『ロビンフッド(恒常)』FGOおすすめ性能解説

基本情報

祈りの弓(イー・バウ)
アーツ属性 単体攻撃宝具
敵単体に『毒』特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>
スキル1効果
破壊工作(A)

CT7-5

敵全体の攻撃力ダウン(3ターン)

&毒状態を付与(5ターン)

スキル2効果
黄金律(E)

CT8-6

自身のNP獲得量アップ(3ターン)
スキル3効果
皐月の王(B)

CT8-6

自身に必中状態を付与(1ターン)

&回避状態を付与(1ターン)

+スター獲得

強い点

『毒』状態特効宝具という、誰でも特攻を持つアーチャーです。

スキルによる『毒』付与で、特効条件を満たせます

星3サーヴァントながらカード性能が悪くなく、スキルの『NP獲得量アップ、スター獲得』とクラス補正でスター集中度が高いためアーツクリティカルを狙いやすく、宝具再発動のハードルは高くないです

また敵全体攻撃力ダウンによる耐久支援、回避(1ターン)で自衛もできます

弱い点

NPチャージスキルがないため、周回では宝具が撃ちづらいです

攻撃有利のセイバーは対魔力持ちがほとんどで、『毒』付与が安定しません(コマンドコードで対策は可能)。

火力バフを持たないため、特攻宝具以外でダメージを稼げません

育てるべきか

誰でも特効宝具が強力で、宝具レベル5なら星5アーチャーの宝具レベル1よりダメージが出る場合がほとんどです。

育成難易度も低く、特攻宝具を一度撃つだけなら、スキルレベル育成の必要がありません。必中&回避(1ターン)がスキルレベルに依存せず、変則周回で起用する場合に必要なのはスキル2『NP獲得量アップ』だけなのも利点です(クリティカル殴り編成ならスキル3『スター獲得』を使う可能性有)。

同じ特効宝具を持つ『エウリュアレ』と比べて、あちらが『男性』特攻と魅了の行動妨害に対し、『毒』を付与できるなら誰でも特効対象なのが強みです。

イベント特効要因としても出番が多く、年1回の水着イベント、ハロウィンイベントで特効対象に選ばれます。

変則周回でも起用できる可能性があり、最初に育てて高レアのアーチャーに出番を譲った後も、腐ることがないです

育成素材に余裕があるマスターは、最終再臨まで育成しておきたいです

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 後編 をAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料

ステータス

クラスはアーチャー

カード構成は、アーツ2枚、クイック2枚、バスター1枚

カード性能は、クイックがそれなりで、素の状態だとNP効率は平均的です

ステータスはレベル70時に、HP10187、ATK6715。

HP偏重型で、星3アーチャーの中ではHPがトップクラスに高く、ATKは最底辺です

クラススキル効果
対魔力(D)自身の弱体耐性アップ(約12.5%)
単独行動(A)自身のクリティカル威力アップ(約10%)

対魔力はランクが低く、デバフを弾ければラッキー程度です。

単独行動はランクが高く、クリティカルダメージにプラス補正が入ります。クラス補正でスター集中度が高く、スター獲得もあるので、クリティカルは狙えます。ただ火力バフがないため、ダメージは期待できません

固有の第3アペンドスキルは、対アサシン攻撃適正。

属性は、サーヴァント、人属性、中立属性、善属性、人型、男性、愛する者、霊衣を持つ者、童話、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント(水着霊衣限定)。

宝具

祈りの弓(イー・バウ)
アーツ属性 単体攻撃宝具
敵単体に『毒』特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>

1hit宝具のため、NPリチャージ性能には期待できません。

『毒』特攻はオーバーチャージ依存で、200~250%。コマンドコードや味方が付与した『毒』にも反応します。オーバーチャージ1でも倍率が高い反面、オーバーチャージ段階を強化しても、伸び幅が低いです。

宝具レベル5なら、攻撃有利の相手に対して10万以上のダメージを狙えます。

スキル

スキル1効果
破壊工作(A)

CT7-5

敵全体の攻撃力ダウン(3ターン)

&毒状態を付与(5ターン)

攻撃力ダウンは最大15%。敵全体に作用しますが倍率は低く、このスキルだけで被ダメージを抑えるのは難しいです。

『毒』のダメージは500固定。スキルレベルマックスでチャージタイム最短5ターンの持続5ターンになるため、妨害されない限りは途切れません。

効果は2つとも基本確定ですが、弱体耐性・弱体無効の影響を受けます。失敗すると強みを失うので、コマンドコードや味方サーヴァントによる『毒』付与でサポートしたいです。

スキル2効果
黄金律(E)

CT8-6

自身のNP獲得量アップ(3ターン)

NP獲得量アップは最大30%。倍率が高くなく、チャージタイムも長いです。宝具は1hitのため、アーツサポーターによるNP支援を受けても、10%前後のNPリチャージしかできません

ただアーツ・クイックカードの性能が悪くないため、クリティカルを出せれば、大きくNP回収できます。

スキル3効果
皐月の王(B)

CT8-6

自身に必中状態を付与(1ターン)

&回避状態を付与(1ターン)

+スター獲得

必中・回避ともに高難易度で有効です。

スター獲得は最大20個。数が多く、スター集中度の高さから十分にクリティカルを誘発できます

使用タイミングは、敵が回避スキル持ちなら、耐久面を味方に任せつつ必中優先で使いましょう。必中の必要がないなら、宝具対策のために温存ですが、余裕があるならアーツクリティカルを狙えるタイミングで使いたいです。

運用方法

周回

NPチャージスキルがないため、第2アペンドスキルレベルマックス+初期NP50%付与礼装でも、NP支援が必要です

星3サーヴァントながら誰でも特効宝具で宝具ダメージが高く、イベント特効+サポーターによる火力支援があれば、最終WAVE担当もこなせます

変則周回での起用は限定的ですが、例えば敵の配置が1-3-1の場合は、『ロビン(第2アペンドスキルレベルマックス+初期NP50%付与礼装+『毒』付与のコマンドコード刻印済)、NP20%配布可能なアタッカー(初期NP50%付与礼装)、キャストリア。控えにオベロン』の編成で突破できます。

第1WAVEはスキル2+アルトリアの全スキルで宝具発動、NP10%リチャージ。

第2WAVEはNP20%配布できるアタッカーが突破。

第3WAVEはリチャージした10%+全体20%配布+オベロンの70%で宝具発動。

『毒』はスキルとコマンドコードで2回付与する形です。

変則周回でのクリティカル殴り編成では、スター供給ができます。ただクリティカルダメージは伸びず、アーチャーはスター集中度が高いので、スターを吸う点には注意が必要です。

高難易度

『毒』が付与できるなら、誰にでも特効ダメージを出す宝具アタッカーです。

セイバーなど、攻撃有利を取れるクエストに適正があります。

『毒』特攻宝具をいかに回すかが重要なので、スキル以外にも『毒』付与のコマンドコードでサポートしましょう。

NP獲得量アップとスター獲得でアーツクリティカルによるNP回収が狙いやすく、カード運は絡みますが、宝具回転率は悪くないです

回避と必中の組み合わせで、『特攻ダメージを確実に与えてブレイクゲージ破壊』→『カウンターギミックで飛んでくる宝具の対策』ができます。

欠点は、特攻宝具以外でダメージを稼げないことです。

火力バフを持たず、クリティカル関連もスター獲得のみなので、通常攻撃はNP回収用と割り切りましょう。

そのため編成は、火力・NP支援ができるアーツサポーター『キャストリア、玉藻の前、レディ・アヴァロン』と組みたいです。バスターサポーターの『オベロン』もクラススキルで弱体付与成功率をアップ持つため、選択肢に入ります。

火力支援と弱体付与成功率アップを持つ『ギルガメッシュ(術)』も相性がいいです。

アーチャーで統一するなら、『ケイローン、サンタアルテラ、ナポレオン』のような火力支援スキル持ちがおすすめです。

低レアサーヴァントなら、『毒』付与ができる『静謐のハサン』、耐久支援で宝具再発動までの時間を稼げる『マシュ』が候補に入ります。

概念礼装は、手早く宝具を撃つなら『初期NP付与礼装+α』、NP支援を受けるなら『宝具威力アップ、アーツカード性能アップ』といった宝具ダメージ強化礼装がおすすめです。

敵として出てきた場合

チャージゲージが短いアーチャーで、チャージゲージ増加スキルを持つのが厄介です。

敵として出てくる場合は、特攻なしでも宝具ダメージが痛いため、無敵などでしっかり受けましょう。

まとめ

・星3サーヴァントにあるまじき宝具ダメージを出せるアーチャーです。誰でも特効宝具を回しやすいスキル構成のため、『特攻の破壊力』と『アーツチェインやアーツクリティカルでNP回収のやり方』が学べます。

宝具とスキル1で特効アタッカーとしては完結するため、初心者はレベルを上げるだけで使える便利なサーヴァントです。

FGOにおけるロビンフッド

顔のない、名前のない義賊。

この青年はロビンフッドに該当する、数多くいた『誰か』のひとりにすぎない。

大本の伝説、オリジナルのロビンフッドは暴君ジョン失地王に抵抗したが、カークリースの修道院にて修道院長の陰謀により出血多量で死亡したとされる森に潜む義賊。

勝つためには手段を選ばず、『暗殺、妨害、奇襲、闇討ち、トラップ、毒矢』が得意。

軽薄な皮肉屋で毒舌家だが、根は善良。やや小心者で、正義にこだわる青臭い自分を隠すために、不真面目な素振りをしているひねくれ者。

世を拗ねた視点だが、本質的には人間好き。楽しそうな団らんがあればその端っこにひょっこり仲間入りし、最終的に友人ではないが他人でもない、というポジションに落ち着きます。

また根底に自身の戦い方や生き方の卑しさを恥じ入る後ろめたさがあるため、他人の努力、徒労を嘲笑う事だけは決してしません。