『オジマンディアス』FGOおすすめ性能解説
目次
基本情報
光輝の大複合神殿(ラムセウム・テンティリス)『強化後』 |
バスター属性 単体攻撃宝具 |
敵単体に超強力な攻撃 &敵単体に宝具封印状態を付与(1ターン) &敵単体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ> +自身に『フィールドを「陽射し」特性にする』状態を付与(5ターン) &自身のスキルチャージを1進める |
スキル1(強化後) | 効果 |
熱砂の神王(A) CT7-5 | 味方全体の攻撃力アップ(3ターン) &『陽射し』フィールドにおいてのみ、自身に毎ターンスター獲得状付与(3ターン) +味方全体のクリティカル威力アップ(3ターン) |
スキル2 | 効果 |
皇帝特権 A CT7-5 | 確率で自身の攻撃力をアップ(3ターン) &確率で防御力をアップ(3ターン) &確定でHP回復 |
スキル3 | 効果 |
太陽神の加護(A) CT8-6 | 味方全体のNPを増やす &強化成功率をアップ(1ターン) |
強い点
確立発動だから許される倍率のスキルを、確定で発動させるライダー。
60%の確率で発動する最大40%の攻撃力アップ&防御力アップ、確定発動のHP回復(最大3000)が、味方全体強化成功率アップで確定発動します。
さらに味方全体攻撃力アップ、味方全体NP20%付与、『陽射し』フィールド限定のスター獲得状態&味方全体クリティカルアップで支援が可能です。
バスター属性の宝具は強化済みで、上述の火力バフと合わせれば、星5ライダーの中では上位のダメージです。
宝具の付属バフに防御力ダウンと宝具封印状態があり、継続的な火力支援と時間稼ぎができます。さらに重複可能な『陽射し』フィールドの展開で、スキルの発動条件を満たせます。また『スキルチャージタイム1短縮』で、チャージタイム最短5~6ターンで持続3ターンと元々回転率が高いスキル群を、ほとんど途切れさせることなく再使用可能です。
またアーツ・クイックの性能も良好です。クラス補正でスター集中度が高いライダークラスのため、アーツ・クイッククリティカルでNP回収を狙いやすく、宝具回転率は悪くない部類です。
弱い点
回避・無敵といったダメージを無効化するスキルがないため、敵の危険な攻撃は受けられず、耐久支援が必要です。ただ、そこそこ回転率が高い宝具の宝具封印で、味方が2度3度と耐久支援スキル・宝具を使うまでの時間稼ぎができます。
確立発動のスキルがチャージタイム最短5ターン、強化成功率アップのスキルがチャージタイム最短6ターンとズレているため、スキルが使えるようになってもすぐには使えないもどかしさがあります。
引くべきか
引いて損はない性能です。
対キャスター、もしくはバーサーカーの高難易度で、編成候補に名前が上がります。
変則周回でも味方全体NP20%配布、味方全体攻撃力アップの火力支援、『陽射し』フィールドか宝具後と限定的ですがクリティカル関連の支援も可能です。
とくに高難易度適正が高く、確率発動だから許される強力な攻防バフを確定で発動させながら、宝具発動後のチャージタイム短縮でほぼ途切れさせません。すべてのサーヴァントに起こる『スキルの切れ間に起こる火力低下』が、『オジマンディアス』に限っては極めて短いターンで済みます。
そのため、瞬間火力は特効宝具持ちのサーヴァントに劣るが、複雑な条件なしで十分なダメージが出る宝具をタイミング関係なく発動できます。
さらに『陽射し』限定だがクリティカルアタッカーとして動けるため、宝具と通常攻撃の両面でダメージが高いです。
また火力バフが攻撃力アップのみなので(それでもアタッカーとしてダメージが高い)、バスターサポーターから『バスターカード性能アップ・宝具威力アップ』を受けた時のダメージの伸び幅が高いです。またNP支援を受けて宝具連射できれば、スキルの再使用が早まり、防御力ダウンで火力上昇&宝具封印で時間稼ぎができます。
隙がなく安定して強いサーヴァントだが、3ターン周回や短期決戦に向いているわけではなく、速度を出す編成での起用頻度は低いです(特攻を持っていなかったり、NPチャージが20%とやや低く、宝具連射システムに対応していない)
