『FGO週替わりキャスターPU』おすすめ性能解説その2
FGO週替わりキャスターPUその2の各ガチャについて簡易解説する記事です。
Fate/Grand Order -First Order-をAmazon Prime Videoで見よう! 月額500円 今なら30日間無料
目次
アナスタシア ピックアップ
星5サーヴァント アナスタシア
宝具を撃ちやすいが、非特攻でダメージが伸びない。
スキルの大半がデバフや複合効果で、ちょっと扱いにくいのが難点。
星4サーヴァント シバの女王
ATKにマイナス補正が入り、クラス補正でスター集中度が低いキャスタークラスのクリティカルアタッカーという時点できついサーヴァント。
火力支援スキルがあるので、変則周回の単体WAVE要員として起用したいが、『未強化、非特攻、キャスタークラス』で宝具ダメージが伸びない。
星3サーヴァント アスクレピオス
ヒーラーとしては、全サーヴァント中トップクラスの性能を持っています。しかし、耐久支援がメインのため、コスト調整枠兼保険といった意味合いで編成することが多いです。
スカディ ピックアップ
星5サーヴァント スカディ
支援能力の内容としては、他サポーターと同じく強力だが、クイックパーティを使う機会が少ないです¹。
¹……アーツはシステム構築ハードルが低く(星3のアーツサポーターが充実しているのも大きい)、高難易度も短期~長期と戦える。バスターは敵の数に左右されない宝具連射システムが強力で、クエストを選びません。
星4サーヴァント 美遊
耐久パーティのサポーターとしては、『マーリン、レディ・アヴァロン』と似た動きができます。悪く言えば、それらを所持していた場合、コスト面以外で編成する理由が乏しいです。
宝具レベルと支援効果が直結しているのも厳しいです。その代わりに、宝具レベルが高ければ、スキルレベル育成が中途半端でも編成できます。
星3サーヴァント 張角
火力面は、星3キャスター相応で言うことなし。
フィールド展開は面白い効果だが、確定発動させるためには、強化成功率アップなどひと手間かかります。また、それが絶対に必要かと言えば、そうでもない。
紫式部 ピックアップ
星5サーヴァント 紫式部
『魔性に強い』と役割がハッキリしているサーヴァント。3種類の特効付与により、特攻対象ならダメージを出しやすく、味方に火力支援しやすいのが長所です。
ただATKにマイナス補正が入るキャスターで、『攻撃等倍&「魔性」属性』に出張するのは厳しく、思ったより出番は少ない。
星4サーヴァント 水着コルデー
『宝具連射を狙える特攻アタッカー』で、『スター供給、火力・NP支援、耐久支援ができるサポーター』だが、両立は難しいです(特効が乗った宝具を連射しづらいのも厳しい)。
星3サーヴァント メディア
育成難易度が低く、ストーリー進行に伴って編成頻度が減っても、ふところが痛みません。
宝具ダメージが低いからこそ許される宝具回転率で、敵のバフを強化解除で引き剥がすプロ。
キャストリア ピックアップ おすすめ
星5サーヴァント キャストリア
サポーターとしてできないことはあるが、間違いなく現環境トップクラスのサポーターです(ゲームの難易度が段違いに下がる)。
回復以外はだいたいこなせるので、『周回、高難易度』、どこでも連れていけます。
宝具連射システム構築の際に、アタッカーに求める条件が緩く、編成難易度を下げてくれます。
星4サーヴァント 大黒天
システムアタッカーやサポーター運用ができます。
しかし、アタッカーとしてもサポーターとしても、『大黒天』でなければならない状況がないです。
星3サーヴァント ジル・ド・レェ(術)
入手難易度と運用ハードルが高いサーヴァント。デバフ主体で長期戦向きなスキル構成が、現状の『火力バフ山盛り! システム! 速攻!』に合っていません。
バスター宝具のダメージは低い。支援能力はデバフ主体。スキル3つの内、2つは恐怖関係で使いづらい。と数多くの悲しみを背負っています。
ミス・クレーン ピックアップ
星5サーヴァント ミス・クレーン
他の星5サポーターと比べて強力な火力・NP支援はできないが、宝具で疑似オーダーチェンジや、スター生産周りをサポートできるのが特徴です。
しかし、周回では『宝具演出+1、高コスト、宝具発動条件』が引っかかります。高難易度では、『いないと高難易度がクリアできない』わけではないのが厳しいです。
星4サーヴァント 水着武則天
死霊絶対ぶっ倒すウーマンで、おまんも死霊系皇帝です。星4キャスターだが、ダメージの伸びしろが高く、スキルも有用な効果が揃っています。
ただし、宝具チェインを組んだ時に強いため、活躍できるクエストが限定的です。
星3サーヴァント メフィスト
強化無効など、妨害スキルが豊富だが、全体的にパッとしません。
出雲阿国 ピックアップ
星5サーヴァント 出雲阿国
『周回で使いやすいNP50%チャージ』『単独でクリティカルを狙えるスキル構成』『魔性特攻宝具』という強みはあるが、『魔性属性のアサシン』が登場するクエスト以外では、編成するメリットが薄いです。
星4サーヴァント 由井正雪
理論上の火力支援は星5サポーターに匹敵するが、実用できる編成が限られている&サポート宝具を撃たなければならないのが難点。
レイド戦など、一発の瞬間火力を求める場合は、優秀な強化パーツです。
星3サーヴァント クー・フーリン(術)
星3サーヴァントでシステム構築を狙えるのが優秀です。コストカットだけでなく、概念礼装やマスター礼装もある程度は選べます。
その代わり、火力は星3サーヴァント相応のため、育成やサポーターの補助は必須です。
NP80%チャージの解放が2部6章と遠く、そこまでクリアできているなら『手持ちが揃うor育成が進んでいる』ため、クー・フーリン(術)を育成するかしないかはマスターによって別れます。
トネリコ ピックアップ おすすめ
星5サーヴァント トネリコ
システムアタッカーとして優秀だが、代用はいるレベル。変則周回要因として優秀だが、編成難易度が高い。と評価がきっぱり別れるサーヴァント。
星5キャスターでトップクラスのアタッカーだが、スキルの使用条件を満たすための『トネリコを使うための編成』が必要です。
星4サーヴァント メディア・リリィ
一部の高難易度で、HP回復・デバフ耐性要因として活躍できるが、そういうクエストの登場頻度が少ないです。
星3サーヴァント パラケルスス
アーツサポーターの代用として動けるサーヴァント。
最大80%のNPチャージスキルや火力支援スキルで、第1WAVE要員として動けます。
久遠寺有珠 ピックアップ
星5サーヴァント 久遠寺有珠
全体的に優秀だが、取り巻く環境²がイマイチなサーヴァント。自己強化スキルがほとんどで味方に貢献できないのも、現在の周回環境ではマイナス。
²……起用頻度が低いクイック属性で、『人』属性特攻持ちには『モルガン、千利休、太歳星君』など優秀な競合が多く、バスターサポーター『光のコヤンスカヤ』が味方単体に『人』『人間』属性特攻を付与できる
『人、人間』属性に対する殲滅力や、耐久性能は高いため、キャラクターが好きな人は十分に使っていけます。
星4サーヴァント ナーサリー・ライム
耐久寄りのアタッカーの中で、『攻撃は痛くないけど敵の数が多いクエスト』に向いています。周回と高難易度の両方に向いているとは言えない性能。
星3サーヴァント バベッジ
星3キャスターの純粋なアタッカーという時点で、コンセプトに無理があるサーヴァントです。度重なる強化で星5サーヴァント並の火力バフを持つが、根本のATKが低いため、ダメージが伸びません。
星3キャスターの競合たちと比べて、NPチャージを持っていない点が辛く、周回・高難易度の両方で起用しにくいです。
Fate/Grand Order-turas realta-(14)
Fate/Grand Order フロム ロストベルト (4)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません