『シグルド(期間限定サーヴァント)』FGOおすすめ性能解説

基本情報

壊劫の天輪(ベルヴェルク・グラム)『強化後』
バスター属性 単体攻撃宝具
敵単体に超強力な『竜』特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>

&敵単体のチャージを1減らす

スキル1効果
原初のルーン『戦士』(B)

CT7-5

自身のクリティカル威力アップ(3回・3ターン)
スキル2『強化後』効果
竜種改造(EX)

CT8-6

自身のバスターカード性能アップ(3回・3ターン)

&ガッツ付与(1回・3ターン)

スキル3効果
叡智の結晶(A)

CT7-5

味方単体のスター発生率アップ(1ターン)

&弱体無効状態付与(1ターン)

強い点

『竜』特攻宝具と高倍率のクリティカル威力アップで、屈指の瞬間火力を誇るセイバーです。

バスター属性の単体攻撃宝具は、強化済み+ATKの高さから素の宝具ダメージが高く、スキルのバスターカード性能アップ(3回)で非特攻対象に対しても高い瞬間火力が出ます。特効対象に対してはさらにダメージが伸び、セイバークラスの中では頭1つ抜けた宝具ダメージです

最大100%のクリティカル威力アップ(3回)で、高いクリティカルダメージが出ます。通常攻撃は全体的にhit数が多く、スキルにスター発生率アップ(1ターン)もあるため、スター生産力はそこそこ高いです。

宝発動時に敵のチャージを1減らすので、間接的な耐久支援ができます。

弱い点

NPチャージスキルを持たないため、周回で宝具が撃ちづらいです。

クリティカルアタッカーながら、スター集中度アップを持っていないため、クリティカルが安定しません。スター生産力もそこそこなため、味方・概念礼装によるスター集中度アップかスター供給支援が必要です。

『バスターカード性能アップ、クリティカル威力アップ』ともに3回・3ターンと回数制で、残り回数の把握など、やや扱いづらさが目立ちます。回数制のため1ターンで消費する可能性もあり、継続火力が低いです

耐久スキルがガッツ(1回・3ターン)と最低限で、長期戦では耐久支援が必要です

引くべきか

引かなくていいです。

素のATKが高く、高倍率の火力バフを持つため、条件が揃えばセイバーでトップクラスのアタッカーです。

『竜』特攻も『ストーリーの山場、変則周回の単体WAVEに登場するドラゴン』がいるため、遭遇頻度は少なくないです。また非特攻対象にも十分な宝具ダメージが出るため、敵が『竜』属性以外でも活躍します

ただ回数制の火力バフが扱いづらく、『NPチャージ、スター集中度アップ』がない点を編成で補強しなければならないため、運用・編成難易度が高いです

運用面は慣れるしかないですが、活躍させるには『シグルドにスターを集める』編成が最低限必要です。

例えば『スター獲得・スター集中度アップ』の付与ができる『光のコヤンスカヤ』のようなサーヴァント、スターの飽和を狙える『毎ターンスター獲得の概念礼装がないと、上手く戦えません。

そのため適当な編成に入れると、バスターで殴って終わるため、汎用性が低いです

NPチャージスキルがないのも厳しく、変則周回の単体WAVE担当として採用しづらいです

また競合に同じ『竜』特攻を持ち、NP30%チャージで周回に採用しやすい『ジークフリート』がいます。そちらと比べてクリティカルアタッカー適正があるため敵単体に対する瞬間火力が高く、『竜』属性以外でも十分に戦えるため差別化はできますが、対『竜』属性のアタッカーとしては扱いづらい部分が目立ちます。

サポーターや概念礼装が揃い、単体攻撃宝具のセイバーが欲しいマスターは、引く価値があります。

単体攻撃宝具のセイバーを既に育成しているマスターは、スルーして構いません。

衛宮さんちの今日のごはんをAmazon Prime Videoで見よう! 月額500円 今なら30日間無料

ステータス

クラスはセイバー

カード構成は、バスター2枚、アーツ2枚、クイック1枚

カード性能は、全体的にhit数が多く、NP回収力・スター生産力ともにそこそこ優秀です

ステータスはレベル90時に、HP13975、ATK12465。

ATK偏重型で、星5セイバーの中ではATKがトップクラスに高く、HPは低めです

クラススキル効果
対魔力(A)自身の弱体耐性をアップ(約20%)
騎乗(A)自身のクイックカードの性能をアップ(約10%)
神性(B)自身に与ダメージプラス状態を付与(+175)

対魔力はランクが高く、それなりの頻度でデバフを弾きます。

騎乗もランクが高く、クイックカードのダメージとスター生産率にプラス補正が入ります。クイックは性能が良く、恩恵は大きいです。

固有の第3アペンドスキルは、対セイバー攻撃適性。攻撃等倍でNPチャージスキルを持たないため、第2アペンドスキルの優先度が高いです。

属性は、サーヴァント、地属性、中立属性、善属性、人型、男性、騎乗、神性、竜、愛する者、セイバークラスのサーヴァント、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント(水着霊衣限定)。

宝具

壊劫の天輪(ベルヴェルク・グラム)『強化後』
バスター属性 単体攻撃宝具
敵単体に超強力な『竜』特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>

&敵単体のチャージを1減らす

『竜』特攻はオーバーチャージ依存で、1.5倍から2倍。スキルのバスターカード性能アップと合わせれば、セイバークラスの中でもトップクラスのダメージで、攻撃等倍でもバーサーカークラス(攻撃有利1.5倍)と同じ感覚で宝具が撃てます

特効対象以外に対しても、星5セイバーの非特攻宝具の中では上位のダメージです。

敵単体のチャージ減少は確定。宝具封印と違い、ブレイクゲージ破壊後のギミックによる『チャージゲージ増加→宝具発動』は防げません。また味方の全体回避・無敵と合わせる際は、敵の宝具タイミングがズレるので注意しましょう。

単体7hitするため、スキルのスター発生率アップと合わせてブレイブチェインを決めれば、そこそこスター生産します

スキル

スキル1効果
原初のルーン『戦士』(B)

CT7-5

自身のクリティカル威力アップ(3回・3ターン)

クリティカル威力アップは最大100%。3回と回数制ですが、同系統ではトップクラスの倍率です

理想は宝具BBEXをクリティカルで決める形です。ただNPチャージスキルがない分をアーツ・クイッククリティカルで補いたいので、発動タイミング次第ではすぐに消費します

またスター集中度アップを持たず、セイバーはクラス補正でスター集中度が標準のため、味方・概念礼装によるスター供給かスター集中度アップの支援が必須です。

回数が残っていても3ターン後には効果が切れるため、『早めに使った結果、アーツ・クイッククリティカルで消費』『バスタークリティカルを狙い過ぎて、回数が残ったまま効果終了』といった問題が起きます。

スキル2『強化後』効果
竜種改造(EX)

CT8-6

自身のバスターカード性能アップ(3回・3ターン)

&ガッツ付与(1回・3ターン)

バスターカード性能アップは最大50%。3回と回数制ですが、魔力放出系スキルと同じトップクラスの倍率です

3ターン持続するため、宝具発動の次のターンにバスタークリティカルなど、ターンを跨いだ運用ができます。NP支援ができるサポーターで宝具連射を狙う場合は、追撃で消費しないように気を付けてください

ガッツの回復量は1000固定。回復量が少なく、HP回復など立て直すスキルもないので、あくまで保険です

回数制の火力バフとしては、ガッツと複合なのでチャージタイムがやや長く(強化前はさらに1長かった)、宝具BBEXやサポーターによる宝具連射を行った後のスキルの切れ間が長いです

スキル3効果
叡智の結晶(A)

CT7-5

味方単体のスター発生率アップ(1ターン)

&弱体無効状態付与(1ターン)

スター発生率アップは最大100%。トップクラスの倍率ですが持続1ターンと短く、hit数が多いサーヴァントに効果を発揮するため、hit数が多いサーヴァントによるブレイブチェイン』といった具合に使用タイミングと対象が限定的です。シグルドはhit数が多い部類なので、付与する相手がいなければ自分に使いましょう

弱体無効は高難易度で有効です。ただ持続1ターンと短いため、タイミングが合えばラッキー程度

自分に使う場合は、hit数の多さから宝具発動時に使いたいです。ただ弱体無効は宝具のチャージ減少と若干噛み合いが悪く、『宝具でブレイクゲージ破壊後のギミックによるデバフ』は防げますが、『敵の宝具に厄介なデバフがついている』場合は宝具タイミングがズレるので防げません。

運用方法

周回

NPチャージスキルがないため、宝具が撃ちづらいです。第2アペンドスキルをレベルマックスにしても、30%のNP支援が必要です

幸い、周回向けのバスター属性宝具持ちでNP30%配布できるサーヴァント『闇のコヤンスカヤ、タイプ:アース』はいるため、これらを所持している場合は編成難易度が下がります。

宝具ダメージが高めで要求火力に届きやすく、特攻対象が相手なら変則周回の最終WAVE担当も可能です

クリティカル殴り編成においては、高倍率の『クリティカル威力アップ&バスターカード性能アップ』で強力なバスタークリティカルが狙えます。ただ即時スター獲得スキルを持たず、スター集中度アップもないため、クリティカルが狙いづらいです

高難易度

優れた宝具・クリティカルダメージで、高い瞬間火力を叩き出すアタッカーです。

ランサーなど、攻撃有利を取れるクエストに適正があります。

宝具は特効攻撃で、特攻対象にはどのタイミングで撃ってもダメージが出ます

シグルトにスターを集める編成は必要ですが、高倍率の『バスターカード性能アップ、クリティカル威力アップ』で、宝具ダメージ並のバスタークリティカルが出ます

しかし、火力バフが回数制でスター集中度アップを持っていないため、運用難易度が高く、以下の問題が付き纏います。

即時スター獲得やスター集中度アップを持っていないので、クリティカルが狙えない

クリティカルが狙えても、回数制のため通常攻撃でダメージを稼ぎ続けることができない

ある程度は宝具でダメージを稼ぐ必要があり、NPチャージスキルがない分、アーツ・クイッククリティカルによるNP回収が必要

アーツ・クイッククリティカルが出ると、バスタークリティカルで消費したいクリティカル威力アップを消費します

といった具合に、『スキルの発動タイミング、回数制の火力バフを無駄撃ちしないカードの切り方』など、ゲームシステムへの理解度が求められます。

また耐久スキルが『宝具のチャージ1減少、回復量の低いガッツ』と少なく、長期戦になる場合は耐久支援が必要です。

必中・無敵貫通といったスキルもないため、せっかくのお膳立てが無駄になる回避・無敵が天敵です。

そのため編成では、運用難易度をまとめて改善できる『バスター限定のスター集中度アップ、即時スター獲得、NP支援』を持つ『光のコヤンスカヤ』。『継続的なスター供給&NP支援、耐久支援、3ターン持続する火力バフ』を持つ『マーリン』が理想のパートナーです。これらに『毎ターンスター獲得』礼装を持たせることで、理想的な運用ができます。短期決戦なら『NP支援&即時スター獲得』を持つオベロンも相性が良いです。

3ターン持続する『スター集中度アップ、クリティカル威力アップ、火力支援』ができる『ミス・クレーン』、持続は短いですが『スター集中度アップ、即時スター獲得、火力支援』を持つ『サンタ・マルタ』も悪くない選択肢です。

クラス補正でスター集中度が低いアヴェンジャーの『謎の蘭丸X』は、各スキルにスター獲得があり、1ターン持続のスター集中度アップを付与できます。

セイバークラスで統一するなら、スター生産力が高い『沖田総司ランスロット(剣)』が候補です。

低レアサーヴァントなら、クラス補正でスター集中度が低くクリティカル関連をまとめて支援できる『アンデルセン』がおすすめです。敵に『竜』属性を付与できる『ゲオルギウス』と組めば、誰に対しても特効ダメージは出ますが、ライダークラスのためスターを吸ってしまうのが難点です。

概念礼装は、クリティカルを安定させる『スター集中度アップ』。宝具を撃ちやすくする『初期NP付与、NP獲得量アップ』。通常攻撃を強化する『バスターカード性能アップ、攻撃力アップ』などがおススメです。

敵として出てきた場合

クリティカル事故と、3ターン持続のガッツによる時間稼ぎが厄介です。

高ランクの対魔力や弱体無効でデバフが入りづらく、持続が長い防御バフや無敵・回避などでしっかり攻撃を受けると楽に戦えます。

まとめ

・瞬間火力が高い代わりに、扱いづらさもトップレベルのサーヴァントです。所持しているサポーターと概念礼装次第で運用難易度が激変します。

・NPチャージとスター集中度アップを持っていないのが厳しく、あらゆる攻撃行動が自己完結しません

FGOにおけるシグルド

「戦士の王」と称えられる「ヴォルスンガ・サガ」の大英雄。

悲劇的な最後は、幾つかのエピソードが変形した末に「ニーベルンゲンの歌」として世界にも広く知られています。

四角四面の超堅物。彼の時代には存在しないはずの眼鏡を掛けています。本人いわく『眼鏡は叡智の結晶』。

基本的に合理的な人間で、父の復讐を果たしたのも愛情からではなく、義務感。

誰に対してもややつっけんどんで、少なくとも外側の部分で愛情を見せることはほぼない。もし彼が己の身を顧みずに誰かを庇ったのだとすれば、それはその「誰か」を彼が信頼した証です。

マスターが男性であれ女性であれ「信」を置くに足る人間であれば、それほど意思疎通に困難はなく、「二度目の生に執着のない」英雄です。

ジークフリートと同一人物かどうかは定かではなく、どちらが伝説に共通する邪竜を打ち倒したのかは不明。両者共に「異なる」竜を打ち倒した可能性もあります。

聖杯に対する願いは『恐らく叶うことがない「再会」』。