育成難易度も高く、スキル3(強化成功率アップ)をスキルレベルマックスにしないと、確率発動のスキルが確定発動しません。
ライダークラスのアタッカーが欲しいマスターは、引く価値があります。
強力な単体・全体攻撃宝具を持つライダー・バーサーカーで、キャスターが登場する変則周回・高難易度の両方をクリアできているマスターは、スルーして構いません。
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅰ.presage flowerをAmazon Prime Videoでレンタルして見よう! 月額500円 今なら30日間無料
ステータス
クラスはライダー。
カード構成は、バスター2枚、アーツ2枚、クイック1枚。
カード性能は、アーツ・クイックが優秀で、NP回収・スター生産ともに良好です。
ステータスはレベル90時に、HP12830、HP11971。
ATK偏重型で、星5ライダーの中ではATKがトップクラスに高く、HPは最底辺です。
クラススキル | 効果 |
対魔力(B) | 自身の弱体耐性をアップ(約17.5%) |
騎乗(A+) | 自身のクイックカードの性能をアップ(約11%) |
神性(B) | 自身に与ダメージプラス状態を付与(+175) |
対魔力はランクが高く、それなりの頻度でデバフを弾きます。
騎乗もランクが高く、クイックカード1枚構成だが性能は良いため、余裕があるなら3手目クイックでスター生産を狙いたいです。
固有の第3アペンドスキルは、対アーチャー攻撃適正。攻防等倍のため、第2アペンドスキルの優先度が高いです。
属性は、サーヴァント、天属性、混沌属性、人型、男性、騎乗、神性、愛する者、王、ヒト科のサーヴァント。
宝具
光輝の大複合神殿(ラムセウム・テンティリス)『強化後』 |
バスター属性 単体攻撃宝具 |
敵単体に超強力な攻撃 &敵単体に宝具封印状態を付与(1ターン) &敵単体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ> +自身に『フィールドを「陽射し」特性にする』状態を付与(5ターン) &自身のスキルチャージを1進める |
宝具は強化済みで素のATKが高く、スキルに合計最大60%の攻撃力アップがあるため、星5ライダー・非特攻宝具の中ではダメージが高い部類です。
宝具封印はチャージゲージの進行自体を止めます。基本確定だが、弱体耐性・弱体無効の影響を受けます(攻撃有利を取れるキャスター、バーサーカーは対魔力が少ないため、かなり安定する)
防御力ダウンはオーバーチャージ依存で、20~60%。宝具後なので、宝具ダメージには影響しません。オーバーチャージ1ではカリスマ系スキルと同じ倍率だが、10%刻みで上昇するため、宝具チェインを組む際は無理がない範囲で後方に配置したいです。こちらも基本確定だが、弱体耐性・弱体無効の影響を受けます。
『陽射し』フィールドは持続5ターンと長く、重複するため維持しやすいです。スキルの『陽射し』フィールド限定効果の発動条件を満たします。自分に『陽射し』状態を付与なので、強化解除・強化無効の影響を受けます。フィールドから離れると効果が消える点にも注意しましょう。
チャージタイム1短縮は、元々チャージタイムが短いスキルの回転率をさらに上げます。
スキル
スキル1(強化後) | 効果 |
熱砂の神王(A) CT7-5 | 味方全体の攻撃力アップ(3ターン) &『陽射し』フィールドにおいてのみ、自身に毎ターンスター獲得状付与(3ターン) +味方全体のクリティカル威力アップ(3ターン) |
攻撃力アップは最大20%。高ランクのカリスマ系スキルと同じ倍率です。
『陽射し』フィールド限定のスター獲得は最大10個。クラス補正でスター集中度は高いが、確実にクリティカルを狙うなら味方・概念礼装のスター供給が欲しいです。
『陽射し』フィールド限定のクリティカル威力アップは最大30%。3ターン持続としては標準的な倍率です。
宝具後に『陽射し』フィールドを展開するのが厄介で、宝具前に使うと毎ターンスター獲得&クリティカル威力アップは失敗します。ただ宝具後に使うと、宝具ダメージに攻撃力アップが乗らず、チャージタイム1短縮の恩恵を受けられません。
宝具1発目以降は宝具回転率の高さから、『陽射し』フィールドを維持できている場合が多いです。
スキル2 | 効果 |
皇帝特権 A CT7-5 | 確率で自身の攻撃力をアップ(3ターン) &確率で防御力をアップ(3ターン) &確定でHP回復 |
攻撃力アップ&防御力アップともに最大40%。発動確率は60%固定です。
攻撃力ほぼ1.4倍、被ダメージ4割カットという凶悪な性能が3ターン続きます。その代わり確率発動なところを、スキル3『強化成功率アップ』で確定発動です。
HP回復は最大3000。上記2つと違い、確定で発動します。回復量としては標準だが、防御力アップ最大40%の影響で、数値以上の効果を発揮します。
難点はスキル3のチャージタイムが最短6ターンと合っておらず、実質チャージタイム最短6ターンなところ(発動はできるが運任せ)。そのため伝承結晶やQP節約のために、『スキルレベル9で止めておく』という選択肢があります(スキルレベル9ならCT6になるため)。
スキル3 | 効果 |
太陽神の加護(A) CT8-6 | 味方全体のNPを増やす &強化成功率をアップ(1ターン) |
NP増加は20%固定。味方がNP30%チャージ持ちなら、初期NP50%付与礼装で宝具が撃てます。
強化成功率アップは最大40%。
対象は『確率判定に失敗すると強化アイコンが付与されないスキル』で、『強化アイコンは付与されるが、効果発動は確率のスキル』は対象外です。
スキルレベルマックスで最大40%になるため、スキル2を確定で発動したい場合は、スキルレベルマックスが必須です。
運用方法
周回
味方全体NP20%チャージ&攻撃力アップ、『陽射し』フィールド展開or宝具後限定のスター供給&クリティカル威力アップを所持しているのが特徴です。
変則周回で起用する場合は、初期NP50%付与礼装+第2アペンドスキルレベルマックスでも、残り10%のNP支援が必要です。NP10~20%配布できるサーヴァントは増えているため、編成はそれなりに組めます。
例えば、周回向けのバスター属性宝具持ちでNP30%配布できるサーヴァント『闇のコヤンスカヤ、タイプ:アース』と組めば、味方全体が初期NP50%付与礼装で宝具が撃てます。
基本的には宝具を1騎ずつ撃っていく編成で起用するが、宝具ダメージが高い部類とはいえ、特攻宝具ほどではないです。要求火力に届かない場合は、クリティカルを狙いやすいので、クリティカル追撃しましょう。
変則周回時のクリティカル殴り編成では、スター供給&味方全体クリティカル威力アップの支援ができます。しかし、『陽射し』フィールド以外だと宝具後限定のため、宝具発動時に火力バフ(スキル1)が使えません。
高難易度
うまく宝具を回せば、攻撃力アップ(合計最大60%)&防御力アップ(最大40%)が途切れないアタッカーです。
キャスターなど、攻撃有利を取れるクエストに適正があります。敵が攻撃有利を取りづらいエクストラクラスだったり、通常クラスでも攻撃有利を取れるクラスが手持ちにいないなら、攻撃等倍でもアタッカーとして編成可能です。
高倍率の攻防バフが途切れにくく、減少させた被ダメージをHP回復で帳消しにできるため、安定感があります。NP支援で宝具が順調に回れば、防御力ダウンの付与やスキルの回転率が上がり、『スキルの切れ間に起こる火力低下』とは無縁の運用が可能です。宝具とスキルが回り出した状態で宝具BBEXをクリティカルで決めれば、敵のブレイクゲージ破壊と、ギミック(チャージゲージMAX)で飛んでくる宝具対策が同時にできます。
アタッカーだけでなく、サポーターとしても優秀で、『宝具封印で時間稼ぎ、味方全体NP20%チャージ』が味方サポーターと噛み合います。耐久支援スキルのチャージタイムが終わるまで時間稼ぎしながら、サポーターにNP支援が可能です。
カード構成もスタンダートゆえにクセがなく、『単独でバスターチェインが組めるバスター2枚、味方とアーツチェインが組みやすいアーツ2枚、そこそこスター生産できるクイック』と捨て札がないです。
攻撃有利を取れるキャスター・バーサーカーに対魔力持ちがほとんどいないのも嬉しい点で、宝具封印や防御力ダウンがよく入ります。
欠点らしい欠点はないが、宝具連射はNP支援かアーツクリティカル追撃が必要です。そのため高いダメージは出続けるが、『宝具連射システムで短期決戦』は向いていません。
また必中・無敵貫通といったスキルがないため、敵からの時間稼ぎも受けやすいです。
攻防ともに自己完結した性能で、ある程度のサポートもできるため懐は広く、編成の自由度が高いです。
火力・NP支援ができる『光のコヤンスカヤ、オベロン』といったバスターサポーターと組めば、宝具とバスタークリティカルでダメージを荒稼ぎします。とくに『光のコヤンスカヤ』はクラス相性が悪いものの、チャージタイム短縮で各スキルの重ねがけが狙えます。長期戦で候補に入る『マーリン』も、宝具封印で全体無敵再使用までの時間が稼げるため、相性が良いです。
耐久支援能力が高いアーツサポーター『キャストリア、玉藻の前、レディ・アヴァロン』と組めば、『チャージ減少、宝具封印、全体無敵・対粛正防御状態』で敵の攻撃を無効化し続けます。また相互にNP付与する形で味方全体の宝具回転率が上がるため、バスター宝具ながら耐久パーティ適正も高いです。
クリティカアタッカー適正も高いため、『諸葛孔明、卑弥呼、ホームズ』と耐久寄りのクリティカルパーティを組むのも悪くないです。
低レアサーヴァントなら、耐久支援ができる『マシュ』。強化成功率アップで各スキルのもどかしさを解消できる『アンデルセン』。バスターバフを付与できる『シェイクスピア』が候補に入ります。
これといった欠点がないため概念礼装の自由度は高く、『初期NP付与礼装+α』で手早く宝具を撃つ。『バスターカード性能アップ、宝具威力アップ』で火力に磨きをかける。安定しないスター生産力を強化する『毎ターンスター獲得』。クリティカルアタッカーとしての火力を高める『クリティカル威力アップ』。高難易度ギミックに対応して『必中、無敵貫通』など、編成に応じて選択できます。
敵として出てきた場合
運によるが、スキル2の乱発で手が付けられないほどの火力バフと耐久力を獲得するのが厄介です。
また味方全体チャージゲージ増加スキル、宝具の宝具封印&防御力ダウンもいやらしく、放っておくとロクな目に遭いません。
被ダメージほぼ半減の防御力アップが厄介なので、防御力無視や強化解除を用意すると楽に戦えます。
まとめ
・スキルレベル上げは必要だが、雑に扱っても強いサーヴァントです。火力が高く打たれ強い、火力・NP支援も可能と結構な反則級です。
・ただ3ターン周回や短期決戦時の瞬間火力・宝具連射力は『その運用に特化しているサーヴァント』には劣ります。そのため強力なサーヴァントだが、周回・高難易度に特化したサーヴァントが揃っているマスターだと、編成頻度は下がります。
FGOにおけるオジマンディアス
紀元前十四~十三世紀頃の人物。
太陽神ラーの子であり、化身でもある古代エジプトのファラオ。ラムセス2世、メリアメンとも呼ばれていました。
身長は179cmですが、生前の最大身長は180cm以上と予想されます。これは最愛の妻ネフェルタリが二人目の王子を生んだ頃の自分こそが全盛・頂点であると自称しているからです。
時には勇猛な将軍で、現代にまで残る多くの巨大建築を残した建築家、そして古代エジプトに「交流」による繁栄をもたらした名君。
マスターへの態度は気分によります。王者の気風を有する人物と認めれば、たまには良かろう、と自分から進んで何かを行い。かつての友(聖者)に似た相手であれば、興味を抱くことも。
ただし、大前提として。彼にとっての「最愛」は常にネフェルタリ王妃であり、「無二の友」はモーセです。
Fate/stay night[Unlimited Blade Works] 1
Fate/Grand Order フロム ロストベルト (2)
氷室の天地 Fate/school life (15) 特装版
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません