『FGO2025年福袋(夏)』おすすめ&簡易解説・後編

の続き。

Fate/Grand Order -First Order-をAmazon Prime Videoで見よう! 月額500円 今なら30日間無料

各福袋の簡易解説

 アサシン全体攻撃宝具②おすすめ

名前簡易解説
テスカポリトカ周回アタッカーとして非常に優秀なサーヴァント。高難易度も対応可能。
光のコヤンスカヤバスター属性のシステムサポーターとして必須級のサーヴァント。
呼延灼全体的に悪くないが、影が薄いサーヴァント。

テスカポリトカや光のコヤンスカヤはアサシンという枠を超えて活躍できるサーヴァント。呼延灼も悪くはない性能(良くもないが)。

バーサーカー単体攻撃宝具おすすめ

名前簡易解説
坂田金時お手軽に高火力を出す周回アタッカー。
土方歳三手間はかかるが、その分の火力は高いアタッカー。
謎のヒロインX・オルタ特効が刺さるなら強いサーヴァント。
水着キャストリア周回と高難易度の両方で活躍できる優秀なサーヴァント。
リリス誰でも魅了特攻宝具が強力なサーヴァント。高難易度もある程度はいける。

『坂田金時、水着キャストリア、リリス』と、周回で人権と言っても差し支えないサーヴァントが揃っている魅力的な福袋。

バーサーカー全体攻撃宝具①

名前簡易解説
源頼光特効対象に対して飛び抜けたダメージを出すサーヴァント。
アルジュナ・オルタデバフが入るなら誰でも特攻を持つ強力なアタッカー。
水着宮本武蔵セイバークラスに大ダメージを叩き出す特攻アタッカー兼システムアタッカー。

全体的に優秀なサーヴァントが揃っている福袋だが、バーサーカー全体攻撃宝具②の方が狙い目。

バーサーカー全体攻撃宝具②おすすめ

名前簡易解説
モルガン周回と高難易度の両方で活躍できる優秀なアタッカー。
水着伊吹童子周回と高難易度の両方で活躍できる優秀なアタッカー。
千利休バーサーカークラスの中だと影は薄いが、特攻が刺されば活躍できる性能。

モルガンや水着伊吹童子は強力なサーヴァント。千利休も決して弱くはない。

EXTRA1単体攻撃宝具

名前簡易解説
モンテ・クリスト伯爵高難易度アタッカーとして優秀だが、周回向きではなく、クイック属性というのも厳しめ。
ジャンヌ・オルタ周回と高難易度の両方で活躍できるアタッカー。しかし、非特攻宝具のため宝具レベルは欲しい。
シエル専用のシステムが組める特殊なアタッカー。本人は高難易度適正が高く、周回もある程度はこなせる。
平景清高難易度アタッカーとして優秀だが、周回向きではなく、クイック属性というのも厳しめ。
上杉謙信アーツ属性のルーラーとして優秀なサーヴァントだが、似たような立ち位置に恒常の星4『アストライア』がいる。

シエルは宝具レベル1でも欲しいサーヴァントだが、それ以外はやや高難易度向きのサーヴァントが多く、マスターによっては当たりハズレが大きい福袋。

EXTRA1補助宝具

名前簡易解説
卑弥呼味方全体のクリティカルを強化できるが、出番が少ないサーヴァント。
ホームズ高難易度ギミックを破壊できるサーヴァントだが、ホームズが必要なほど難しいクエストは少ない。
始皇帝特定のクエストで無双できるが、普段使いはできないサーヴァント。
BBドバイ強さと使いにくさが同居するサーヴァント。

全体的に優秀だが、普段使いが難しいサーヴァントが多い福袋。

EXTRA1全体攻撃宝具①

名前簡易解説
巌窟王クイック属性のシステムアタッカーだが、型落ち気味。
天草四郎光る部分はあるが、型落ち気味。
水着BBシエルと組むなら宝具レベル1でも欲しいが、それ以外の運用はイマイチ。

シエル+水着BBのために引くか、好きなサーヴァントがいるなら。

EXTRA1全体攻撃宝具②

名前簡易解説
魔王信長火力は高いが、使いにくさもあるサーヴァント。
スペースイシュタル性能は悪くないが、型落ち気味。
水着獅子王アタッカー兼サポーターとして編成できるが、各スキルが使いにくい。

好きなサーヴァントがいるなら。

EXTRA1全体攻撃宝具③

名前簡易解説
水着殺生院キアラそこそこ強いが、かなりクセが強いサーヴァント。
カレン/アムールアタッカーとして優秀だが、各スキルのクセが強い。
水着カーマアーツ属性のシステムアタッカーとして運用できるが、型落ち気味。

全体的に扱いにくいサーヴァントが多く、おすすめしにくい。

EXTRA1全体攻撃宝具④

名前簡易解説
モリアーティ(裁)特定のクエストで活躍できるが、普段使いは厳しめ。
水着スカディクイック属性やバスタークリティカルを強化するサポーターとして優秀。
女教皇ヨハンナアーツサポーターとして動けるサーヴァント。
タイプ:アースNP100%チャージ持ちで、NP支援もできる優秀なアタッカー。

