガッツ状態付与(3回・6ターン)

&『ガッツ発動時に自身の宝具威力をアップ(6ターン)&弱体状態を解除する状態』を付与(6ターン)

&強化成功率をアップ(6ターン)

&NP獲得量をアップ(6ターン)

強い点

アーツカード性能アップ(3ターン)に加えて、条件は面倒だが『水辺&都市のアーツカード性能アップ(3ターン)』『60%の確率で発動する攻撃力アップ(スキル3「強化成功率アップ」で確定発動可能)』と火力バフを豊富に持ち、最大火力は非特攻宝具の星5セイバーに並びます

NP最大30%チャージ持ちで、周回で宝具を撃ちやすいです

スキル1・2にHP回復、60%の確率で発動する最大44%の防御力アップ(スキル3『強化成功率アップ』で確定発動可能)、ガッツ(3回・6ターン)と粘り強さは全サーヴァント中でも上位です。ガッツ発動の度に、弱体解除と6ターン持続の宝具威力アップが付与されるので、ガッツの弱点(スリップダメージ)対策と火力強化ができます。

宝具発動時に敵全体防御力ダウン(1ターン)、毎ターンスター獲得状態(3ターン)による支援もできます。

弱い点

『アーツ主軸のカード構成、NP獲得量アップ、NP最大30%チャージ』はあるが、カード性能が初期サーヴァント特有の凡庸さで、宝具も1hitと思ったよりNP効率が悪いです。

火力バフが『水辺or都市フィールド限定』『60%の確率で発動』と不安定で、スキルレベル育成や、クエスト・味方を選びます。そのためガッツなどで粘り強く生き残っても、相手のHP次第では削り切れません

通常攻撃を強化するスキルが『確率付与の攻撃力アップ、アーツカード性能アップ』とアーツカードに寄っており、クイックやバスターでダメージが上手く稼げません

引くべきか

引かなくていいです。

条件が整えば、星5セイバー並の火力と全サーヴァントでもトップクラスの粘り強さを発揮します。

ただ宝具ダメージは星4セイバーにしては高い部類¹に収まり、システム周回はやろうと思えばできる程度、粘り強さが役立つクエストは限られています。

¹……水辺・都市フィールドだったり、ガッツ発動時の宝具威力アップを重ねがけすれば伸びるが、『周回でそれをやるには編成が限られる』『高難易度では、その状況を作り出すのがめんどくさい』。

ストーリー限定サーヴァントというのも難点で、宝具レベルを上げづらいです。

総じて、スペックだけ見ると優秀(星4セイバー版のヘラクレスに近い)だが、その優秀な部分が周回・高難易度の環境に合っているとは言い難いです。特定のクエストに刺さるタイプだが、そういうクエストに出会う頻度が低く、輝ける場面が限られます。

セイバークラスのアタッカーが欲しいマスターは、引く価値があります。

全体攻撃宝具のセイバー、もしくは代用できるクラスが育っているマスターは、スルーして構いません。

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 後編 をAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料

ステータス

クラスはセイバー

カード構成は、アーツ2枚、バスター2枚、クイック1枚

カード性能は、高性能なEXアタックを除くと初期サーヴァントらしく凡庸です。

ステータスはレベル80時に、HP11753、ATK9449

星4セイバーの中では、HP・ATKともに平均的です

クラススキル効果
対魔力(C)自身の弱体耐性を少しアップ(約15%)
騎乗(B)自身のクイックカードの性能をアップ(約8%)

対魔力は、そこそこデバフを弾きます。

騎乗はランクが高いが、クイック1枚構成かつ性能が低いので、恩恵は薄いです。

固有の第3アペンドスキルは、対アサシン攻撃適正。攻撃等倍なので、第2アペンドスキルの優先度が高いです。

属性は、サーヴァント、人属性、混沌属性、善属性、人型、女性、騎乗、ローマ、アルトリア顔、セイバークラスのサーヴァント、王、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント。

宝具

童女謳う華の帝政ラウス・セント・クラウディウス『強化後』
アーツ属性 全体攻撃宝具
敵全体に強力な防御力無視攻撃

&敵全体の防御力をダウン(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

全体1hitのため、NPリチャージは期待できません

防御力無視攻撃は、防御力アップを無視できますが、アーツカード耐性アップ・ダメージカットは無視できません。

防御力ダウンはオーバーチャージ依存で、20~40%。持続1ターンと短いうえに倍率も低いが、追撃火力を強化します。

宝具強化済みで火力バフも豊富だが、バラつきがあるので下表参照。

火力バフの数ダメージの目安
確定発動のアーツカード性能アップのみ非特攻宝具の星4セイバーとしては低い部類
確定発動のアーツカード性能アップ+フィールド限定のアーツカード性能アップ非特攻宝具の星4セイバー相応
確定発動のアーツカード性能アップ+確率発動の攻撃力アップ非特攻宝具の星4セイバーとしてはトップクラス、一部非特攻宝具の星5セイバーより上。
確定発動のアーツカード性能アップ+フィールド限定のアーツカード性能アップ+確率発動の攻撃力アップ非特攻宝具のセイバーではトップクラス(上を行くのは、アルトリアモードレッド

※ガッツ発動時の宝具威力アップを含む場合は、1つ付与する度に2割増し。

スキル

スキル1『強化後』効果
富の杯(B)

CT7-5

自身のNP増加

&〔水辺〕か〔都市〕フィールド限定でアーツカード性能アップ(3ターン)

&精神弱体耐性アップ(3ターン)

&HP回復

NP増加は最大30%。第2アペンドスキルレベルマックス+初期NP50%付与礼装なら、1ポチで宝具が撃てます。

『水辺』『都市』限定のアーツカード性能アップは最大20%。3ターン持続としては、標準的な倍率です。『水辺+都市』のフィールドでも、効果は倍になりません。また『都市』と『街』は違う属性なので、注意が必要です。

精神弱体耐性アップは最大100%。『魅了・混乱・恐怖・幻惑・睡眠状態など』が対象です。

HP回復は最大2000。数値としては控え目だが、スキル2にHP回復&防御力アップがあるので、思ったより活躍します。

NPチャージ複合スキルとしては、チャージタイム最短5ターンと短いです。

スキル2『強化後』効果
皇帝特権『喝采』(EX)

CT7-5

自身の攻撃力を確率でアップ(3ターン)

&防御力を確率でアップ(3ターン)

&HP回復

&アーツカード性能アップ(3ターン)

&毎ターンスター獲得状態付与(3ターン)

確定で発動するのは、HP回復・アーツカード性能アップ・毎ターンスター獲得状態。それ以外はスキルレベルに依存せず、一律60%

攻撃力アップ・防御力アップともに最大44%。攻撃力ほぼ1.4倍、被ダメージ4割カットという凶悪な性能が3ターン続きます。確定発動させるには、スキル3のスキルレベルマックスか、『蘭陵王、ラクシュミー・バーイー、美遊、オジマンディアス』などの強化成功率アップが必要です。強化成功率アップのコマンドコード『羅竜の面(20%)』だと、スキル3(スキルレベル1でも可)との組み合わせが必要。

HP回復は最大3400。スキル2と合わせれば最大5400と瀕死状態から立て直せます。

アーツカード性能アップは最大30%。3ターン持続としては、高めの倍率です。

毎ターンスター獲得状態は最大10個。セイバーはスター集中度が標準で、クリティカル関連スキルもないため、上手く活かしづらいです。

スキル3『強化後』効果
三度、落陽を迎えてもインウィクトゥス・スピリートゥス(EX)

CT12-10

自身にガッツ状態付与(3回・6ターン)

&『ガッツ発動時に自身の宝具威力をアップ(6ターン)&弱体状態を解除する状態』を付与(6ターン)

&強化成功率をアップ(6ターン)

&NP獲得量をアップ(6ターン)

ガッツの回復量は最大600。回復量は低いが、ガッツ発動の度に弱体解除が発動するので、スリップダメージに強いです。

『味方フィールドにネロのみ』の状況を作り出せば、ガッツ発動時に敵のターンがスキップされるので、3ターン以上は生き延びます

欠点は、『強化解除で解除される』『持続6ターンとターン制限があり、早めに使うと効果が切れる』『チャージタイムが長く、再使用は望み薄』なところ。スキル2を確定させるために1ターン目から使用すると、『退場しそうなタイミングでガッツが切れる』可能性があります。

また他のガッツとは重複しないので注意しましょう。

ガッツ発動時の宝具威力アップは20%固定。回数制限がないので、ガッツが発動する度に、重ねがけされます。

強化成功率アップは最大40%。スキル2を確定発動させるには、スキルレベル10が必要です。スキル2・3のスキルレベルマックスは必要だが、スキル3の効果中に、スキル2を2回確定発動できます。

NP獲得量アップは最大50%。高ランクの黄金律と同じ倍率だが、元々のNP回収力が低いので、過信はできません。

運用方法

周回

NP30%チャージを持ち、第2アペンドスキルレベルマックス+初期NP50%付与礼装なら、単独で宝具が撃てます。

ただ火力支援スキルがないので、他のWAVEは味方に丸投げです。宝具ダメージも星4セイバーにしては高い部類だが、同じ宝具レベルの星5セイバーの強化済み宝具や特効宝具には、さすがに劣ります。

キャストリア×2のシステム周回は、オーダーチェンジでサポーターを追加すれば、初期NP0%付与礼装でもバーサーカー以外にシステムが組めます(敵は3体必要で、余裕を持ってできるわけではない点に注意)。

クリティカル殴り周回では、スター供給支援はできるが、『クリティカル関連スキルがない+アーツバフ重視』でバスター・クイックのダメージが伸びません。

高難易度

星4サーヴァントと思えない豊富な火力バフ、耐久スキルを持つアタッカー。

ランサーなど、攻撃有利を取れるクエストに適正があります。

育成難易度は高いが、スキル2『攻撃力ほぼ1.4倍、被ダメージ4割カット』が強力です。攻撃力アップは確定発動するアーツカード性能アップと乗算関係で、バスターやクイックのダメージも伸びます。防御力アップもHP回復×2と高相性です。

フィールド限定のアーツカード性能アップは、倍率が並でアーツカードのダメージしか伸びず、NP回収もhit数の関係で期待できません。そのため発動すればラッキー程度

編成は、アーツチェインが組みやすく、火力・NP・耐久支援ができるアーツサポーター『キャストリア、玉藻の前、レディ・アヴァロン』と組みたいです。

低レアサーヴァントなら、アーツバフを付与できる『アマデウス、パラケルスス』。耐久支援ができる『マシュ』が候補に入ります。

複数回ガッツを利用して、最後尾で保険として運用する場合は、いくつか注意が必要です。

ギミックに対応する効果が『宝具の防御力無視攻撃』しかないので、基本的に『数ターンに渡って殴り続ける』ことしかできず、殴って解決できないクエストは対処できません。ガッツの弱点(スリップダメージ)は『ガッツ発動時の弱体解除』で対策できるが、『耐久パーティで数十ターン殴らないと倒せないほどHPが多い』『瞬間火力で削り切らないとHP回復されて倒せない』『特殊耐性、回避・無敵、スタンによる時間稼ぎでガッツが切れる』など、ただ殴るだけで攻略できない高難易度ギミックは苦手です。

ガッツ発動の度に宝具威力アップが付与されるが、『アーツクリティカルで大幅なNP回収が狙いづらい』『素のカード性能が低い』など、毎ターン宝具を撃つハードルが高いです(せっかくの宝具威力アップを活かしづらい)。

そのため『星4セイバーが数ターン生き残って殴るだけでクリアできるクエスト』か見極めが必要です。

ネロの強みが活きる編成としては、『最後尾に配置して』前衛を通常通りに編成するだけでも、最後の砦として生き延びてくれます。ただ単騎状態になれるかは運が絡み、全体攻撃持ちなら味方が倒されるまでにガッツの回数を減らされます。

ネロ中心に編成を組むなら、『前衛に配置してサポーターから火力バフを受けた後に、オーダーチェンジで最後尾に移動させる』『ターゲット集中スキル・礼装、陳宮・アーラシュの宝具を駆使しながら、前衛で一緒に戦うor最後尾配置で単騎状態にする』ことで、粘り強く戦えます。

概念礼装は、メインカードを強化する『アーツカード性能アップ』。3回ガッツとの組み合わせが強力な『ターゲット集中』。回復スキル×2の効果を増やす『HP回復量アップ』

敵として出てきた場合

確立の攻防バフで粘り強いのが厄介です。

精神異常耐性があるので、足止めする場合は注意しましょう

必中・無敵貫通はないので、回避・無敵でしっかり攻撃を受けながら戦いましょう。

まとめ

・度重なる強化で、しっかり整えれば強いサーヴァントに変貌しました。

・宝具と通常攻撃のNP回収・スター生産力が厳しいため、編成・運用・育成難易度はかなり高いです。

FGOにおけるネロ・クラウディウス

帝政ローマの第5代皇帝。生涯を謀略と毒とに彩られた悪名高き暴君。

本名は、ネロ・クラウディウス・カエサル・アウグストゥス・ゲルマニクス。

自称、男装の麗人。自分至上主義で身勝手ながら、明るく闊達、子供のような無邪気さから万人に愛された万能ワガママ皇帝。

芸術家を自称し、独特の美意識を持つ。美少年や美老年が好き。美少女はもっと好き。美しければ何であれ大好き。自分の事を至高の芸術と謳いながら、あらゆる人々の人生も美しいと讃えます。

ローマの人々の幸福、繁栄を第一と考えた皇帝。自身も人生を楽しむ達人であり、とくに歌劇においては右に出るものはいないほどの自信を持っています( 自信だけ)。

関連リンク