『ガウェイン/バーゲスト(スト限)』FGOおすすめ性能解説
目次
基本情報
捕食する日輪の角(ブラックドッグ・ガラティーン) |
バスター属性 全体攻撃宝具 |
自身のバスターカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ> +敵全体に強力な攻撃 +自身に最大HPアップ状態を付与(5ターン) &自身のスキルチャージを1進める |
スキル1 | 効果 |
聖者の数字(B) CT7-5 | 自身の攻撃力アップ(3ターン) &『陽射し』のあるフィールドでのみバスターカード性能アップ(3ターン) |
スキル2 | 効果 |
ワイルドルール(A) CT8-6 | 自身のバスターカード性能アップ(3ターン) &『強食』状態付与(3ターン) ~『強食』状態について~ ・通常攻撃時に自身のHP1000回復 ・通常攻撃時に敵単体の強化状態を1つ解除 ・強化解除成功時に防御力ダウン(3ターン)付与 |
スキル3 | 効果 |
ファウル・ウェーザー(A) CT9-7 | 味方全体に被ダメージカット状態付与(3回・3ターン) +自身に「毎ターン味方全体のNPを増やす状態」を付与(3ターン) |
強い点
火力強化したバスター3枚で殴り、ダメージカット&HP回復で打たれ強いセイバーです。
スキル『攻撃力アップ、バスターカード性能アップ、「陽射し」フィールド限定のバスターカード性能アップ(各3ターン)』、クラススキル『狂化A+(バスターカード性能アップ)』、宝具ダメージ前のバスターカード性能アップと火力バフが豊富にあります。
スキルの『強食状態(通常攻撃時に強化解除+防御力ダウン)』の支援に始まり、味方全体にダメージカット(3回・3ターン)付与&毎ターン味方全体にNP配布(最大15%×3ターン)が可能です。
宝具発動時に最大HP増加(3000×5ターン)&チャージタイム1短縮、スキルで通常攻撃の度にHP1000回復と、上記のダメージカットと合わせて殴り合いに強いです。
弱い点
見た目と火力バフが豊富な割には、素のATKが星4セイバーの中では最底辺で、思った以上にダメージが伸びません。バスターカード性能アップの1つが『陽射し』フィールド限定で、自分で条件を満たせないのも厳しいです。
HP回復とダメージカットで打たれ強いが、回避・無敵といった攻撃を無効化するスキルがなく、宝具・チャージ攻撃・クリティカルのような瞬間火力が高い攻撃は耐えられません。
素のATKの低さを火力バフで補うため、スキルの切れ間は一気に火力が落ちます。そうならないように宝具のチャージタイム短縮を活用するコンセプトだが、NP獲得状態があるとはいえバスター3枚構成のため、NP支援なしで宝具連射することはできません。
引くべきか
キャラクターが好きな人は、引いたら使い道があります。
火力バフの多さに反して手堅く戦うタイプで、味方全体に対する耐久・NP支援のサポート、通常攻撃時の強化解除・HP回復とできることが多いです。
パーティでも単騎でも活躍可能で、パーティでは味方と支援し合うことで、宝具・スキルを回せます。単騎で戦う場合は、通常攻撃時に発動する強化解除とHP回復が使いやすいです。
『複数回の強化解除が必要な高難易度』『打たれ強さとバスタ―3枚の単騎性能が役立つ聖杯戦線』『長期戦になりやすいストーリー攻略』など、性能が噛み合うクエストでは強さを発揮できます。
しかし、NPチャージが『15・30・45』と刻み、「未強化+非特攻宝具」でダメージが思ったほど伸びないなど、『1ポチで宝具が撃てる、特攻や高倍率の火力バフで一発撃破』といった速攻性が低いです。
そのため周回では扱いづらさが目立ち、高難易度でも短期決戦を行う場合は編成候補から外れます。
スキルは優秀だが、手堅く戦える=長期戦になりやすいので、3ターン周回や短期決戦が求められる現状とは方向性が合っていません。
またストーリー限定サーヴァントのため、火力の低さを補える宝具レベルが上げづらいです。
聖杯戦線や一部のクエストで危なげなく戦えるセイバーが欲しいマスターは、引く価値があります。
全体攻撃宝具のセイバーを既に育成しているマスターは、スルーして構いません。
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅰ.presage flowerをAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料
ステータス
クラスはセイバー。
カード構成は、バスター3枚、アーツ1枚、クイック1枚。
カード性能は、アーツが1枚ながら標準で、クイックは良好です。
ステータスはレベル80時に、HP13521、ATK8721.
HP偏重型で、星4セイバーの中ではHPがトップクラスに高く、ATKは最底辺です。
クラススキル | 効果 |
対魔力(C) | 自身の弱体耐性を少しアップ(約15%) |
狂化(A+) | 自身のバスターカードの性能をアップ(約11%) |
対魔力により、そこそこの頻度でデバフを弾きます。
狂化はランクが高く、バスターカードのダメージに大きなプラス補正が入ります。
固有の第3アペンドスキルは、対アルターエゴ攻撃適正。防御有利だが、攻撃等倍のため、第2アペンドスキルの優先度が高いです。聖杯戦線での運用を考えるなら、第1・5アペンドスキルも候補に入ります。
属性はサーヴァント、地属性、混沌属性、善属性、人型、女性、セイバークラスのサーヴァント、愛する者、妖精、円卓の騎士(第1再臨時)、ケモノ科のサーヴァント。
宝具
捕食する日輪の角(ブラックドッグ・ガラティーン) |
バスター属性 全体攻撃宝具 |
自身のバスターカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ> +敵全体に強力な攻撃 +自身に最大HPアップ状態を付与(5ターン) &自身のスキルチャージを1進める |
バスターカード性能アップはオーバーチャージ依存で、20~40%。1ターン持続するため、理想は宝具BBEXで追撃する形です。
最大HPアップは3000固定。疑似的な回復スキルとして機能します。強化無効が付与されていると、失敗します。
チャージタイム1ターン短縮は、強化無効の影響を受けません。
スキルに複数の火力バフはあるが、『陽射し』フィールド限定のバスターカード性能アップが機能して、ようやく『星4セイバーの強化済み全体攻撃宝具(非特攻)』と並ぶダメージです。
スキル
スキル1 | 効果 |
聖者の数字(B) CT7-5 | 自身の攻撃力アップ(3ターン) &『陽射し』のあるフィールドでのみバスターカード性能アップ(3ターン) |
攻撃力アップは18%固定。持続3ターンの自己強化スキルとしては、低い倍率です。
『陽射し』限定のバスターカード性能アップは最大28%。攻撃力アップとは乗算関係で、バスターカードのダメージは数値以上に伸びます。しかし、自力で条件を満たせません。
スキル2 | 効果 |
ワイルドルール(A) CT8-6 | 自身のバスターカード性能アップ(3ターン) &『強食』状態付与(3ターン) ~『強食』状態について~ ・通常攻撃時に自身のHP1000回復 ・通常攻撃時に敵単体の強化状態を1つ解除 ・強化解除成功時に防御力ダウン(3ターン)付与 |
バスターカード性能アップは最大30%。3ターン持続としては倍率が高く、メインカードを強化します。スキル1とは違い、『陽射し』フィールド以外でも発動します。
『強食』状態は攻撃バフ扱いで、強化無効・強化解除・攻撃強化解除の影響を受けます。
通常攻撃時HP回復は、ブレイブチェインを組めれば4000回復です。宝具はカウントされません。単騎編成の場合は、毎ターンHP4000回復を狙える強力な耐久効果です。
強化解除は最新のバフから解除します。ブレイブチェインを組めれば4つ解除です。ダメージ後に発動するので、回避・無敵状態の敵に攻撃した場合は『ダメージ0→強化解除』になります。
強化解除成功時に防御力ダウンは10%固定。味方全体の火力を引き上げます。
スキル3 | 効果 |
ファウル・ウェーザー(A) CT9-7 | 味方全体に被ダメージカット状態付与(3回・3ターン) +自身に「毎ターン味方全体のNPを増やす状態」を付与(3ターン) |
ダメージカットは最大1000。3回と回数制だが、数値は『諸葛孔明』の2倍で『紫式部』と同じ、と星4セイバーが持つスキルにしては高性能です。このスキルだけだとダメージの無効化は望めないが、HP回復と合わせることで、優れた打たれ強さを発揮します。
毎ターン味方全体のNP増加は10~15%。スキルを使用した次のターンから付与されます。NPを最大45%配布可能です。3ターン周回の3WAVE目には、最大30%獲得できるので、第2アペンドスキルレベルマックス+初期NP50%付与礼装で宝具が撃てます。
『味方全体のNP増加状態』は自分に付与するので、味方が強化解除されても途切れないが、自分が強化解除を受けたりフィールドから離れると途切れます。
優秀なサポートスキルだが、チャージタイムが長く、宝具のチャージタイム短縮を活用したいです。
運用方法
周回
毎ターンNP獲得状態により、味方全体に『2WAVE目に15%、3WAVE目に30%』のNP支援ができます。
第2アペンドスキルレベルマックス+イベント時によく配られる初期NP50%付与礼装なら、支援なしでも3WAVE目には宝具を撃てます。ただ素のATKが低い+非特攻宝具のため、最終WAVE担当は厳しいです。
味方がNP30%チャージ持ちなら、第2アペンドスキル解放+初期NP50%付与礼装で、2WAVE目に宝具が撃てます(NP20%チャージ持ちなら、3WAVE目)。
変則周回のクリティカル殴り編成では、クリティカル関連スキルがないので、適正は低いです。
~余談~
スキルレベルマックス+第5アペンドスキル解放なら、光のコヤンスカヤの支援(チャージタイム短縮)でスキル3をもう1度使えるため、『初期NP100%スタート+光のコヤンスカヤ×2+オベロン』で宝具3連射が可能です。
高難易度
3枚あるバスターカードを自己強化して殴り、HP回復と強化解除で堅実に戦うアタッカー。
ランサーなど、攻撃有利を取れるクエストに適正があります。
バスターカード3枚構成で、最大3種類のバスターカード性能アップ持ちという、バスターで殴ることに特化したスキル構成です。
ダメージカットで被ダメージを軽減し、受けたダメージもHP回復で片っ端から帳消しにできるため、殴り合いでは無類の強さです。
相手に強化バフが付与されているほど、強化解除と防御力ダウンで弱体化できるため、自己強化スキルが主軸の敵に対して有効打を撃てます。
味方全体にNP支援できるため、サポーターと組んだ時にバスター3枚構成でアーツチェインが組めず、サポーターの宝具が撃ちづらいという問題をある程度解消します。
欠点は、『陽射し』フィールドだったとしても、宝具ダメージは星4セイバー相応なところ。
非特攻宝具のため、短期決戦で求めるような大火力は期待できません。素のATKの低さを火力バフで補うタイプなので、スキルの切れ間は火力が落ちます。
また打たれ強いが、宝具のような一撃でHPを消し飛ばす攻撃に弱く、耐久支援が必要です。
味方全体NP配布はあるが、バスター3枚構成のため、宝具連射にはNP支援が欲しくなります。
そのため編成は、火力バフを途切れさせないためのNP支援、宝具対策の耐久支援、ダメージ強化の火力支援ができるバスターサポーターと組みたいです。火力・耐久支援、継続的なNP付与ができる『マーリン』は、自分も長期戦向けなのでバッチリ噛み合います。
短期決戦を挑むなら、『光のコヤンスカヤ、オベロン』が候補です。宝具連射と光のコヤンスカヤのチャージタイム短縮で、火力バフの重ねがけを狙えます。
『陽射し』フィールドを展開できる『ガウェイン、オジマンディアス』は、編成する分サポーターが減るのを良しとするかが悩み所です。
低レアサーヴァントなら、ターゲット集中持ちで火力支援ができる『レオニダス一世』など、耐久支援できるサーヴァントと組みたいです。
概念礼装は、宝具でチャージタイム短縮を狙いたいので、初期NP付与礼装がおすすめです。殴り合いなら『防御力アップ、自分のHP回復量アップ』が候補に入ります。
敵として出てきた場合
通常攻撃時に強化解除が厄介です。
最新のバフから消されるので、スキルの使用順番に気を付けましょう。
まとめ
・単騎で戦う聖杯戦線、殴り合いの長丁場になりやすいストーリー攻略では、無類の強さを発揮するサーヴァントです。ただ火力面の問題から周回では扱いづらく、編成頻度は低め。
・第2部6章サーヴァントで、育成難易度がそれなりに高く、『オベロン、妖精騎士ランスロット』にも使う『赦免の小鐘』をスキルレベル8-9の時に180個使うのが厳しいです。
FGOにおける妖精騎士ガウェイン
妖精國ブリテンにおける円卓の騎士、その一角。汎人類史における円卓の騎士・ガウェインの霊基を着名した妖精騎士。
妖精國ではもっとも恐れられた妖精騎士で、『愛多きガウェイン』『大食らいのガウェイン』とも。
性格は外交的・受動的。自分の気持ちを隠さず、ストレートに意志を告げ、また相手の気持ちを確認します。ただ根本的な考え方は、弱肉強食。
軍事行動そのものは状況を正しく見てから行う慎重派で、ひとたび戦場に出れば容赦なく弱者を蹂躙する姿から、無慈悲な騎士と語られています。
お堅い性格ですが、貴族の育ち(教育が行き届いている)なのでジョークを解する余裕もあるし、基本的には穏やかな思考です。
弱肉強食のルールを絶対とするからか、"強い"と感じたものには気を許し、親しくなり、恋人になってしまう。実はとても寂しがりやで惚れっぽい。だがその関係は一月と続かず、すぐ独り身に戻ってしまう。
そのため愛の多い妖精と言われるが、同僚の妖精騎士からは『私は飽きやすいだけでアナタほど惚れっぽくはないけどね』と嫌味を言われています。
人間風に言うのなら伯爵令嬢。妖精騎士として気丈・冷血に振る舞ってはいるが、根は優しく、涙もろい。
Fate/Grand Order-turas realta-(10)
Fate/Grand Order -mortalis:stella-(1)
Fate/Grand Order-turas realta-(1)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません