『項羽』FGOネタバレ性能解説
目次
基本情報
強い点
無敵貫通3ターンを持ち、バスターカード3枚で安定したダメージを出すバーサーカーです。
宝具・スキル・hit数が多い各カードでスターを生産し、スター集中度アップで集めながらクリティカル威力アップ×2を乗せた一撃で相手を叩き潰すクリティカルアタッカーになります。
攻撃有利が多いバーサーカークラスに加えて、バスター&クイックカード性能アップを持ち、宝具ダメージ前に宝具威力アップが発動するので安定したダメージを与えることが可能です。
多段hitするクイック属性の全体攻撃宝具、hit数が多い各カード、スキル3による毎ターンスター獲得状態など、スター生産を苦にしていません。
生産したスターをスター集中度アップで集め、クラススキルのクリティカル威力アップとスキルのクリティカル威力アップ×2が乗った一撃は全サーヴァント中屈指の威力を誇ります。
バーサーカークラスのスター集中度マイナス補正を逆手に取り、味方にスターを供給するといった運用も可能です。
無敵貫通3ターンを持ち、サーヴァントラッシュなどの高難易度に高い適性を持っています。バーサーカー特有の撃たれ弱さも回避(1ターン)で多少は軽減可能です。
主に複数の敵が出てくる高難易度で活躍します。
弱い点
NPチャージを持たず、自己強化バフの持続が短いことです。
NPチャージを持たず、多段hitする宝具もリチャージ性能が低いことから、システムを組む際は凸カレイドスコープやオーダーチェンジが必要になります。
宝具威力はバーサーカークラスであることに加えて、宝具発動時に宝具威力アップが入るのでダメージは保証されていますが、クリティカルアタッカーとしてはスター集中度アップおよびクリティカル威力アップが持続1ターンと短く継戦能力が乏しいです。
引くべきか
引かなくていいです。
クイック属性の全体攻撃宝具を持つ唯一のバーサーカー(2022年6月現在)ですが、現状ではNPチャージがなくシステム周回が難しいこともあって編成する機会がありません。
特徴となる無敵貫通3ターンは概念礼装が増えたことで希少性が薄れており、クリティカルアタッカーとしても1ターンしか効果が持続しないのが厳しいです。
その分、全てのスキルが乗った時の瞬間火力は全サーヴァント中でもトップクラスであり、無敵貫通で確実にダメージを与えることが可能なので、1~2ターンで勝負を決められるかつ開始時に回避や無敵がつくクエストでは活躍できます。
ステータス
クラスはバーサーカー
カード構成は、バスター3枚、クイック1枚、アーツ1枚。
6hitするクイックを始め、4hitするアーツも性能が良いです。バスターも3hitするため、最初に置いたカードの恩恵を受けることができます。
ステータスはレベル90時に、HP13770、ATK11613。
クラススキル | 効果 |
凶化(A+) | 自身のバスターカードの性能をアップ(約8%)
&自身のクリティカル威力をアップ(約8%) |
クラススキルにより、3枚あるバスターカードとクリティカル威力が底上げされています。
固有の第3アペンドスキルは対セイバークリティカル発生耐性です。
特性はサーヴァント、人属性、秩序属性、人型、男性、巨人、機械、ヒト科のサーヴァントになります。
宝具
力抜山兮氣蓋世(ばつざんがいせい) |
自身の宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>
+敵全体に強力な攻撃 |
クイック属性の全体攻撃宝具です。
一体5hitする多段hit宝具であり、スター生産ができます。しかしNPリチャージ性能は低く、スカディ×2を使ったシステム周回は難しいです。
生産したスターを自分で使うか、味方に渡すかは状況によって判断しましょう。
宝具威力アップはオーバーチャージ依存であり、20~60%の倍率です。バーサーカークラスかつスキルによるクイックカード性能アップもあるので、未強化ながらも高いダメージを出せます。
スキル
スキル1『強化済み』 | 効果 |
未来予知(A++) | 自身に回避付与(1ターン)
&クリティカル威力アップ(1ターン) &スター集中度アップ(1ターン) |
回避(1ターン)は唯一の耐久スキルになり、バーサーカークラスの脆弱性をカバーしてくれます。
クリティカル威力アップは最大100%です。持続は1ターンと短いですが、マーリンの英雄作成と同じ倍率になります。
スター集中度アップの倍率はトップクラスであり、ライダークラスでもスターを奪うことが可能です。
スキル2 | 効果 |
戦術躯体(B) | 自身のクイックカード性能アップ(3ターン)
&バスターカード性能アップ(3ターン) &クリティカル威力アップ(1ターン) |
チャージタイム最短5ターンの自己強化スキルになります。
クイック&バスターカード性能アップは最大30%になり、3ターン持続する唯一の火力バフです。
クリティカル威力アップは最大50%です。
スキル1と合わせた時の瞬間火力は極めて高いですが、スキル1のチャージタイムが最短6ターンとズレているのが悩み所になります。
スキル3 | 効果 |
覇王の武(A) | 自身にスター獲得状態付与(3ターン)
&無敵貫通状態付与(3ターン) |
スター獲得状態は最大10個です。スター集中度アップが1ターンしか持続しないため、他のターンは味方に供給することになります。
無敵貫通は3ターン持続し、チャージタイムも最短5ターンのため、スキルレベルを上げれば無敵貫通をほとんど切らさずに維持することが可能です。
運用方法
周回
NPチャージスキルを持たないため、周回で使用する場合はカレイドスコープなどが必須になります。バーサーカークラスかつ宝具威力アップ、クイックカード性能アップを持っているので打ち漏らしは少ないです。
また多段hit宝具によるスター生産ができるので、次のWAVE担当にスターを供給することができます。カード運によっては次のWAVE(敵が単体の想定)も自分が担当し、高倍率のクリティカル威力アップでダメージを出せます。
しかし味方に対する支援はスター供給のみであり、初期NP50%礼装だと宝具を使うにはNP支援が必要と周回では使い辛い部分が多いです。
高難易度
運用方法はシンプルであり、『スターを集めてバスターで殴る系』のバーサーカーです。
宝具、スキル、通常攻撃でスターを生産し、高倍率のクリティカル威力アップで敵を粉砕します。
無敵貫通は3ターンと長いため、高頻度で回避や無敵を使われたり、ギミックでそれらが付与されていても確実にダメージを与えることが可能です。
クリティカルによる瞬間火力の高さが長所ですが、クリティカル関係のスキルは1ターンしか持続しません。
バーサーカークラスかつクラススキル『狂化』のランクが高いため、最低限火力は出ますが『宝具を使用したターン』と『宝具によって生産したスターで殴ったターン』以外のダメージはかなり落ちます。
また耐久スキルが回避(1ターン)しかないため、スキルのチャージを待っている間に退場する可能性が高いです。
スキル構成が瞬間的な高火力を確実に与えることに特化しているため、持続する火力支援や耐久支援など味方に求めるモノが多く、NP周りもアーツやクイックの性能が高いとはいえ1枚しかなくNPチャージスキルもないので支援が必要になります。
瞬間火力の高さと脆弱性を活かして、数ターンだけ暴れさせて退場もしくはオーダーチェンジで別のアタッカーを出すといった運用も可能です。
敵として出てきた場合
バーサーカークラスのためチャージゲージは長いですが、3ターン持続する無敵貫通、クリティカル発生率アップを持っているため一撃が重いです。
バーサーカークラスの攻撃が貫通してくるうえに、項羽は回避を持っているのでこちらの攻撃が当たらず、もたもたしている間に宝具で一掃される危険があります。短期決戦を挑むか、弱体耐性がないのでスタンなどを使い行動を阻害しながら倒しましょう。
まとめ
・貴重なクイック属性の全体攻撃宝具持ちのバーサーカーなので、今後のクイックサポーター次第では輝く可能性があります。ただほとんどのスキルが持続1ターンなので今後出るクイックサーヴァントに居場所を奪われる可能性が高いです。
・NP関連スキルがないのが、とても厳しい。
FGOにおける項羽
中国四千年の歴史に「西楚の覇王」として名を残した伝説的な猛将。
なのですが、FGO世界線では哪吒に近い一種の人造人間になっています。
周囲の情報から未来を『予測』することが可能なため、シナリオブレイカーでありイベントではもっぱら参加しないか最終決戦に備えて力を温存することが多いです。
しかも危険な未来が起こる可能性を説明せず反射で除去するため、幕間ではケーキを粉砕し、壁に穴を開け、ホームズの資料を攪乱し、と本人に悪意はないですが一種の台風として恐れられています。
Fate/Grand Order -First Order-をAmazon Prime Videoで見よう! 月額500円 今なら30日間無料
Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-をAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! (13) 特装版
アニメ観るなら<U-NEXT>
最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません