『メドゥーサ(剣)』FGOおすすめ性能解説

基本情報

怪物の黄金剣クリューサーオール
クイック属性 単体攻撃宝具
自身のクイックカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

+敵単体に超強力な『人の力を持つ敵』特攻攻撃

&低確率で行動不能状態付与(1ターン)

+『地の力を持つ味方』全体の攻撃力をアップ(3ターン)

スキル1効果
自己封印・暗黒神殿(B)

CT8-6

単体に確率で行動不能状態付与(1ターン)

+自身のクイックカードのクリティカル威力アップ(3ターン)

&「クイック攻撃時に敵単体に呪い状態(5ターン)を付与する状態」を付与(3ターン)

スキル2効果
魔の血脈 (A)

CT8-6

自身のNP増加

+味方全体の攻撃力アップ(3ターン)

+『魔性』特性の味方全体のクリティカル威力アップ(3ターン)

スキル3効果
因子捕食「戦女神」(EX)

CT8-6

自身に無敵付与(3回・3ターン)

&弱体無効付与(3回・3ターン)

&被クリティカル発生耐性アップ(3ターン)

強い点

NP最大50%チャージを持ち、通常攻撃の『NP回収・スター生産力』も高いため、周回・高難易度の両方で宝具が撃ちやすいです

宝具ダメージは、『乗算関係の攻撃力アップ、クイックカード性能アップ』で、『人』属性に対してはセイバーでトップクラスのダメージが出ます。非特攻対象に対しても、星5セイバー相応です。宝具ダメージ後に『地』属性限定の味方全体攻撃力アップ(3ターン)が付与されるため、宝具連射するほどダメージが上がります

生産したスターを活かす『クイック限定のクリティカル威力アップ』で、クリティカルアタッカーとして動けます。

宝具・スキルに支援スキルを複数持ち、火力支援能力が高いです

宝具・スキルに確率の行動不能状態付与を持ち、間接的な耐久支援ができます

回数制の無敵、弱体無効(各3回・3ターン)といった高難易度向けのスキルも所持しています。

弱い点

行動不能状態付与は弱体耐性の影響を受けるため、外す時は外します(攻撃有利を取れるランサーは、設定上『対魔力弱体耐性アップ』持ちが多いのもよろしくない)。

味方全体攻撃力アップ×2と味方全体クリティカル威力アップを所持していますが、攻撃力アップの片方は『地』属性限定、クリティカル威力アップは『魔性』属性限定と対象を選びます(自分は『魔性』属性を所持していないのが惜しい)。

スター生産力は高いですが、即時スター獲得やスター集中度アップといった、『クイックカードがない=スター生産できなかった』場合をフォローするスキルがないです。

アーツ・バスターを強化する火力バフが『攻撃力アップ×2』と乏しく、それらのダメージが伸びません。

引くべきか

キャラクターが好きな人は、引いて損がない性能です。

周回では、NP50%チャージで宝具が撃ちやすく、味方全体攻撃力アップ×2による火力支援と理想的な動きができます

高難易度では、連射しやすい+連射するほどダメージが上がる宝具を持ち、行動不能状態付与×2や回数制の無敵・弱体無効が強力です。

ただし、周回では『スカディ水着)×2』の宝具3連射システムはハードルが高く、高難易度で非特攻対象相手だと宝具連射するまでダメージが伸びません。

変則周回で宝具を1騎ずつ撃つ編成では、火力支援スキルが『魔性』『地』属性と対象を選んでいるのも面倒です。『地』属性は『アルトリア、アーラシュ、モルガン』、『魔性』属性は『伊吹童子水着)、闇のコヤンスカヤ』と周回で活躍するサーヴァントはいるものの、誰とでも相性が良いわけではありません

また宝具ダメージ後の『地』属性限定の攻撃力アップを有効活用するには、第1~2WAVEで宝具を撃つことになります。ただ『人』属性の大型エネミーはほぼいないため、変則周回の第1~2WAVEで特効火力を出しづらいです。

総じて、2023年実装のサーヴァントらしくハイスタンダードなサーヴァントですが、『火力支援相手が揃っている』『特攻が活かせるクエスト』でないと複数ある選択肢の1つに落ち着きます。

セイバークラスのアタッカーが欲しいマスターは、引く価値があります。

セイバー、もしくは代用できるクラスのアタッカーを育成しているマスターは、スルーして構いません。

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 をAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料

ステータス

クラスはセイバー

カード構成は、クイック3枚、アーツ1枚、バスター1枚

カード性能は全体的に優秀で、全サーヴァント中トップクラスとは言えないまでも、NP回収・スター生産を十分にこなします

ステータスはレベル90時に、HP14248、ATK12015。

星5セイバーの中では、HP・ATKともに平均よりやや上

クラススキル効果
対魔力(A)自身の弱体耐性をアップ(約20%)
騎乗(A)自身のクイックカードの性能をアップ(約10%)
神性(D⁻)自身に与ダメージプラス状態を付与(+120)

対魔力はランクが高く、それなりにデバフを弾きます。

騎乗もランクが高く、クイックカードのダメージとスター生産力に大きなプラス補正が入ります。

神性は敵の特効に引っかかりやすいので注意しましょう。

固有の第3アペンドスキルは、対バーサーカー攻撃適正。攻撃有利なので解放する価値はありますが、周回で多用するなら、編成の幅が広がる第2アペンドスキルも選択肢の1つです。

属性は、サーヴァント、地属性、混沌属性、中庸属性、人型、女性、神性、騎乗。

メドゥーサ系全員がそうですが、『魔性』属性を所持していません

宝具

怪物の黄金剣クリューサーオール
クイック属性 単体攻撃宝具
自身のクイックカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

+敵単体に超強力な『人の力を持つ敵』特攻攻撃

&低確率で行動不能状態付与(1ターン)

+『地の力を持つ味方』全体の攻撃力をアップ(3ターン)

クイックカード性能アップはオーバーチャージ依存で、10~30%。オーバーチャージ段階強化の上がり幅は5%刻みと低く、強化する恩恵は薄いです。付与なので、強化無効を受けていると失敗します。

『人』特効攻撃は約1.5倍固定。サーヴァント、一般エネミー問わず対象が多い反面、大型エネミーは『ストーリー、イベント限定の敵』を除くとほぼいません

行動不能状態付与は約40%固定。半々以下の確率で、過信はできません。『対魔力+女神の神核』持ちだと、まず失敗します。

『地』属性限定の攻撃力アップは20%固定。自分も対象に入るため、宝具連射するほどダメージが上がります。

『持続1ターンと短い代わりに火力バフの倍率が高い』『特効対象が限定的な代わりに特効倍率が高い』セイバーに瞬間火力は負けますが、3ターン持続の火力バフでダメージが下がりにくく、連射性能が高いです

非特攻対象に対する宝具ダメージは、未強化宝具の星5セイバー相応です¹。

¹……火力バフが少ないように見えて、『他のセイバーも似たり寄ったりな状況+クイック属性は宝具ダメージが高めに設定されている』ため、高過ぎず低過ぎずのダメージは出る。

単体9hitするため、スター生産・NPリチャージ性能はそれなりです。『スカディ(水着)×2』の支援を受けた場合は、約30%強のNPリチャージが可能。

スキル

スキル1効果
自己封印・暗黒神殿(B)

CT8-6

単体に確率で行動不能状態付与(1ターン)

+自身のクイックカードのクリティカル威力アップ(3ターン)

&「クイック攻撃時に敵単体に呪い状態(5ターン)を付与する状態」を付与(3ターン)

行動不能状態付与はスキルレベル依存で最大100%。スキルレベルマックスで基本確定ですが、弱体耐性・弱体無効の影響を受けます。

クイック限定のクリティカル威力アップは最大50%。3ターン持続としては優秀な倍率で、スター生産力も高いため腐りにくいです。

クイック攻撃時に敵単体に呪い状態(5ターン)付与は、ダメージ500固定。クイック宝具・クイック3枚構成のため、付与しやすいが、これを活かすスキルがないのでオマケと考えましょう。ただ持続は長いので、味方の『呪い』特効を支援しやすいです。

スキル2効果
魔の血脈 (A)

CT8-6

自身のNP増加

+味方全体の攻撃力アップ(3ターン)

+『魔性』特性の味方全体のクリティカル威力アップ(3ターン)

NP増加は最大50%。初期NP50%付与礼装を装備すればワンポチで宝具が撃てます。また第2アペンドスキルをレベルマックスにすれば、初期NP30%付与礼装でも可能です。

味方全体攻撃力アップは最大20%。高ランクのカリスマ系スキルと同じ倍率です。

『魔性』限定のクリティカル威力アップは最大30%。3ターン持続としては標準的な倍率です。攻撃力アップとは乗算関係で、数値以上にダメージは伸びますが、自分は対象外です

スキル3効果
因子捕食「戦女神」(EX)

CT8-6

自身に無敵付与(3回・3ターン)

&弱体無効付与(3回・3ターン)

&被クリティカル発生耐性アップ(3ターン)

無敵(3回)は耐久スキルとして優秀です。運が良ければ、複数ターン攻撃を防ぎます

弱体無効(3回)は高難易度で役立ちます。高ランクの『対魔力』もあるため、デバフに対しては強いです

被クリティカル発生耐性アップは約30%。クリティカル発生率アップのバフやクリティカル発生率を高く設定されていない限りは、クリティカルがほとんど発生しません

無敵・弱体無効はスキルレベルに依存しないため、スキルレベルが低くてもしっかり機能します

運用方法

周回

NP50%チャージを持ち、イベント時によく配られる初期NP50%付与礼装で宝具が撃てます。

宝具を1騎ずつ撃つ編成では、二重の攻撃力アップで火力支援ができます。ただ攻撃力アップの片方は『宝具後+「地」属性限定』で、対象を選ぶうえに、第1~2WAVEで撃たないと活かせまん

クリティカル殴り編成でも、『即時スター獲得スキルがない』『味方全体クリティカル威力アップが「魔性」限定』と扱いづらいです。スター管理能力もないため、編成次第ではスターが散ります

総じて、NP50%チャージ持ちなので概念礼装の自由度が高く、『人』属性が登場するクエストなら『単体WAVE要因+火力支援役』として活躍します。ただし、敵の配置や味方によっては支援能力が上下するため、運用・編成難易度が高いです。

高難易度

回転率が高い宝具、クイッククリティカルでダメージを稼ぐアタッカー。

ランサーなど、攻撃有利を取れるクエストに適正があります。

理想は、『宝具→クリティカル→宝具……』とループする形です。

通常攻撃性能が高く、『宝具QQEX、宝具QAEX』をクリティカルで出すと宝具連射が狙えます。クリティカルを出すためのスター生産力もあるので、ループは継続しやすいです

ただし、通常攻撃以外でスター生産できないため、スター生産できないターンは必ずきます。それを補助する『即時スター獲得、スター集中度アップ』がないため、クリティカル安定にはスター供給支援が必要です。

宝具は『人』特効攻撃のため、特攻対象にはどんなタイミングで撃ってもダメージが出ます。宝具ダメージ後に『地』属性限定の味方全体攻撃力アップ(3ターン)が付与されるので、火力バフが途切れず、連射しやすいので重なりやすいです

非特攻対象に対しても、宝具連射前提攻撃力アップの重ねがけですが、ダメージは出ます。

耐久関係のスキルも豊富で、宝具・スキルの行動不能状態は、耐久支援が苦手なクイックサポーターと相性が良いです(ただ敵の宝具タイミングがズレる、被ダメージでNP回収できないなど、一長一短ではある)。

無敵&弱体無効(3回・3ターン)、被クリティカル発生耐性で耐久性能は高く、単独でも生き残ります

難点は、宝具連射しないとアーツ・バスターのダメージが伸びないこと。

また宝具連射にはクリティカルを挟む必要があるため、スター供給が安定しない=攻撃性能が落ちます。そのためスター没収系のギミックが天敵です。

必中・無敵貫通といったスキルもないので、宝具連射でゴリ押しできないクエストは対処できません。

編成は、火力・NP・クリティカル支援ができる『スカディ水着スカディ』と組みたいです。ただし、スカディは3枚あるクイックカードを大幅に強化できる反面、継続的なスター供給ができない。水着スカディは継続なスター供給ができますが、バスター限定のクリティカル威力アップが腐りやすいです。また2騎とも『地』『魔性』属性を持たないため、支援能力が落ちます。

支援が安定する『地』属性のセイバーは、全体の約半数と多いです。セイバー以外でも相互に火力支援ができる『蘆屋道満(クラス相性は悪い)』、『地』属性でクイック主軸の『呪い特攻持ちのモレー、クリティカルの鬼ゴッホ』など、相方候補は意外といます。

低レアサーヴァントなら、クイック3枚構成でクイックチェインが組みやすい『呪腕のハサン、佐々木小次郎、風魔小太郎』。クリティカル関連を支援できる『アンデルセン』がおすすめです。

概念礼装は、メインカードを強化する『クイックカード性能アップ』。自分が所持していない『宝具威力アップ』。宝具回転率強化の『NP獲得量アップ』。クリティカルを安定させる『毎ターンスター獲得』が候補に入ります。

敵として出てきた場合

行動不能付与×2、回数制の無敵・弱体無効など、厄介な要素が多いです。

弱体無効や高ランクの対魔力があるため、デバフでの足止めは難しいです

敵の宝具タイミングで行動不能を食らい、回避・無敵が付与できないのは嫌なので、弱体無効やマスター礼装『弱体解除』など保険があると安心して戦えます

まとめ

・刺さるクエストでは刺さりますが、他クラスに出張できるほど瞬間火力は伸びないため、『セイバー内では強力なサーヴァント』止まりです。

・新素材『狂気の残滓』72×3=216個必要、きつい。

FGOおけるメドゥーサ(剣)

なぜかライダークラスの彼女より若く見える、人を石にする魔眼と蛇の髪を持つ反英雄。

性格:

第1再臨……精神的に「若い」部分が強調されており、感情が見えやすい。社交的ではなく、人に対する好き嫌いも激しいため、誰とでも関係を築けるタイプではない。

第2・3再臨……ライダークラスのメドゥーサとほとんど変わらない。無口で無愛想、冷淡で冷血に見えるが、マスターに対しては忠実。全体的に浮き世離れした(いつもの魔物っぽい冷たさに加えて神っぽい冷たさもあるような)方向性に寄っています。

『空を舞う天馬と、父たる怪物』を産み落とした存在として、根底には「母性」を潜ませています。

つっけんどんな態度ながらも、剣やそこから生まれた怪物たちを大事にし、あるいはその庇護対象に好感度が上がったマスターも含めようとするかもしれません。