『始皇帝(期間限定)』FGOおすすめ性能解説
基本情報
始皇帝(ザ・ドミネーション・ビギニング) |
アーツ属性 サポート宝具 |
自身に無敵状態を付与(1ターン) &自身にターゲット集中状態を付与(1ターン) &自身の攻撃力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ> &自身のクリティカル威力をアップ(3ターン) &自身のスター集中度をアップ(3ターン) |
スキル1 | 効果 |
書は焚すべし(A) CT8-6 | 敵全体のチャージ減少 &防御力をダウン(3ターン) |
スキル2 | 効果 |
儒は坑すべし(A) CT8-6 | 敵全体に確率でスタン付与(1ターン) &自身の攻撃力アップ(3ターン) |
スキル3 | 効果 |
永世帝位(A) CT8-6 | 自身のNP増加 &弱体解除 &HP回復 |
強い点
スキル『スタン付与、チャージ減少』の行動妨害に加えて、宝具『ターゲット集中&無敵』もあるため、単体宝具相手なら完封が狙えます。
NP50%チャージ、アーツ主軸で良好なカード性能、『ターゲット集中→被ダメージ時でNP回収』など、NP回収する手段は事欠きません。これにより高い宝具回転率を誇り、無敵とターゲット集中で味方も守れます。また被ダメージを軽減しやすいルーラークラスで、クリティカルで一発退場といった事故も起こりにくいです。
宝具には『攻撃力アップ、クリティカル威力アップ、スター集中度アップ』も付属しており、これらを重ね掛けしつつスキル『攻撃力アップ、敵全体の防御力ダウン』で強化するため、基本攻撃等倍のルーラーとは思えない高火力を維持します。
高難易度ではありがたい弱体解除に加えて、HP回復最大3000も所持しており、盾役として受けたダメージやデバフをある程度はリカバリー可能です。
弱い点
サポート宝具のため与えるダメージは通常攻撃に依存しており、自己強化バフは『攻撃力アップ、クリティカル威力アップ、スター集中度アップ』とクリティカルアタッカー向きだが、スター生産力がないので支援なしではクリティカルを出しづらいです。
無敵&ターゲット集中に3ターン続くスター集中度アップが付いているので、始皇帝をアタッカーとせず盾役として編成すると、アタッカーのクリティカルが阻害されます。
単体攻撃には強い一方で全体攻撃から味方を守る術は行動阻害スキルしかないため、全体攻撃に対しては盾役として動けません。
また始皇帝に限らず、盾役サーヴァント全体の弱点だが『強化解除、強化無効、無敵貫通攻撃』には弱いです。
攻撃を受ける手段が高頻度で付与される無敵(1ターン)だけで、数ターン持続する防御力アップやダメージカットは持っていません。そのため無敵を貫通してきた攻撃に対しては、基本防御有利のクラス相性で受けるしかないです。
引くべきか
キャラクターが好きな人は、引いたら使い道があります。
クリティカルアタッカーとしては『スター生産力がない』という明確な欠点を持っています。ただスター供給さえあれば、『敵の行動阻害、ターゲット集中&無敵』で高い耐久性能を誇り、盾役とは思えないクリティカルダメージが出ます。
単体攻撃宝具持ちが出てくる高難易度では、無敵貫通や宝具封印というギミックがない限り、ターン数はかかりますがほとんどのクエストをクリアすることが可能です。
しかしクリティカルアタッカーとして動くには、スター供給できるサーヴァントや概念礼装が必須です。また耐久性能が宝具に依存しているので、NPチャージするためにアーツクリティカルを積極的に出す必要があり、アタッカー運用以外で編成すると攻撃の邪魔になりやすいです。
総じて、高い耐久性能と攻撃性能を持っているが、周回性能が乏しいため編成頻度は少ないです。主な出番も『単体攻撃宝具を持つ敵が出る高難易度+無敵貫通や宝具・スキル封印という特殊ギミックがない』ことが条件と限られています。
また基本攻撃等倍のため、ダメージが出るまで遅いのも難点で、速攻を求めるマスターは使用頻度が下がります。サポーターで山のように火力強化して、宝具連射でクリアできるクエストだと、『始皇帝』の強みを活かせません。
アーツサポーターが揃っており、『始皇帝』中心のパーティ編成が可能で、一部の高難易度を確実にクリアしたいマスターは引く価値があります。
宝具レベル上げでクリティカル威力アップの倍率は上がるが、宝具レベル1でも運用は可能です。
ステータス
クラスはルーラー
カード構成は、アーツ2枚、バスター2枚、クイック1枚のセイバー型。
カード性能が良く、クイックは5hitするのでスター生産に期待できます。
ステータスはレベル90時に、HP15828、ATK9977。
ATKは1万を切っているが、宝具回転率が高いため、初動が遅いものの最終的なダメージは伸びます。
クラススキル | 効果 |
対魔力(B+) | 自身の弱体耐性をアップ(約18%) |
盾役に行動阻害系デバフは天敵のため、ランクの高い対魔力はありがたいです。
固有の第3アペンドスキルは対アサシン攻撃適性。基本攻撃等倍なので解放する意味はあるが、手早く宝具を撃ちたいので、第2アペンドスキルの優先度が高いです。第5アペンドスキルでスキル回転率を上げるのも有効なため、初速アップなら2、長期的に見るなら5と判断しましょう。
特性はサーヴァント、人属性、秩序属性、善属性、人型、性別不明、王、秩序かつ善、ヒト科のサーヴァント。
性別『朕』。男性・女性どちらの効果も対象外です。
一部の無性別にも通用する『黒髭の紳士的な愛』も対象外。
ただクエストやイベント特攻の男女制限では、どちらも受けられる仕様になっています(『アガルタの女』の女性絆ボーナス、バレンタインイベントのチョコをもらう・わたすの両方にシナリオがあるなど)。
宝具
始皇帝(ザ・ドミネーション・ビギニング) |
アーツ属性 サポート宝具 |
自身に無敵状態を付与(1ターン) &自身にターゲット集中状態を付与(1ターン) &自身の攻撃力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ> &自身のクリティカル威力をアップ(3ターン) &自身のスター集中度をアップ(3ターン) |
始皇帝の耐久性能、攻撃性能の要で、この宝具を回していくことで真価が発揮されます。
総合的なNP効率が高く、宝具発動が容易のため、高頻度で無敵&ターゲット集中を付与します。そのため単体攻撃宝具の敵には、完封が狙えます。
しかし持続は1ターンで、カード運によっては間隔が開くため、スキルの行動阻害や味方サーヴァントで上手く間を繋ぎましょう。
攻撃力アップはオーバーチャージ依存で、50~100%。
クリティカル威力アップは宝具レベル依存で、50~100%。
スター集中度アップは3ターン持続します。宝具でスター集中度アップ付与は貴重です(始皇帝以外で持っているのは、ガウェインのみ「2024年10月現在」)。倍率はそこまで高くないので、ライダーと編成する場合は少し不安定です。
上記3つは持続3ターンと長く、高い宝具回転率で重ねがけできるため、最終的にはルーラークラスと思えないクリティカルダメージが出ます。
基本的に使い得な宝具だが、スター集中度アップは3ターン続くので、始皇帝以外はクリティカルを狙いづらいです。
敵のチャージ攻撃に合わせて発動したいが、火力強化のために回したいのが悩みどころ。また宝具以外はルーラークラスの耐久力に頼るしかないので、温存するとダメージが蓄積します。
スキル
スキル1 | 効果 |
書は焚すべし(A) CT8-6 | 敵全体のチャージ減少 &防御力をダウン(3ターン) |
敵全体のチャージ減少は基本確定。間接的に味方を守るスキルであると同時に、始皇帝がNPチャージする時間を稼ぎます。
防御力ダウンは最大20%と倍率は低いが、『攻撃力アップ、クリティカル威力アップ』しか持たない始皇帝の火力を引き上げます。
スキル2 | 効果 |
儒は坑すべし(A) CT8-6 | 敵全体に確率でスタン付与(1ターン) &自身の攻撃力アップ(3ターン) |
敵全体スタン付与は成功率70%固定で、外す時は外します。そのため敵の行動を阻害する場合は、『スキル2→スキル1』の順番で使うと、チャージゲージの管理がしやすいです。
攻撃力アップは最大30%と悪くない倍率ですが、『基本攻撃等倍のルーラークラス+ATKが1万以下』のため、これだけで低火力は補えません。
スキル3 | 効果 |
永世帝位(A) CT8-6 | 自身のNP増加 &弱体解除 &HP回復 |
NP増加は最大50%。初期NP50%付与礼装なら即宝具が撃てます。第2アペンドスキルレベルマックスなら、初期NP30%付与礼装でも可能です。
弱体解除は天敵となる宝具封印や強化無効を防ぎます。
HP回復は最大3000。宝具で受けきれなかったダメージを回復します。
運用方法
周回
攻撃性能のほとんどを宝具に依存しており、火力支援スキルも防御力ダウンしかないため、周回に向いていません。
高難易度
運用方法はシンプルで、『敵の危険な攻撃は宝具で受ける、宝具再発動まではスキルで時間稼ぎする』これを繰り返すだけです。繰り返している間に攻撃性能がどんどん上がるので、耐久しているだけで敵が倒れていきます。
ただスター生産力がないため、スター供給支援がないとダメージが出ず、アーツクリティカルで大幅なNP回収もできません。
盾役としても宝具『無敵&ターゲット集中』が1ターンのみなので、継続して味方を守るには『アーツクリティカルでNP回収→宝具の連続発動』が必要です。
スター供給さえできれば、耐久性能と攻撃性能を高いレベルで両立します。スター供給支援以外はあまり必要ないので、行動阻害や耐久支援ができるサーヴァントで宝具発動の間隔を埋めれば、さらに隙がなくなります。
弱点もわかりやすく、高い耐久性能を活かせるかどうかは、高難易度ギミックに左右されることです。敵の攻撃を安全に受ける手段が無敵しかないため、無敵貫通を常時発動していたり、強化解除を乱発する敵が相手だと盾役になりきれません。また火力を出すためにはターン数がかかるので、ターン経過で不利になるようなクエスト¹は相性が悪いです。
¹……ターン毎に敵の火力が上がったり、ダメージが通らなくなるなど。
基本的に自分しか守れないので、味方がやられる=スター供給手段が減るため、全体攻撃も苦手です。
また3ターン続くスター集中度アップや宝具発動のためにアーツカードを切る関係上、『始皇帝』以外のカードを切りづらく、クリティカルも狙えません。
そのため編成では、味方全体NP支援やアーツチェインでNP回収しやすいアーツ主軸のサーヴァントと組みたいです。『始皇帝』が所持していないアーツカード性能アップを付与できる『キャストリア、玉藻の前、レディ・アヴァロン』が候補に入ります。
キャストリアと玉藻の前はクラス補正でスター集中度が低いため、始皇帝にスターを集めやすいです。
同じルーラークラスなら、クリティカル関連スキルや無敵貫通を付与できる『ホームズ』。アーツクリティカルを強化できる『女教皇ヨハンナ』。スター生産スキルを持つ『卑弥呼、ジャンヌダルク』が候補に入ります。
上記以外だと、火力バフや弱体付与成功率アップ、スター発生率アップの支援ができる『ギルガメッシュ(術)』。低レアサーヴァントなら、クリティカル関連を強化できる『アンデルセン』。アーツサポーターとして動ける『アマデウス、パラケルスス、徐福』が候補に入ります。
まとめ
・一時期は始皇帝さえいれば『超高難易度も含めてほとんどの高難易度』をクリアできました。しかし、厄介な高難易度ギミック(悠長に戦えないタイプ)が増えたことに加えて、サポーターで『火力を盛りやすく、短いターンでクリアできるようになった』のが使用頻度を下げています。
FGOにおける始皇帝
中国・春秋戦国時代の国「秦」の君主。
史上初の中華統一を成し遂げ、王の上に立つものとして「皇帝」を定め、始皇帝と称しました。
口調はフランクですが非常に聡明であり、皇帝として強い責任感を持っています。
寛大なように見えて、許せる線引きはしっかりしており、例え冗談であっとしてもその一線を越えた相手には一切の容赦をしません。
またマスターひいてはカルデアが失策を講じたり、敗北した場合は、自分でどうにかするために裏で暗躍をしていました。
Fate/Grand Order -First Order-をAmazon Prime Videoで見よう! 月額500円 今なら30日間無料
Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-をAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料
アニメ観るなら<U-NEXT>
最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません