『エウロペ』FGOおすすめ性能解説

基本情報

青銅巨人の超重鎚(スフィリ・トゥ・ターロー)
バスター属性 全体攻撃宝具
自身のバスターカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

&自身の防御力を大アップ(1ターン)

+敵全体に強力な攻撃

スキル1効果
無垢の姫(B)

CT8-6

自身に無敵状態付与(3回)

&弱体耐性アップ(3回)

スキル2効果
主神の寵愛(A+)

CT8-6

自身のアーツカード性能アップ(3ターン)

&バスターカード性能アップ(3ターン)

&NP増加

スキル3効果
主神の白牡牛(C)

CT9-7

敵全体に確率で魅了状態付与(1ターン)

&防御力ダウン(3ターン)

&クリティカル発生率ダウン(3ターン)

強い点

無敵&弱体耐性は3回と回数制で、宝具発動時の防御力アップ(50%)、敵全体クリティカル発生率ダウン&魅了と合わせて、優れた耐久力を持ちます

バスター属性の全体攻撃宝具は、スキルと宝具ダメージ前のバスターカード性能アップ、敵全体防御力ダウンで、未強化の非特攻宝具相応のダメージが出ます

NP最大30%チャージを持ち、『光のコヤンスカヤ×2+オベロン』で宝具3連射が可能です。

弱い点

カード性能が平凡です。クリティカル関連スキルもないため、通常攻撃でダメージ・NPを稼げません。そのため宝具の防御力アップを維持しづらいです。

各スキルのチャージタイムがやや長く、スキル切れ間にできることがないです

引くべきか

引かなくていいです。

耐久性能の高さで堅実な戦い方ができますが、悪く言えば地味です。

宝具は非特攻で火力バフも多くなく、通常攻撃はNP回収力・スター生産力ともに目立った部分がありません

せっかくの耐久力も『自分だけが生き残る』ことに特化しているため、パーティ全体の耐久力に貢献できません。

また競合も多く、周回や高難易度適正が高いライダーと比べた時に、編成する魅力が乏しいです

耐久力の高いライダーが欲しいマスターは、引く価値があります。

ライダークラスのアタッカーを育成しているマスターは、スルーして構いません。

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 をAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料

ステータス

クラスはライダー

カード構成は、バスター2枚、アーツ2枚、クイック1枚

カード性能は平凡です。

ステータスはレベル90時に、HP12571、ATK11737

A星5ライダーの中では、ATKがトップクラスに高く、HPは最底辺

クラススキル効果
対魔力(C)自身の弱体耐性を少しアップ(約15%)
騎乗(A+)自身のクイックカードの性能をアップ(約11%)
神性(C)自身に与ダメージプラス状態を付与(+150)

対魔力により、それなりの頻度でデバフを弾きます。

騎乗のランクは高いですが、クイックカードが一枚しかなく性能も標準のため、切る機会が少ないです

固有の第3アペンドスキルは、対ルーラー攻撃適正。攻撃不利のため、解放する価値は薄いです。

属性は、サーヴァント、天属性、中立属性、善属性、人型、女性、騎乗、神性、ヒト科のサーヴァント。

宝具

青銅巨人の超重鎚(スフィリ・トゥ・ターロー)
バスター属性 全体攻撃宝具
自身のバスターカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>

&自身の防御力を大アップ(1ターン)

+敵全体に強力な攻撃

バスターカード性能アップはオーバーチャージ依存で、20~40%。宝具ダメージ前に付与されるので、どのタイミングで宝具を撃っても火力バフが入ります。1ターン続くため、宝具BBEXを狙いたいです。

オーバーチャージ段階強化の上がり幅は5%刻みと低いため、強化する恩恵は低め。

防御力アップは50%固定。1ターン限定ですが、敵からのダメージを半減させます。回避・無敵と違ってダメージを0にできませんが、必中・無敵貫通に有効です。

ダメージはスキルのバフデバフを合わせれば、耐久寄りの割にダメージが出ます。ただNP30%チャージ以外のNP回収手段が乏しく、クラス補正でスター集中度は高いが、スター生産力が乏しいのでアーツクリティカルも狙いづらいです

スキル

スキル1効果
無垢の姫(B)

CT8-6

自身に無敵状態付与(3回)

&弱体耐性アップ(3回)

無敵は回数制でターン制限もなく、クエスト開始早々に使っても無駄になりません。スキル再発動時に前回の無敵が残っていると、MISSします。

弱体耐性も同様にターン制限がなく、無敵と違って重複可能です。スキルレベルマックスで100%の弱体耐性になり、クラススキル『対魔力』と合わせれば、基本確定のデバフ+道具作成(弱体耐性成功率アップ)でもほぼ防げます。

弱体無効ではないため、付与率が100%を大きく超えるデバフは防げません。

※スカサハやエルキドゥのスタン、孔明の宝具による防御力ダウンなど。

スキル2効果
主神の寵愛(A+)

CT8-6

自身のアーツカード性能アップ(3ターン)

&バスターカード性能アップ(3ターン)

&NP増加

アーツ&バスターカード性能アップともに最大30%。3ターン持続としては優秀な倍率です。メインカードを強化するほか、NP回収力にも影響するので依存度が高いです

NP増加は最大30%。第2アペンドスキルレベルマックス+初期NP50%付与礼装なら、1ポチで宝具が撃てます。

スキル3効果
主神の白牡牛(C)

CT9-7

敵全体に確率で魅了状態付与(1ターン)

&防御力ダウン(3ターン)

&クリティカル発生率ダウン(3ターン)

魅了付与は60%固定。敵全体を足止めしますが、命中率はそれなりです。弱体耐性の影響を受けます。

防御力ダウンは最大20%。ダメージ強化と味方への火力支援に繋がります

クリティカル発生率ダウンは最大20%。確実に防げる倍率ではないですが、クリティカル発生率アップのバフやクリティカル発生率を高く設定されていない限りは、ほとんど発生しません。

運用方法

周回

NP30%チャージを持ち、初期NP50%付与礼装+第2アペンドスキルレベルマックスか20%のNP支援で宝具が撃てます。

火力バフとNPチャージがセットのため、操作の手間が少ないです

しかし、非特攻宝具で防御力ダウンが確定ではないなど、火力面に不安を抱えています。また防御力ダウン以外の火力支援もできないため、周回では扱いづらさが目立ちます。

『光のコヤンスカヤ×2+オベロン』の宝具連射システムを組んだ場合は、火力バフ不足の問題は改善されます。ただ『エウロペ』でやるメリットは薄いです。

スター集中度は高いがクリティカル関連スキルを持たず、クリティカル殴り編成では邪魔になりやすいです

高難易度

優れた耐久性能で堅実な戦い方ができる宝具アタッカー。

キャスターなど、攻撃有利を取れるクエストに適正があります。

敵の攻撃とデバフに強く、無敵貫通を使われても宝具の防御力アップで半減できるのが特徴です。

難点は宝具回転率が悪く、スキルの切れ間に取れる手段がないこと。

通常攻撃性能が平凡なうえに、スキルのチャージタイムが全体的にやや長く、スキルの効果が切れるとなにもできなくなります。そのため強化解除を受けた時の被害が大きいです。

また敵の攻撃やデバフを受けるスキルは豊富ですが、必中・無敵貫通などがないので、攻め手に欠けています

編成は、足りていない火力・NP周りを支援ができる『光のコヤンスカヤ、オベロン』と組みたいです。長期戦では『マーリン』と組むことで、元々高い耐久力をさらに伸ばせます。

ダメージを捨てた長期戦なら『ジャンヌ・ダルク』が候補に入ります。

低レアサーヴァントなら、スター供給ができる『アマデウス・アンデルセン』、耐久戦なら『マシュ』がおすすめです。

サブアタッカー運用は、ライダークラスのスター集中度の高さが足を引っ張ります。ターゲット集中を付与してタンク役とする場合も、星5サーヴァントというコストの重さが厳しいです。

概念礼装は、アタッカー扱いなら所持していない『宝具威力アップ系』。耐久重視なら『防御力アップ、回避・無敵付与』が候補に入ります。

敵として出てきた場合

チャージゲージ増加スキル持ちで、時間を稼ぐスキルが豊富です。

デバフで足止めは難しいので、強化解除でゴリ押すか、回避・無敵でしっかり攻撃を受けましょう。

まとめ

・生存力に長けたスキル構成の割には、バスター宝具なのでそこそこダメージが出ます。ただ味方の支援が必要な割に、『自分だけが生き残る』ことに特化しているため、ジリ貧になりやすいです。

・雑に扱っても生き残るので、戦闘が間延びしやすいストーリークエストに強いです。ただ2部5章実装のサーヴァントだけあり、再臨・スキル育成素材に2部素材が入っているので、育成難易度が高いです。

FGOにおけるエウロペ

主神ゼウスと結ばれた神妃として知られる。ギリシャ神話に登場するお姫さま。

ゼウスから三つの贈り物『青銅のタロス、猟犬、投げ槍』を賜っています。

死後に神格化され、彼女を背に乗せた白い牡牛は星座のおうし座となりました。また一説では、エウロペの名は「ヨーロッパ」の語源であるとされています。

ふんわりとして慈悲深いお姫さまで、のんびり、おっとり。気立てがよく、細かい事を気にしません。優しげに微笑んでいるか、ふわふわしているか、なんだか眠たげなのが通常運転です。

ただ目の前に神獣や巨人が顕れても大して動じず、主神に誘拐されようと慌てない気質は、ぽやんとしていると見るべきか、最高存在に寄り添う神妃としての風格が備わっていると見るべきか……。

さる女神から「現実をきちんと認識しているか怪しいものだ」言われており、本人はそれを聞いてもにこにこと微笑んでいたという。

太母としての意識が強く、後の時代を生きたヨーロッパ系英霊全般を「孫」「曾孫」として認識しています。

白い牡牛は伝説の通り猟犬の姿でしたが、エウロペの要望により、ゼウスが変身した牛に変化しました。

関連リンク