『ダビデ(恒常サーヴァント)』FGOおすすめ性能解説

基本情報

五つの石(ハメシュ・アヴァニム)『強化後』
バスター属性 単体攻撃宝具
自身に必中状態を付与(1ターン)

+敵単体に超強力な『巨人』特攻攻撃

&敵単体に高確率でスキル封印状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで確率アップ>

スキル1効果
神の加護(A)

CT7-5

自身の防御力をアップ(1ターン)

&HP回復

スキル2効果
治癒の竪琴(B)

CT8-6

味方全体の精神異常状態解除

&回避状態付与(1回)

&HP回復

スキル3効果
カリスマ(B)

CT7-5

味方全体の攻撃力アップ(3ターン)

強い点

『巨人』特攻、火力・耐久支援とバランスが良いアーチャーです。

バスター属性の単体攻撃宝具は、『巨人』特攻と対象範囲が狭い代わりに倍率が高く、星5アーチャーの特効宝具(オーバーチャージ1)に引けを取りません

アーツ3枚構成のため、アーツチェインや初手アーツによるNP回収の補助ができます。

スキルは攻撃力アップ(3ターン)の火力支援、味方全体回避(1回)の耐久支援と扱いやすいです。また味方全体の『魅了、恐怖、混乱、幻惑』などを解除できます。

防御力アップ(50%×1ターン)と二種類のHP回復で、耐久力もそれなりです。

弱い点

低ステータスでATKにマイナス補正が入る星3アーチャーなので、特攻宝具以外でダメージを稼げません

アーチャーはスター集中度が高いため、アーツチェイン・回避要因として編成した時に、スターを吸います

育成すべきか

恒常サーヴァントのため宝具レベルを上げやすく、ほとんどのスキルがスキルレベルで大きく変化しないため、育成難易度はかなり低いです。

第1再臨で解禁される全体回避(1回)が使いやすく、敵の全体攻撃宝具に合わせてオーダーチェンジで前衛へ出す使い方ができます。第3再臨でカリスマ(攻撃力アップ)が使えるようになり、味方全体に火力支援が可能です。

さらに強化クエストクリアで、スプリガンや巨人系のエネミー、一部サーヴァントに星5サーヴァント並の宝具ダメージを与えることができます。

『巨人』特攻は対象範囲が狭く、NPチャージスキルもないので、活かせる場は限られます。ただ『セイバークラス+「巨人」属性』の条件が揃った時は、宝具レベルが低い高レアアーチャーよりダメージを出せます。

全体回避(1回)も心もとないですが、味方全体に回避・無敵を付与できるサーヴァントが手に入るまでは貴重です。

全体攻撃宝具の対策ができていないマスターは、第1再臨まで育成したいです。

育成素材に余裕があるマスターは、最終再臨まで育成しておくと、対『巨人』用のアーチャーとして使えます。

劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅰ.presage flowerをAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料

ステータス

クラスはアーチャー

カード構成は、アーツ3枚、バスター1枚、クイック1枚

カード性能は、星3サーヴァント相応です。ただアーツチェインを組みやすく、クラス補正でアーツクリティカルも狙いやすいため、NP回収力はあります。

ステータスはレベル70時に、HP8643、ATK7736

ATK偏重型で、星3サーヴァントの中ではトップクラスにATKが高く、HPは最底辺です。

クラススキル効果
対魔力(A)自身の弱体耐性をアップ(約20%)
単独行動(A)自身のクリティカル威力をアップ(約10%)

対魔力はランクが高く、それなりの頻度でデバフを弾きます。

単独行動を所持しており、クリティカルダメージにプラス補正が入ります。ただスター生産力がないため、活かすにはスター供給が必要です。

固有の第3アペンドスキルは、対バーサーカー攻撃適性。攻撃有利なので解放する価値はあります。ただNPチャージスキルがないため、第2アペンドスキルの優先度が高いです。

属性はサーヴァント、天属性、秩序属性、人型、男性、王、ヒト科のサーヴァント。

宝具

五つの石(ハメシュ・アヴァニム)『強化後』
バスター属性 単体攻撃宝具
自身に必中状態を付与(1ターン)

+敵単体に超強力な『巨人』特攻攻撃

&敵単体に高確率でスキル封印状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで確率アップ>

必中状態は1ターン続くため、追撃にも影響します

『巨人』特攻は200%固定。『超巨大』特攻とは対象範囲が違い、『巨大魔猪、大型ドラゴン』は対象外です。『伊吹童子項羽』のような一部長身サーヴァントが対象に入ります。

強化済み宝具で高ATKのため、基本火力が高いです。宝具レベル5まで行けば、『巨人』属性以外にも高レアアーチャーの宝具レベル1と変わらないダメージを出せます。

スキル封印はオーバーチャージ依存で、100~200%。オーバーチャージ1の段階で基本確定です。弱体耐性・弱体無効の影響を受けます。敵の厄介なスキルを封印しますが、通常攻撃の頻度が増すため、HP管理には気をつけましょう。

スキル

スキル1効果
神の加護(A)

CT7-5

自身の防御力をアップ(1ターン)

&HP回復

防御力アップは50%固定。受けるダメージを半減させます。味方の防御バフと合わせれば、宝具を受けることも難しくないです

HP回復は最大2000。防御力アップでダメージを受けた後に回復できないのが難点です。

スキル2効果
治癒の竪琴(B)

CT8-6

味方全体の精神異常状態解除

&回避状態付与(1回)

&HP回復

精神異常状態は『魅了・恐怖・混乱・幻惑・睡眠』が対象です。

回避(1回)はターン制限がなく、全体攻撃宝具対策として有効です。

HP回復は最大800。回復量が少なく、オマケ程度と考えましょう

スキルレベルに依存しているのはHP回復だけなので、スキルレベル上げはチャージタイム短縮が主目的です。

スキル3効果
カリスマ(B)

CT7-5

味方全体の攻撃力アップ(3ターン)

攻撃力アップは最大18%。味方全体のダメージを引き上げます。

運用方法

周回

NPチャージスキルがないため、周回では宝具が撃ちづらいです

クリティカル関連スキルがないため、クリティカル殴り編成の適正もありません。

1ターンで決着がつくレイド戦では、NP支援が必要ですが、『巨人』属性相手に大ダメージを出せます

高難易度

攻防バランスの良いスキル構成で、サポートもこなせる特攻アタッカーです。

『巨人』属性が登場するクエストか、全体回避が有効な場合に編成できます。

特攻倍率が固定のため、ダメージは安定しています。また宝具発動時に付与した必中で、攻撃を回避させません。

ターン無制限の回避(1回)、高倍率の防御力アップで耐久力もそれなりです

ここまでスキルレベル1でも問題なく運用できるため、コスト調整として編成したはずが、思わぬ活躍を見せる時があります。

欠点は特攻対象が狭く、サポート要因としてはスター集中度が高いことです。

『巨人』特攻は対象範囲が狭く、メインアタッカーとして編成できるクエストは限れます。そして、クラス補正のスター集中度がライダーの次に高いため、パーティで生産したスターを吸いやすいです

編成は、ダビデを主軸に添えるなら、NP支援ができるサーヴァントと組みたいです。短期決戦なら『光のコヤンスカヤオベロン』、長期戦なら『マーリン』が候補に入ります。

全体回避付与のサポーターとして動かすなら、スター集中度の関係で、同じアーチャークラスと組みたいです。

低レアサーヴァントなら、『マシュアンデルセン・ダビデ』でお手軽な耐久パーティを組めます。

概念礼装は、アタッカーならアーツ3枚でNP効率が悪くないため、宝具威力アップ系がおすすめです。サポート要因として編成するなら毎ターンスター獲得、登場時スター獲得系が候補に入ります。

敵として出てきた場合

チャージゲージが短いアーチャーで、必中宝具を持っているのが厄介です。

また対魔力のランクが高く、ターン無制限の全体回避(1回)も面倒です。

宝具の受け方に注意しつつ、必中・無敵貫通を用意すると楽に戦えます。

まとめ

・魔境の星3アーチャーの中で、特攻の対象範囲が広く魅了で完封できる『エウリュアレ』、誰でも特攻を持つ『ロビンフッド』と比べて地味ですが、『必中付与の特効宝具+味方全体回避(1回)+火力支援』とバランスが良いです。

第1再臨だけでも全体回避(1回)の役割を持てるため、コスト調整枠としては便利なサーヴァントです。

FGOにおけるダビデ

ミケランジェロの「ダビデ像」が最も有名な、旧約聖書に登場するイスラエルの王。

元羊飼いであり、巨人ゴリアテとの一騎討ちで名を馳せました。その後、当時の王といざこざがあったものの、見事王に即位してからは優れた治政を行いました

巨人のあまりの強さに恐れをなしたイスラエル軍が誰一人として立ち向かうことができない中、ダビデが名乗りを上げます。剣も持たずに挑むダビデを侮るゴリアテでしたが、石を投げられて昏倒、自分の剣で首を刎ねられました。

王であり、人に傅かれることにも慣れているが羊飼いであり、竪琴弾きだった経験から他者に仕えることにも慣れています。

親しみやすく、誠実なサーヴァントですが、女性に対しては滅法弱い。