『ジャンヌ・オルタ・サンタ・リリィ』FGOおすすめ性能解説

基本情報

優雅に歌え、かの聖誕をラ・グラスフィーユ・ノエル『強化後』
バスター属性 全体攻撃宝具
敵全体に強力な攻撃

&敵全体の弱体耐性をダウン(3ターン)

+味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

&味方全体のHP回復量をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

スキル1効果
聖者の贈り物(C)

CT7-5

味方単体のHP回復

&スター発生率アップ(3ターン)

スキル2効果
自己変革(A)

CT7-5

自身のNP増加

&弱体耐性アップ(3ターン)

スキル3効果
うたかたの夢(EX)

CT8-6

自身のバスターカード性能アップ(1ターン)

&無敵状態付与(1ターン)

&HP減少【デメリット】

強い点

宝具は強化済みで高倍率のバスターカード性能アップを持つため、宝具レベル5なら星5ランサー・宝具レベル2前後の瞬間火力が出ます

宝具ダメージ後の『味方全体の攻撃力アップ(3ターン)』で、火力支援が可能です

高ランクの対魔力弱体耐性アップとスキル『弱体耐性アップ』でデバフに強く耐久スキル『無敵(1ターン)』も所持しています。

弱い点

NPチャージが20%固定と低く、通常攻撃のNP回収力も高くないため、宝具回転率がイマイチ

クリティカル関連スキル(スター獲得、スター集中度アップ、クリティカル威力アップ)を所持しておらず、通常攻撃でNP・ダメージが稼げません

火力バフが持続1ターンと短く、継続火力が低いです

宝具ダメージ後の『味方全体のHP回復量アップ&敵全体の弱体耐性ダウン』を活かせるスキルがないため、支援能力は味方に左右されます

育てるべきか

シナリオ序盤の対アーチャー戦で困っているなら、交換する価値があります。

配布サーヴァントで『宝具レベルを上げやすい+強化済み』のため、瞬間火力がそこそこ高いです

育成難易度も低めで、スキル3『バスターカード性能アップ』以外は性能が大きく変化しません。

端的に言えば『一発屋』で、第1部のような高火力宝具を一発でも撃てればクリアできるクエストに強く、第1.5部から実装されるブレイクゲージ(『長期戦に耐えうる耐久力』『ゲージを複数回破壊する継続火力』が求められるタイプ)に弱いです。

シナリオの進行に伴い編成頻度は下がるため、育成はほどほどにしましょう。

周回アタッカーとしては、敵のHPが低い第1~2WAVEを担当しながら火力支援と理想的な動きができます。ただNPチャージは20%固定と若干宝具が撃ちづらく、火力支援も攻撃力アップ10%と低め(オーバーチャージ段階強化で倍率は上がるが、そこまでするなら違うサーヴァントでいい)。

また『味方全体のHP回復量アップ&敵全体の弱体耐性ダウン』という支援ができますが、ぱっとしない効果なうえに、宝具回転率がそこまで高くないため継続的な支援は難しいです。

『巡霊の祝祭』の交換優先度としては、最終的に編成頻度が落ちるため、かなり低め。シナリオ序盤で対アーチャー戦に困っていないなら、交換しなくていいです。育成する場合は、『最終再臨+宝具レベル上げ』、スキル3を無理のない範囲で上げましょう。

Fate/Zero 1st SeasonをAmazon Prime Videoで見よう! 月額500円 今なら30日間無料

ステータス

クラスはランサー

カード構成は、バスター2枚、クイック2枚、アーツ1枚

カード性能は、NP回収・スター生産力どちらもそこそこ。

ステータスはレベル80時に、HP11870、ATK9261。

星4ランサーの中では、ATKが高めで、HPは低め。

クラススキル効果
対魔力(A+)自身の弱体耐性をアップ(約21%)

対魔力はランクが高く、それなりの頻度でデバフを弾きます。

固有の第3アペンドスキルは、対アヴェンジャー攻撃適正。攻撃有利を取りづらいクラスのため、解放する意味はあります。ただNPチャージが20%固定と低いので、第2アペンドスキルの優先度が高いです。

属性は、サーヴァント、人属性、混沌属性、善属性、人型、女性、アルトリア顔、子供のサーヴァント、ヒト科のサーヴァント。

宝具

優雅に歌え、かの聖誕をラ・グラスフィーユ・ノエル『強化後』
バスター属性 全体攻撃宝具
敵全体に強力な攻撃

&敵全体の弱体耐性をダウン(3ターン)

+味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

&味方全体のHP回復量をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

敵全体の弱体耐性ダウンは10%固定¹。倍率は低いが、対魔力持ちにもデバフが入りやすいです。

¹……2024年2月現在、最低ランクの対魔力(E)が弱体耐性10%アップ。

味方全体の攻撃力アップはオーバーチャージ依存で、10~30%。宝具ダメージ後ですが、味方全体のダメージを引き上げます。オーバーチャージ1の倍率が低く、強化しても5%刻みで上昇とイマイチ。

味方全体のHP回復量アップもオーバーチャージ依存で、20~60%。HP回復系の効果を引き上げます。こちらもオーバーチャージ段階強化の恩恵が薄めです(回復量が1割増えても焼け石に水)。