わかりやすく強いのはタイプ:アースや水着スカディで、他2騎は刺さるクエストなら活躍できるタイプ。

EXTRA1全体攻撃宝具⑤

名前簡易解説
丑御前特効対象に飛びぬけたダメージが出る周回アタッカー。
水着メリュジーヌ何をやらせても雑に強いが、ルーラークラスなので攻撃有利の範囲が狭い。
BBドバイ強さと使いにくさが同居するサーヴァント。
メタトロンジャンヌ高難易度に強く、周回も多少はこなせるアタッカー

全体的に優秀なサーヴァントが多く、人権級のサーヴァントが既に揃っているなら選択肢の1つ。

EXTRAⅡ単体攻撃宝具①

名前簡易解説
アビゲイル誰でも特攻と火力・NP支援スキルを持つ強力なサーヴァント。
メルトリリス全体的に性能が高いが、『火力・NP支援スキルがない』『宝具連射には追撃が必要』と惜しい部分も多い。
楊貴妃対バーサーカーや攻防有利を取れるプリテンダー戦において、高い耐久力で安定して戦えるアタッカー

アビゲイルが強力なサーヴァントで、メルトリリスも強めな部類だが、楊貴妃は特定のクエストで強いサーヴァント。

EXTRAⅡ単体攻撃宝具②

名前簡易解説
スーパーバニヤン周回アタッカーとして優秀なサーヴァント。
ファンタズムーン全体的に性能が高く、優秀な周回アタッカー。
ワンジナ強さより使いにくさが目立つサーヴァント。

スーパーバニヤンやファンタズムーンは宝具レベルが上がるほど起用頻度が増えるが、ワンジナは厳しめの性能。

EXTRAⅡ補助宝具

名前簡易解説
蒼崎青子物凄く使いにくいわりに、めちゃくちゃ強くはないのがイマイチ。
ヴァン・ゴッホクエストギミックによるが、大半の高難易度クエストをごり押しでクリアできるサーヴァント。普段使いは厳しめ。
バゼット/マナナン攻撃回数が他サーヴァントの約2倍で、大半の高難易度クエストをごり押しでクリアできるサーヴァント。普段使いは厳しめ。
レディ・アヴァロンアーツサポーターとして優秀なサーヴァント。

ゴッホやバゼットは強力だが起用頻度が低く、レディ・アヴァロンはキャストリアの影に隠れがち。蒼崎青子は使おうと思えば使えるが、使うのが難しいサーヴァント。

EXTRAⅡ全体攻撃宝具①

名前簡易解説
沖田総司・オルタ攻撃性能は高いが、型落ち気味。
葛飾北斎アーツ属性のシステムアタッカーとして優秀だが、型落ち気味。
殺生院キアラ高耐久で高難易度ギミックにも強いが、普段使いが難しいサーヴァント。

3騎とも使おうと思えば使えるが、優先的に編成するほどではない。

EXTRAⅡ全体攻撃宝具②

名前簡易解説
キングプロテア特定のクエストで強いが、使いにくいサーヴァント。
水着アビゲイルデバッファーとして優秀だが、普段使いは難しい。
ボイジャー宝具を『撃ちやすく、撃たせやすい』が、基本攻撃等倍のため、要求火力に届きにくいのが難点

好きなサーヴァントがいるなら。

EXTRAⅡ全体攻撃宝具③おすすめ

名前簡易解説
オベロンこのサーヴァントがいるかいないかで、出せるダメージの上限が変わる。
蘆屋道満何をやらせても雑に強いが、編成頻度は低下気味。
ジャック・ド・モレー全体的に惜しい部分が目立つサーヴァント。

オベロンや蘆屋道満は宝具レベル1でも欲しいが、ジャック・ド・モレーは厳しめの性能。

EXTRAⅡ全体攻撃宝具④おすすめ

名前簡易解説
ラスプーチン/言峰綺礼弱くはないが、使いにくさが目立つサーヴァント。
闇のコヤンスカヤ周回アタッカーとして優秀なサーヴァント。
ラーヴァ/ティアマト周回アタッカーとして優秀なサーヴァント。
ククルカン周回と高難易度の両方で活躍できる性能。各スキルがやや使いにくいが、そのうえで強い。

ラスプーチン/言峰綺礼はクセが強いが、他3騎は強力なサーヴァント。

EXTRAⅡ全体攻撃宝具⑤

名前簡易解説
テュフォン特効(自分に付与された弱体状態の数で威力アップ)のクセは強いが、全体的に優秀。
カズラドロップ宝具レベルは欲しいが、クイック属性の周回アタッカー兼サポーターとして強い。
ひびき&千鍵第1WAVE要員として優秀だが、競合のサーヴァントが多い。
蒼崎青子物凄く使いにくいわりに、めちゃくちゃ強くはないのがイマイチ。

カズラドロップは優秀だが、他3騎は持ってなくても困らない。

FGOFGO,ゲーム

Posted by ぷちラファ