『ヴラド三世(恒常サーヴァント)』FGOおすすめ性能解説
目次
基本情報
血塗れ王鬼『2回強化後』 |
アーツ属性 単体攻撃宝具 |
敵単体に超強力な攻撃 &敵単体のアーツ攻撃耐性をダウン(3ターン) +スターを大量獲得<オーバーチャージで効果アップ> |
スキル1 | 効果 |
吸血(A) CT8-6 | 敵単体のチャージを高確率で減らす +自身のNPを増やす |
スキル2『強化後』 | 効果 |
鮮血の伝承 CT7-5 | 自身の防御力をアップ(3ターン) &攻撃力をアップ(3ターン) |
スキル3『強化後』 | 効果 |
戦慄の不死者(A+) CT9-7 | 自身にガッツ状態を付与(1回・1ターン・他ガッツと重複可能) &ガッツ状態を付与(1回・5ターン) &NP獲得量をアップ(3ターン) |
強い点
チャージタイム最短5ターンで持続3ターンの攻防バフに、スキルレベル10で確定のチャージ減少、重複可能なガッツと耐久性能に富んでいます。
アーツ宝具・アーツ2枚構成でアーツチェインが組みやすく、NP最大30%チャージで宝具発動を狙っていけます。
宝具ダメージ後のスター獲得(オーバーチャージ依存:20~40個)で、味方全体のクリティカルを誘発します。
その真価はアーツカード性能アップやNP獲得量アップを持つアーツサポーター『キャストリア、玉藻の前、レディ・アヴァロン』と組んだ時に発揮されます。アーツ宝具は多段hitするため、支援込みならバーサーカーとは思えない宝具回転率を誇ります。
弱い点
通常攻撃・宝具のNP回収力が異様に低く、『アーツカード性能アップ、NP獲得量アップ』なしだと宝具回転率が落ちます。
火力バフが『攻撃力アップ、宝具ダメージ後のアーツ耐性ダウン』と少なく、特攻もないため他の星5バーサーカーと比べて瞬間火力が低いです。クリティカル関連スキルもないため、宝具以外でダメージを稼ぐのが苦手です。
バーサーカーの中では打たれ強いですが、回避・無敵といったダメージを0にするスキルがなく、HP回復もないため長期戦では耐久支援が必要です。
引くべきか
キャラクターが揃っている人は、引いて損はない性能です。
高火力でほぼ攻撃有利を取れる代わりに、低耐久で宝具回転率が低くなりがちなバーサーカーながら、耐久力が高くパーティ編成次第では宝具連射できます。
特にアーツサポーターと組めば、耐久しながら宝具連射が可能になり、高難易度では屈指のアタッカーに変貌します。スーパーリコレクションクエストにも採用できるほどで、高耐久高火力を両立します。
しかし、単独では強さを発揮できないのが難点です。
アーツサポーターの支援を受けなければ、『ダメージが出ない、宝具回転率もイマイチ』と厳しいです。
そのため編成難易度が高く、『キャストリア、玉藻の前、レディ・アヴァロン』辺りを所持していないと競合のバーサーカーに劣ります。
FGOでもっともプレイする周回適正も、『非特攻宝具』『火力支援スキルなし』と適正が低いです。
また育成難易度も高く、強化クエストを全てクリアするのはもちろん、周回で使って行くにはスキルレベル・アペンドスキル上げが必要です。そのスキルレベル上げには『凶骨72個×3、虚影の塵48個×3』が必要で、第2アペンドスキルを上げるのにも『宵哭きの鉄杭72個、赦免の小鐘72個』必要です。
恒常サーヴァントのため、狙って引きに行くのは尻込みしますが、敵を選ばないアーツパーティのアタッカーとしてはトップクラスの性能です。
周回・高難易度で苦労していないマスターは、スルーして構いません。
アーツパーティのアタッカーが欲しいマスターは、引きましょう。
劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 後編 をAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料
ステータス
クラスはバーサーカー。
カード構成は、アーツ2枚、バスター2枚、クイック1枚。
カード性能は、全体的にhit数が低く、NP回収・スター生産ともに期待できません。
ステータスはレベル90時に、HP13770、ATK11499。
バランス型のステータスで、星5バーサーカーの中ではHPがやや高く、ATKがやや低いです。
クラススキル | 効果 |
狂化(EX) | 自身のバスターカードの性能をアップ(約12%) |
狂化はランクが高く、バスターカードのダメージを大きく伸ばしますが、宝具ダメージには影響しません。
固有の第3アペンドスキルは対ランサークリティカル発生耐性。初期NP50%付与礼装で宝具を撃ちたいので、第2アペンドスキルの優先度が高いです。
属性はサーヴァント、地属性、混沌属性、悪属性、人型、男性、愛する者、王、ヒト科のサーヴァント。
宝具
血塗れ王鬼『2回強化後』 |
アーツ属性 単体攻撃宝具 |
敵単体に超強力な攻撃 &敵単体のアーツ攻撃耐性をダウン(3ターン) +スターを大量獲得<オーバーチャージで効果アップ> |
アーツ攻撃耐性ダウンは20%固定。アーツカードのダメージとNP回収力を強化します。3ターン持続するため、宝具連射で重複します。
スター獲得はオーバーチャージ依存で、20~40個。オーバーチャージ1の段階から大量のスターを獲得できますが、バーサーカーはクラス補正でスター集中度が低いため、ほとんどは味方に流れます。自分でクリティカルを狙う場合は、味方や概念礼装のスター供給支援が必要です。
10hitする宝具ですが、素のNP回収力が低く、味方の支援(アーツカード性能アップやNP獲得量アップ)なしでは大幅なNPリチャージができません。
宝具ダメージも星5バーサーカーの『強化済み・非特攻』宝具の中では、下から数えた方が早く、サポーターの火力支援や宝具連射力でダメージを稼ぐタイプです。
スキル
スキル1 | 効果 |
吸血(A) CT8-6 | 敵単体のチャージを高確率で減らす +自身のNPを増やす |
敵単体のチャージ減少は、スキルレベル10で確定です。弱体耐性・弱体無効の影響を受けません。
NP増加は最大30%。第2アペンドスキルレベルマックス+初期NP50%付与礼装なら、1ポチで宝具が撃てます。
周回で起用する場合は、スキルレベル上げの優先度が高いです。
スキル2『強化後』 | 効果 |
鮮血の伝承 CT7-5 | 自身の防御力をアップ(3ターン) &攻撃力をアップ(3ターン) |
防御力アップは最大30%。バーサーカークラスの低耐久をカバーします。
攻撃力アップは最大30%。3ターン持続としては高倍率です。
チャージタイム最短5ターンで持続3ターンと回転率が良く、倍率も優秀です。
スキル3『強化後』 | 効果 |
戦慄の不死者(A+) CT9-7 | 自身にガッツ状態を付与(1回・1ターン・他ガッツと重複可能) &ガッツ状態を付与(1回・5ターン) &NP獲得量をアップ(3ターン) |
ガッツの回復量は最大2500。片方は持続1ターンと短いですが、2重の保険として機能します。
NP獲得量アップは最大30%。このスキルだけで宝具や通常攻撃のNP回収力を大きく強化することはできません。
2重のガッツ目的で温存すると、宝具回転率が落ちるので、温存せずに使っていきたいスキルです。
運用方法
周回
NP30チャージを持ち、イベントでよく配布される初期NP50%付与礼装+第2アペンドスキルレベルマックスで宝具が撃てます。
最大の特徴は、キャストリアと組むことで宝具連射を狙える点です。変則周回で敵の数が3-1-1の場合、第1WAVEは味方に任せて、第2~3WAVEを担当できます。
敵のクラス・HP次第ですが、初期NP0%付与礼装でも宝具連射が狙えるため、イベントの最後に解放される高難易度フリークエストでも最終WAVE要因として起用できます。
高難易度
アーツパーティのアタッカーとして、宝具連射で敵をなぎ倒す宝具アタッカーです。
攻撃有利を取れるクエストなら、ほぼすべてのクエストに適正があります。
アーツサポーターの支援さえあれば、短期~長期戦問わずアタッカーとしての適正が高く、敵が倒れるまで宝具連射を続けます。礼装フリーでも、宝具AAでNP100%リチャージが狙えるため、戦術の幅が広いです。
耐久性能も高く、ほぼ途切れない防御力アップとガッツで(バーサーカーの中では)打たれ強く事故に強いです。
しかし、アーツサポーターと組むことが必須条件です。
アーツカード性能アップやNP獲得量アップの支援がなければ、宝具連射は途切れ、通常攻撃性能も高くないのでジリ貧になります。
弱体耐性・必中・無敵貫通がないなどギミック対応力も低く、スーパーリコレクションクエストのような『HPがただ高い敵を倒す』なら最適解に近いアタッカーですが、ギミックが複雑だと対処できません。
特に強化解除・強化無効系のギミックが天敵で、素のカード性能が劣悪なため、バフが途切れると一気に弱体化します。
そのため編成は、耐久支援と宝具連射を途切れないようにするアーツサポーター『キャストリア、玉藻の前、レディ・アヴァロン』を始め、アーツカード主軸のサーヴァントと組みたいです。。
キャストリアはヴラド三世が欲しいアーツカード性能アップやNP獲得量アップを持っています。無敵や対粛正防御状態で回避や無敵がない点をカバーできるのも利点です。
玉藻の前はチャージ減少で完封を狙いつつ、HP回復やチャージタイム短縮でスキルの切れ間をなくせるのが利点です。
ヴラド三世は宝具後にスターを獲得できるため、『宝具連射するほど毎ターンアーツクリティカルが狙える=サポート宝具が撃ちやすい』です。
低レアサーヴァントなら、アーツ主軸で耐久支援ができる『マシュ』、アーツカード性能アップとスター供給支援ができる『アマデウス』、アーツサポーターとして支援ができる『徐福、パラケルスス』がおすすめです。
反対に、バスター・クイックが主軸のサーヴァントと組んだ場合は、『アーツチェインが途切れる=宝具回転率が落ちます』。アーツサポーターの支援を受けることで初めて宝具連射が狙えるため、それがないうえにアーツチェインも組めなくなると、総合ダメージは大きく落ち込みます。
概念礼装は、宝具ダメージを伸ばす『宝具威力アップ系』がおすすめです。
敵として出てきた場合
しぶといバーサーカーというのが厄介です。
弱体耐性や無敵貫通といったスキルがないので、行動妨害(スタン、魅了)や回避・無敵を駆使しながら戦いましょう。
まとめ
・度重なる強化で化けに化けた初期実装サーヴァントです。『ヴラド三世・キャストリア・玉藻の前』でパーティを編成できれば、ほぼすべてのクエストに殴り込むことが可能で、なおかつクリア速度と安定性が両立します。
・欠点は明確で、『複雑なギミックに弱い、アーツサポーター以外とは相性が悪い、育成難易度が高い』です。特にスキルレベル上げが厳しく、火力・耐久力・宝具回転率に直結してくるため、最終的にはオールスキルレベルマックスを目指したいです。
FGOにおけるヴラド三世
ルーマニアの王であり、英雄。
吸血鬼ドラキュラ、その不名誉を拭うためにヴラド三世はランサーとして召喚に応じ、聖杯戦争を戦います。しかし、極稀にバーサーカーとして召喚されます。
狂化はEXランクですが、会話は通じます。しかし、余程のマスターでない限り、ヴラド三世はいつしかマスターの血を啜るでしょう。
この姿で召喚されたことに怒りを感じてはいますが、それが意図的なものでないならば鷹揚に付き合ってはくれます。とはいえ、紛れもない王なので常に尊大であり、あくまで自身が王でマスターが臣下という態度は崩さない。
刺繍が趣味(史実ネタ)。
Fate/stay night [Heaven’s Feel] (9)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません