『水着美遊(限定)』FGOおすすめ性能解説

基本情報

日輪が穿つ星河の朔月みるくいろの・ゆめをあなたと
アーツ属性 全体攻撃宝具
自身に『悪』特攻状態を付与(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

+敵全体に強力な攻撃

+味方全体のNPを少し増やす

+『イリヤ』特性の味方全体のNPを少し増やす

スキル1効果
ひとり遊び(B)

CT8-6

自身のクイックカード性能アップ(3ターン)

&アーツカード性能アップ(3ターン)

&弱体無効付与(3回・3ターン)

&毎ターンHP回復状態付与(3ターン)

スキル2効果
因習村の巫女(A+)

CT8-6

自身のNP増加

+フィールドにいる自身を除く『イリヤ』特性の対象の数に応じて自身のNP増加

+味方全体の宝具威力アップ(3ターン)

&強化解除耐性アップ(1回・3ターン)

スキル3効果
イリヤズム(EX)

CT8-6

自身に無敵状態付与(2回・3ターン)

&NP獲得量アップ(3ターン)

&スター発生率アップ(3ターン)

+自身を除く敵味方全体に『イリヤ』特性を付与(3ターン)

強い点

最大30%のNPチャージスキルに加えて、敵味方を『イリヤ』属性にすることで、『イリヤ』×10%のNPチャージが可能です(味方が2騎、敵が3騎なら80%のNPチャージが可能)。

宝具は持続3ターンの『悪』特攻状態が付与される全体攻撃で、宝具連射するほど特攻ダメージが伸びます。また、宝具発動時に味方全体のNPを10%(『イリヤ』属性なら+10%)増やすNP支援が可能です

スキルで宝具威力アップの火力支援ができるため、敵の数に影響されるが、礼装フリーで火力・NP支援ができる『ロウヒ』に似た動きができます。

宝具は全体4hitでスキル『NP獲得量アップ』もあるため、『キャストリア』で宝具連射システムを構築できます。宝具発動時のNP獲得やクラススキル『毎ターンNP5%獲得』で、システム構築のハードルが低いです

弱体無効(3回)とクラススキル『対魔力B弱体耐性アップ』でデバフに強く立ち回れます無敵(2回)と毎ターンHP回復状態でしぶとく、強化解除耐性アップ(1回)があるので、ダメージ前に強化解除が入る宝具も受けることができます。

弱い点

宝具発動時に付与される『悪』特攻状態は重ねがけ前提の倍率(オーバーチャージ1で30%)で、変則周回で宝具を一騎ずつ撃つ編成だと、通常の特攻宝具特効倍率50%よりダメージが落ちます。

スター発生率アップやクラススキル『フィールドにイリヤがいるとクリティカル威力アップ』を持つが、『スター獲得系スキルやスター集中度アップがないため、クリティカルが安定しません

引くべきか

キャラクターが好きな人は、引いて損がない性能です。

自分以外の敵味方を『イリヤ』属性にするという奇抜な効果が目を引くが、その実態は堅実かつ強力な効果が多く、システムアタッカーや第1WAVE要員として必要なモノが揃っています

まず『イリヤ』属性の数に応じてNPチャージ量が増えるスキルが強力です。『自分以外の味方が2騎、敵が3体』だと最大80%のNPリチャージが可能で、第2アペンドスキルレベルマックスなら礼装フリーで宝具を撃てます。

宝具連射システム構築時に、宝具ダメージは伸びるが初期NP0%付与の『黒聖杯』を持たせやすく、必要なNP支援の量が減るのは利点です。宝具連射するほど『悪』特攻状態が重なるため、最終WAVEが特攻対象なら、星5ランサーに匹敵するダメージが出ます。

変則周回で宝具を一騎ずつ撃つ編成では、『初期NP付与がないイベント礼装、絆アップ礼装』を持たせやすく、宝具とスキルで味方全体に『NP20%、宝具威力アップ20%』の火力・NP支援が可能です

高難易度においても、『弱体無効、無敵、強化解除耐性アップ』など、腐らない効果が揃っています。

欠点はほぼないが、強いて言うなら宝具を1回撃つだけだと、そんなにダメージが伸びないこと。

宝具の『悪』属性特攻状態はオーバーチャージ1で倍率30%と若干低く、対象もサーヴァントがほとんどです。そのため第1WAVEを任せる場合は、特攻が機能しない、したとしてもダメージが大きく伸びません。

ただし、第1WAVEは敵のHPが低いことが多く、敵の数が多いほどHPも減ります。クエストの内容にもよるが、宝具レベルが高ければ、それほど困ることはないです。

※『聖杯投入でレベル90+宝具レベル5』なら、特攻なしでも攻撃等倍相手に『ロウヒ(宝具レベル1)』と同程度のダメージが出ている。

総じて、周回・高難易度の両方に対応できるアタッカーだが、星4サーヴァントであることに変わりはないので、しっかり宝具レベルを上げたいです

ランサークラスのアタッカーや第1WAVE要員が欲しいマスターは引きましょう。

ランサークラスや火力・NP支援できる第1WAVE要員を既に育成しているマスターは、スルーして構いません。

衛宮さんちの今日のごはんをAmazon Prime Videoで見よう! 月額500円 今なら30日間無料

ステータス

クラスはランサー

カード構成は、アーツ2枚、クイック2枚、バスター1枚

カード性能は並。

ステータスはレベル80時に、HP11245、ATK9944。

星4ランサーの中では、ATKがトップクラスで、HPは最底辺

クラススキル効果
対魔力(B)自身の弱体耐性をアップ(約17%)
陣地作成「因習」(A+)自身のアーツカード性能を少しアップ(約6%)

&フィールドに『イリヤ』特性の対象がいる時、自身のクリティカル威力をアップ(約10%)

無限の魔力供給(A)自身に毎ターンNP獲得状態を付与(5%)

対魔力はランクが高く、弱体無効(3回)もあるため、デバフに強いです

陣地作成「因習」により、アーツカードのダメージとNP回収力にプラス補正が入ります。また、『イリヤ』属性がフィールドにいるとクリティカルダメージが伸びます。しかし、単独ではクリティカルを狙えないため、持て余し気味。

無限の魔力供給の毎ターンNP獲得状態は5%と高く、システム周回時や長期戦で効果を発揮します。

固有の第3アペンドスキルは対キャスター攻撃適正。攻防等倍かつ礼装フリーで宝具を撃ちたいので、第2アペンドスキルの優先度が高いです。

属性は、疑似サーヴァント、人属性、秩序属性、善属性(第1・2再臨時のみ)悪属性(第3再臨時のみ)、人型、女性、今を生きる人類、子供のサーヴァント、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント。

宝具

日輪が穿つ星河の朔月みるくいろの・ゆめをあなたと
アーツ属性 全体攻撃宝具
自身に『悪』特攻状態を付与(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

+敵全体に強力な攻撃

+味方全体のNPを少し増やす

+『イリヤ』特性の味方全体のNPを少し増やす

『悪』特攻状態付与はオーバーチャージ依存で30~50%。オーバーチャージ1の倍率が若干低く、オーバーチャージ段階強化の上り幅も5%刻みとイマイチ。持続3ターンと長く、宝具連射で重ねがけされます。付与なので、強化無効を受けていると付与されません。対象はサーヴァントに多く、一部の一般エネミー『ヤクザ、カリ、殺戮猟兵、雀蜂など』も含みます。

味方全体にNP付与は10%固定。『イリヤ』属性限定のNP付与も10%固定。スキルで敵味方に『イリヤ』属性を付与できるので、条件は満たせます。前者は自分も対象だが、後者は自分以外に『イリヤ』属性を付与するため、対象外です。『サポートから借りた水着美遊』に『イリヤ』属性を付与してもらった場合は対象です。

~宝具ダメージの目安~

特効なし(第1WAVE想定)……約3万8千宝具レベル16万4千宝具レベル5。特効以外の火力バフもしっかりあるため、星4ランサー相応のダメージが出ます。

『悪』属性特攻30%……約4万8千~8万。宝具レベル5なら、強化済み特攻宝具を持つ『エレシュキガル(宝具レベル1)』と変わらないダメージです。

『悪』属性特攻90%(最終WAVE想定)……約6万8千~11万3千。特効対象に攻撃した『エレシュキガル』が約7万9千~11万8千なので、近いダメージが出ています(聖杯投入でレベル90にした場合は、約7万4千~12万4千なので逆転する)。

~余談~

聖杯投入でレベル90にした場合は、宝具レベル5で『非特攻対象+攻撃等倍』に約3万5千ほどダメージが出ます。基本攻撃有利1.5倍の『ロウヒ(宝具レベル1)』が約3万6千なので、敵のHP次第では、星4版『ロウヒ』として編成できます。

スキル

スキル1効果
ひとり遊び(B)

CT8-6

自身のクイックカード性能アップ(3ターン)

&アーツカード性能アップ(3ターン)

&弱体無効付与(3回・3ターン)

&毎ターンHP回復状態付与(3ターン)

クイック&アーツカード性能アップは最大30%。複合スキルで複数色のカードを強化するスキルとしては、倍率・持続ともに高性能です。

弱体無効(3回・3ターン)は固定。回数制限はあるが、デバフに強く立ち回れます

毎ターンHP回復状態の回復量は1000固定。無敵と合わせて、しぶとく戦うことができます。HP回復効果を持たないアーツサポーター『キャストリア』とも相性が良いです。

スキル2効果
因習村の巫女(A+)

CT8-6

自身のNP増加

+フィールドにいる自身を除く『イリヤ』特性の対象の数に応じて自身のNP増加

+味方全体の宝具威力アップ(3ターン)

&強化解除耐性アップ(1回・3ターン)

NP増加は最大30%。フィールドに存在する『イリヤ』属性の数に応じてNP増加は10%固定。『味方が2騎、敵が3体』なら30%+50%で80%です。『味方が2騎、敵が6体』なら30%+80%で110%です。

自分以外の『イリヤ』属性をカウントするため、『サポートから借りた水着美遊』に『イリヤ』属性を付与されてもカウント対象外です。

味方全体の宝具威力アップは最大20%。こちらは『イリヤ』属性に関係なく付与されます。

強化解除耐性アップは最大100%。回数は1回だが、重ねがけした特攻状態や、味方から付与されたバフを守ることができます。

スキル3効果
イリヤズム(EX)

CT8-6

自身に無敵状態付与(2回・3ターン)

&NP獲得量アップ(3ターン)

&スター発生率アップ(3ターン)

+自身を除く敵味方全体に『イリヤ』特性を付与(3ターン)

無敵(2回・3ターン)は固定。運が良ければ、複数ターン攻撃を防ぐことができます。回数が残っている間は、他の無敵と共存しないことに注意しましょう。

NP獲得量アップは最大30%。宝具や通常攻撃のNP回収力を引き上げます。持続3ターンと長いので、被ダメージ時のNP獲得量も増えます

スター発生率アップは最大50%。倍率はそこそこで、スター生産しても活かすスキルがないため、やや噛み合わない効果。

自分以外の敵味方全体に『イリヤ』属性を付与は、『イリヤ』属性限定の効果が全サーヴァントに発動する効果です。『クロエ』が持つ『イリヤ』属性限定の強化成功率アップも、味方全体に機能します。

この効果は『強化解除、弱体解除、弱体無効』の影響を受けません。サポートで水着美遊を借りた場合は、お互いに『イリヤ』属性を付与できます。

追加効果のトリガーになるので、元から『イリヤ』属性の『イリヤ水着イリヤ』以外と組む場合は、このスキルから使用しましょう

運用方法

システム周回

キャストリア』×2の支援があれば、NP回収量が下がるバーサーカー×3でも、100%近いNPリチャージが可能です(オーバーキル次第では100%以上)。

そのため、敵の数が3-3-?ならシステム構築に余裕があり、『キャストリア』×2の片方を別のアーツサポーターに変えてもシステム構築できます。

敵の数が不規則な変則クエストでも、第1WAVEの敵が3体なら、『1WAVE目は自スキル+第2アペンドスキルで宝具→2WAVE目はキャストリア×2(NP支援100%)で宝具→3WAVE目はNP15%リチャージ(クラススキルで+5%、宝具効果で+10%)+オーダーチェンジ+オベロン(NP支援70%)』で宝具3連射が可能です。

初期NP付与の概念礼装を使用したり、敵から回収できるNPリチャージ量次第では、敵の配置が1-1-?でもシステム構築できます。

変則周回

敵が1体でも最大60%のNPチャージスキルを持ち、イベント時によく配布される初期NP50%付与礼装で宝具が撃てます。

システム周回時と違って火力支援が減り、『悪』特攻状態も重ねがけされていないため、最終WAVEを担当するのは不安です。加えて、宝具発動時のNP支援を活かしたいので、最終WAVE担当より第1WAVE担当の方が向いています。

第1WAVE担当としては、礼装の自由度が高く、火力&NP支援も可能と理想的です。

~余談~

サポートから水着美遊を借りたり、NPリチャージやNP支援で宝具2連射できる場合は、残りの味方に40%のNP支援が可能です(初期NP50%付与礼装+第2アペンドスキル解放で宝具を撃てる)。

どちらの方法にせよ難易度が高いので、そういうことができる程度の話。

高難易度

堅実なスキル構成で戦うシステムアタッカー。

『悪』属性のアーチャーなど、『攻撃有利や特攻対象』が登場するクエストが適正です。

宝具は連射するとダメージが伸びるので、なるべく宝具連射システムを組んで戦いたいです。

『アーツ主軸のカード構成、敵3体なら80%のNPチャージスキル、NPリチャージ性能が悪くない多段hit宝具+NP獲得量アップ、宝具を撃つ度にNP10%配布+毎ターンNP5%獲得』と宝具連射しやすい要素が揃っています

それぞれ回数制だが、『弱体無効(3回)、無敵(2回)、強化解除耐性アップ(1回)』と守りのスキルも多いです

難点は、宝具連射が途切れると苦しくなること。

クリティカル関連スキルが欠けており、クリティカルでダメージを与えたり、大幅なNP回収が苦手です。

そのため『スキルでNPチャージ→宝具発動でNPリチャージ+NP獲得→宝具発動→宝具発動でNPリチャージ……』のループが途切れると、一気に苦しくなります。

また、『デバフ、強化解除』といった妨害行動に強い反面、必中や無敵貫通など攻めのスキルを持っていません。

編成では、宝具連射を途切れないようにするアーツサポーター『キャストリア玉藻の前レディ・アヴァロン』と組みたいです。『キャストリア玉藻の前』はクラス補正のスター集中度がランサーより低いので、スターを水着美遊に集めることができます。水着美遊の方も宝具連射する度にNP支援できるので、サポート宝具を撃たせやすいです。

敵が倒れるまで宝具連射したいので、NP支援できるサポーターを随時投入できる『ミス・クレーン水着クロヱ』もおすすめです。

低レアサーヴァントなら、アーツ主軸で耐久支援ができる『マシュ』。アーツサポーターとして動ける『パラケルスス徐福パラケルスス』が候補に入ります。

概念礼装は、宝具ダメージ強化の『宝具威力アップ』。宝具回転率を引き上げる『アーツカード性能アップ、NP獲得量アップ』。ギミックに対応するための『必中、無敵貫通付与』がおすすめです。

敵として出てきた場合

回数無敵や宝具発動時の敵全体チャージゲージ増加が厄介です。

『対魔力』や弱体無効でデバフも安定しないため、無敵貫通で一気に倒しましょう。

まとめ

・奇抜な効果を持つが、『システム周回、変則周回、高難易度』のすべてに対応できる堅実な宝具・スキル構成のサーヴァント。

・ただし、星4サーヴァントであることに変わりはないので、しっかり宝具レベルを上げないと活躍できるクエストの範囲は狭まります。

FGOにおける水着美遊

「あの村に、近づいてはダメ―――」

なぜだか因習村の巫女に祭り上げられてしまった美遊。

もちろん乗り気なわけではないのだが、大人から命じられたことには素直に従うタイプである。無意味だなぁと思いつつも、謎の儀式に付き合っているようだ。

ちょくちょく村を抜け出して、妖精のような何かを採集して遊んでいる。ヤブにも平気でつっこむので、虫さされがひどい。サファイアも空気を読んで、捕虫網になったり漁網になったり。

固有スキルのイリヤズムは、森羅万象に神が宿ると見なす、アニミズムから変化したもの。すなわち、人や自然、その他ありとあらゆるものにイリヤを見出すスキル。というか幻覚。だが神稚児の性質が発現した状態においては、幻覚は現実を侵食する。

世界はイリヤに溢れていた。イリヤがいれば、世界は平和で幸せになる。いまだ村同士でくだらぬ争いを続けているのは、彼らがイリヤではないからだ。ならば巫女として、村人を救わねば……!

関連リンク