強化済み宝具で高倍率のバスターカード性能アップを持つため、宝具レベル5なら約6万9千と高めのダメージが出ます。星5ランサーのアルトリア(宝具レベル3)が非特攻対象に攻撃したダメージとほぼ同じです。

スキル

スキル1効果
聖者の贈り物(C)

CT7-5

味方単体のHP回復

&スター発生率アップ(3ターン)

HP回復は最大3000。自分に使えば、スキル3『HP1200減少』のデメリットを帳消しにできます。宝具後に使えば、HP回復量アップの恩恵を受けられます。

スター発生率アップは30%固定。倍率は低めで、自分に使った場合は恩恵を感じづらいです。味方に付与する場合は、hit数が多いサーヴァントに付与したいです。

スキル2効果
自己変革(A)

CT7-5

自身のNP増加

&弱体耐性アップ(3ターン)

NP増加は20%固定。初期NP80%付与礼装なら、即宝具が撃てます。

弱体耐性アップは最大50%。高ランクの対魔力(+21%)があるので、かなりの確率でデバフを弾くが、スキルレベルマックスでも確定ではないです。

スキル3効果
うたかたの夢(EX)

CT8-6

自身のバスターカード性能アップ(1ターン)

&無敵状態付与(1ターン)

&HP減少【デメリット】

バスターカード性能アップは最大55%。同系統の中では、若干倍率が高いです。

無敵(1ターン)は宝具対策に有効です。『こちらの宝具でブレイクゲージを破壊→ギミックでチャージゲージマックス→宝具発動』から身を護れます。

HP減少は1200固定。HP1200以下で使っても1残ります

運用方法

周回

NPチャージが20%固定なので、初期NP50%付与礼装+第2アペンドスキルレベルマックスでも、宝具を撃つには10%のNP支援が必要です。

周回向けのバスター属性宝具持ちでNPを配布できるサーヴァント『闇のコヤンスカヤ、タイプ:アース』はいるため、これらを所持しているなら編成が組めます。

宝具ダメージが高めで、火力支援もできるため、敵のHPが低い第1~2WAVE担当としては悪くないです。ただNP支援が必要だったり、火力支援の倍率が低いため、良いとは言えません

クリティカル殴り編成では、クリティカル関連スキルがないため、編成しづらいです。

高難易度

瞬間火力が高い宝具で適度にサポートもできるアタッカー。

アーチャーなど、攻撃有利を取れるクエストに適正があります。

宝具の瞬間火力は高いが、通常攻撃でダメージ・NPが稼げないスキル構成です。そのため宝具回転率が良いとは言えず、『ダメージを稼ぎながら支援し続ける』という動きはできません。

支援内容も『攻撃力アップ』はともかく『HP回復量アップ&弱体耐性ダウン』はないよりはマシ程度で、絶対に欲しい効果ではないです

攻撃面は『一発屋』といった感じですが、耐久面は『無敵(1ターン)、最大71%の弱体耐性、HP回復&HP回復量アップ』で、それなりに場持ちが良いです

総じて、ただ生き残るだけにならないように、火力・NP支援で宝具を回しましょう。

編成は、短期決戦なら火力・NP・スター供給支援ができる『光のコヤンスカヤオベロン』。長期戦なら継続的なHP回復・耐久・NP・スター供給支援ができる『マーリン』がおすすめです。

NP支援なしでの宝具連射に難があるため、NP支援ができるサポーターを随時投入できる『ミス・クレーン水着クロヱ』も候補に入ります。

低レアサーヴァントなら、耐久支援ができる『マシュ』。バスターカード性能アップを付与できる『シェイクスピア、レオニダス』がおすすめです。

概念礼装は、宝具を撃つための『初期NP付与礼装+α』。宝具ダメージを伸ばす『宝具威力アップ』が候補に入ります。

敵として出てきた場合

チャージゲージ増加スキルと無敵を持っているのが厄介です。

デバフも入りづらいため、強化解除や無敵貫通で攻めるか、回避・無敵でしっかり攻撃を受けましょう。

まとめ

・できることがハッキリしているので、強い弱いは別にして、使いやすいサーヴァントです。

・『瞬間火力・耐久性能が高い』というのは、悪く言えば『ダメージが出せない状態で生き残ってしまう』ため、『ターゲット集中で退場させる』『NP支援で存在感を出す』など作戦を考えましょう。

FGOにおけるジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ

ジル・ド・レェが聖杯に願うことにより、ジャンヌ・オルタが誕生。

ジャンヌ・オルタがキング・ギルガメッシュの胡散臭い薬を飲むことによりジャンヌ・ダルク・オルタ・リリィが誕生。

ジャンヌ・ダルク・オルタ・リリィがサンタを目指すことによりジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィとなった。

……そろそろ誰かが止めなければならない。

性格はどちらかといえば本来のジャンヌに似る。即ち生真面目、融通が利かない、たまに無茶をする、いざとなれば非合法的手段に訴えるし、いざとではなくとも効率が良ければ非合法的手段も吝かではない。

異なる点は、パニックになると慌てふためいた挙げ句泣き出し始め、周囲を混沌に陥れることだろうか。

アニメ観るなら<U-NEXT>

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

関連リンク